ロードバイク購入について質問です

ロードバイク購入について質問です

匿名さん

ロードバイク購入について質問です。
現在5年程前のMERIDA最下位モデルの自転車に乗ってます(105の11s WH-RS10)に交換しました。
そろそろ新しい自転車を検討しているのですがGIANTの2016年モデル(1年落ち)に絞りましたがラインナップが多く何にすれば良いのかイマイチわかりません。
通勤片道10kmをメインに予算は25万円程度、レースは出ないです。
この価格帯であればカーボンとアルミどちらがおすすめですか? 事情があり2016年モデルで探しています。
フレーム載せ替えなどは考えていません。
よろしくお願いします。

2016だとサイズが残ってるか問題が発生しませんか? 在庫売り切りだと思いますので、気に入ったモデルでもサイズあるか・本当にそのサイズが自分の体に合うかを実車確認できますか? 今年から結構ジャイアント本気でシマノに揃える作戦開始したみたいですから、2017にしたらいいのに・・・と思います。
あと、通勤にカーボンなんて必要ありませんよ・・・。
通勤だと決めていながらなぜカーボンなんて選択肢が出るのか不思議です。
もっといえば通勤にロードなんて必要ないですけどそこは個人の自由でしょうしどうぞ。

RS5に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイク購入について質問です

匿名さん

ロードバイク購入について質問です。
現在5年程前のMERIDA最下位モデルの自転車に乗ってます(105の11s WH-RS10)に交換しました。
そろそろ新しい自転車を検討しているのですがGIANTの2016年モデル(1年落ち)に絞りましたがラインナップが多く何にすれば良いのかイマイチわかりません。
通勤片道10kmをメインに予算は25万円程度、レースは出ないです。
この価格帯であればカーボンとアルミどちらがおすすめですか? 事情があり2016年モデルで探しています。
フレーム載せ替えなどは考えていません。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

RS5に関する質問

アウディRS5の売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、アウディRS5を売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

RS5 売却・査定に関する質問

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディRS5の購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

RS5 新車・見積もりに関する質問

アウディRS5の新車価格は
11,466,667円〜12,731,482円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

アウディRS5の
排気量は、2893cc 〜 4163cc
エンジン:V型8気筒DOHC(ABA-F5DECF)
最大馬力:450ps
燃費(JC08):8.1(km/L)燃費(10•15):7.8(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:275/30ZR20後:275/30ZR20
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

アウディRS5の中古価格
12,210,000円〜2,388,000円

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディRS5の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、RS5の燃費を教えてください。

RS5 その他に関する質問

アウディRS5の燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
アウディRS5の燃費は、8.1(km/L)(JC08モード)7.8(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
アウディRS5を購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
8.1(km/L)4.2 4WD(201501〜)
8.1(km/L)4.2 4WD(201404〜)
8.1(km/L)4.2 4WD(201208〜)
7.8km/L4.2 4WD(201009〜)
アウディRS5のグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/audi/829389

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディRS5のタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
アウディRS5のタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
アウディRS5の場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

RS5 タイヤ・タイヤ交換に関する質問

アウディRS5のタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
アウディRS5の全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
アウディRS5購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:275/30ZR20 後輪:275/30ZR20 RS5 (2019年式)
前輪:275/30ZR20 後輪:275/30ZR20 RS5 (2018年式)
前輪:275/30ZR20 後輪:275/30ZR20 RS5 (2017年式)
前輪:275/30R20 後輪:275/30R20 RS5 (2015年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2014年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2012年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2010年式)
アウディRS5のグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/audi/829389

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディRS5のタイヤ交換を考えています。
アウディRS5のタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
アウディRS5でインチアップするなら何インチがオススメですか。

RS5 タイヤ・タイヤ交換に関する質問

アウディRS5のタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
アウディRS5を購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:275/30R20 後輪:275/30R20 RS5 (2015年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2014年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2012年式)
前輪:265/35R19 後輪:265/35R19 RS5 (2010年式)
アウディRS5のグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/audi/829389

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディRS5の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、RS5の燃費を教えてください。

RS5 その他に関する質問

アウディRS5の燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
アウディRS5の燃費は、8.1(km/L)(JC08モード)7.8(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
アウディRS5を購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
8.1(km/L)4.2 4WD(201501〜)
8.1(km/L)4.2 4WD(201404〜)
8.1(km/L)4.2 4WD(201208〜)
7.8(km/L)4.2 4WD(201009〜)
アウディRS5のグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/audi/829389

RS5に関する回答

RS5に関する質問

これは5zigenのRS-1ですかね?

RS5 に関する質問

work emotion D9Rだと思います。
5zigenのRS-1は似たデザインですが、スポークが2本ずつペアになっていて、それが5セットなので10本スポークとなります。
写真のは9本なのでworkかなぁと。
5zigen http://www.5zigen.co.jp/products/wheel/rs1.html WORK https://www.work-wheels.co.jp/sp/search/detail/49/

RS5に関する回答

RS5に関する質問

過去に青森弘前のRSオザキという店の人物にステレオのアンプを1万5千円で 売られて付けてもらったら壊れていて金は返品してもらえず、別のメーカーの アンプがありそれを取り付けるためにはアダプターみたいなもの、イエローハットで 1万位のを買わされつけてもらったらアンプが壊れていたと言われて金を返品してもらえず オザキの社員にバカにされました、詐欺でしょうか?、お願いいたします。

RS5 に関する質問

オザキのほうは知りませんが イエローハットは、クズの集まりです、 まともな会社をクビになった気の聞かない クズが行き着く墓場です、 最低最悪のイエローハットの車検経験です 私は下記のような経験をしましたが 気のきく人間は辞めて、アホが残るから こんな目に合ったのかも 最近 最低のイエローハットの整備担当に関わってしまいました オートバックスもイエローハットもカー用品のスーパーです、 整備、部品の取り付けに関しては本当にレベルが低い人間が多いです 数年前にはしっかりした ピットスタッフがいた店でも、 周りのバカと働くのが嫌なのか やめてしまいます イエローハット南国店では、 塗装が剥がされる、タペットカバー を交換したのにオイル漏れは治らない 、 ドライブシャフトの交換を しているのに後々 ATFが漏れてもそれは今回で整備とは関係ない と言い張る担当下司 一人がドライブシャフト外しもう一人の作業員が 蓋のような部品で atf の漏れを止めて 急いで新しいドライブシャフト突っ込んで終わりという手抜きの作業です、10万キロ越えの車ですが、オイルシールの交換等の、相談も無しにお金にならない作業はしない、気もきかない、整備箇所の説明もない、 、挙げ句に車検終了で私の車は、 不特定多数の客が利用する普通の駐車場に止められていました 子供や年寄りがドアをぶつける可能性があります とにかく、頭が悪い、職務怠慢の下司、に苦しめられました 気のきく人間なら、 一度でもドライブシャフトの脱着をすると 後々ATF漏れの可能性があるから 客に説明しオイルシール交換を勧めます しかしイエローハットは、車検さえ通ればいい考えで、客のことは考えないやり方です さらに ハンドルのセンターズレも指摘するまでわからないアホの整備士です、そして再調整させても もとには戻せない、能力のない下手くそです! これ以上下手くそにさわらせたくないので諦めました いまでも弱冠ハンドルが右にとられます イエローハットの車検、人間は最低です 史上最悪の車検でした

RS5に関する回答

RS5に関する質問

青森弘前のRSオザキという会社で勤務中に耳穴にタイヤに空気を入れる道具でエアを吹かれて、耳がおかしくなった、自分の同級生に気に入らない奴がいるので卒業アルバムもってこいと言われ、断ったら蹴られた、 確かハローワークの紙には8時?から5時までと書いていたはずだったが、夜の20時や23時ごろまで毎日残業させられた上にお前にやる給料は無いといわれ残業手当は無かった、昼飯中は目の前で他の人間がタバコを吸いながらこちらをガン見してくるはわ、車は蹴られるわ、近くにはヤクザが住んでいてヤクザの車を修理しているとか、見えないところでも障子に目があり壁に耳があるとかと言われて脅されました、怖かったです、こういう事はやられても我慢しないといけないのでしょうか?、自分は給料貰ってすぐ辞めました。

RS5 に関する質問

労働基準監督署へ行くべき事案。
但し証拠となる物が必要で、耳にエアーをやられたなら医者へ行って診断書を貰うべきだった、また診断書を持って警察署へ行き暴行や傷害で被害届を出す事も可能な事例。
残業については記録(タイムカードのコピーや勤務時間を手書きで記録等)してあれば訴える事も可能です。
証拠としての音声録音や診断書や記録等が無ければ相当厳しいでしょうね。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アウディrs5とbmwm3e92では総合的に見てどちらが維持費がかかりますか?

RS5 に関する質問

参考までに税金がRS5に対してM3が安いけど E92M3のレーシングオイル=10W60 1ℓ5000位します8ℓは入ると思うので いい金額になりますw まためちゃオイル食います私のRS4も食いますがもっと 食うと思いますw RS5のが維持は楽だと思います! 私はM3に乗り換え予定ですが。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

GSR ランサーエボリューション8 CT9Aを所有している者です。
エボ8にCT9A RSグレードのミッション又はエボ7のミッションに乗せ変えることは可能なのでしょうか? (簡単に言うと5速MT化をしたい) クロスミッションが入っていても入っていなくても問題無いです。
当方ドグやIパターンに興味があり5速化してイケアフォーミュラのキットを組み込みたいのですが、GSRの6速用が存在していないみたいなので5速化したいです。
街乗りがやり辛くなるなどは問題ありません。
現在殆ど街乗りを考えていないような仕様なので(ドンガラ)やるからにはとことんやってやろうかなと思っております。
もし宜しければ費用なども参考にさせて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

RS5 に関する質問

4〜9の5速ならどれでも行けますよ。
ACDもそのまま使えます。
5速はなかなか遊べるミッションでして、中身も組み換え自由です。
5速だけエボ6RSから持ってくるとかもできたりします。
あとファイナルはGSRとRSの純正品の他、ギャランの4.111も使用できます。
ミラージュとか昔のランサー(エボでない)の5速からも流用できたと思います。
私のエボ7RSはエボ5のLOクロスにギャランのファイナルを組み合わせたものが載ってます。
あとRSに乗ってる私が言うのもなんですが、ドンガラマシーンでも、泥系以外ならAYCとACD(特にACD)は残したほうがいいですよ。
AYCはとりあえず使ってみて合わないか壊れたら機械式に変えれば良いと思います。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

ロードバイク購入について質問です。
現在5年程前のMERIDA最下位モデルの自転車に乗ってます(105の11s WH-RS10)に交換しました。
そろそろ新しい自転車を検討しているのですがGIANTの2016年モデル(1年落ち)に絞りましたがラインナップが多く何にすれば良いのかイマイチわかりません。
通勤片道10kmをメインに予算は25万円程度、レースは出ないです。
この価格帯であればカーボンとアルミどちらがおすすめですか? 事情があり2016年モデルで探しています。
フレーム載せ替えなどは考えていません。
よろしくお願いします。

RS5 に関する質問

2016だとサイズが残ってるか問題が発生しませんか? 在庫売り切りだと思いますので、気に入ったモデルでもサイズあるか・本当にそのサイズが自分の体に合うかを実車確認できますか? 今年から結構ジャイアント本気でシマノに揃える作戦開始したみたいですから、2017にしたらいいのに・・・と思います。
あと、通勤にカーボンなんて必要ありませんよ・・・。
通勤だと決めていながらなぜカーボンなんて選択肢が出るのか不思議です。
もっといえば通勤にロードなんて必要ないですけどそこは個人の自由でしょうしどうぞ。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

FIT3 1.5RS (GK5) 6MTについて質問です。
この車になって、エンジンがDOHCになりましたが、回転数が6600rpmまでしか回りませんが、この前の型のFIT 1.5RS (GE8)SOHCの時と、走りではどのように変わったんでしょうか。
パワーも上がってますが・・・ 僕は試乗した事がないので、分かりませんが、前のモデルのFIT 1.3(GE)に乗った時は、回転数が上がらなくても、中低速のトルクがあるとかんじました。
今の新型のFIT3は中低速の回転数でのトルクもあり、DOHCになったことで、高回転も少しではあるがパワフルになった感じなのでしょうか。
どなたか、FIT3 1.5RSにの所有者や乗ったことが有るかたの回答をお待ちしております。

RS5 に関する質問

もはやDOHC=高出力の図式で見ない方が賢明です。
昔のB16やB20のようなVTECとは理解されず、ECOと燃料直接噴射とバルブタイミングのコントロール性の為のDOHC採用と言えます。
RSもRSハイブリッドも試乗しましたが、開発者の「意図」としてはハブリッドを買って欲しい?と思える仕上げに感じました。
ガソリン仕様車でももちろん走りますが、これがお問い合わせのフィーリングかどうかは貴殿が試乗されて確認されるのが一番と思います。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

ヴィッツRS1.5MT アルトワークス5MT アルトターボRS この三台の一般道の ワインディングの登り、一般道を ハイペースでの走行 などの様々なシチュエーション どれが、楽にこなせますか? また、同じレベルのドライバーとして、絶対的な性能差は、ありますか? アルトワークス5MTは、乗った事ありません。
同時に、同じコースを試す事が出来ないので、解る方回答お願いします。

RS5 に関する質問

楽にこなすなら、排気量勝ちのヴィッツ。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

apriliaRS50MMA型にPEG型のエンジンを乗せることは可能ですか? 最近買ったRS50のMMA型ですが、ミッションが5速だったようなので 6速のエンジンを探してましたが、MMA型のAM6エンジンがなかなか無いので、 いっそのこと、PEGのエンジンいけるかな?と思いまして質問させていただいてます。
よければ回答の方よろしくお願いします。

RS5 に関する質問

エンジンスワップはやる気と金次第でチェーンラインさえ出せれば何でも乗せる事は可能です。
(法的・性能的な事は置いといて) ポン付けできますか?って事なら無理です。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

MT車について、いくつかご質問があります。
先日、フィットrs GE8の6MTを購入しました。
①ギアチェンジの際ですが、ゴリッとした感触がありスムーズに入ってくれません。
これは回転数が合ってないからなのでしょうか? ②半クラも多用すると良くないとお聞きしていたので、なるべくスパッとクラッチを繋げたいのですが、1速→2速だとショックが大きく上手く繋げられません。
スパッと繋げるにはどうしたらよいのでしょうか? ③シフトダウンについてもお聞きします。
自分は5速→4速→3速→2速と一段ずつ落としていくのですが、エンブレのショックがあまり出ないようにブリッピングしています。
そのやり方で正しいのですか? 色々な操作方法があると思うのですが、どの運転がクラッチに優しく、尚かつショックを少なく運転出来るのか分からない状況です。
mt乗りの方がおりましたら、運転のコツと合わせて上記の内容についても教えて頂きたいですm(__)m よろしくお願いします。

RS5 に関する質問

クラッチとシンクロメッシュ、エンジンとミッション内部のシャフトはそれぞれ別ものですよ。
分けて考えないと、訳が分からなくなりますよ。
まず①ですが、これはエンジンの回転数は全く関係ありません。
なぜなら、エンジンとミッションはクラッチで完全に別々に回転しています。
クラッチを切手からならエンジンが止まっていても構いません。
回転数が合っていないといけないのは、カウンターシャフトとアウトプットシャフトのギアを介した回転数です。
カウンターシャフトはエンジンをクラッチでミッションにつないで、エンジンを回転させない限り原則的には回りません。
現代のミッションには内部のこれら二つのシャフトをクラッチのような摩擦によって無理やり回転数を同調させるシンクロメッシュと言う装置が働き、この作業を機会が行います。
ただし、シンクロメッシュはクラッチやブレーキパッド同様の消耗品です。
クラッチ以上に磨耗する部品ですから、クラッチ以上にシンクロメッシュの心配をなさるべきではありません? ②は、半クラッチなんか使いません! 半クラッチは止まっているクルマを動かす時だけです。
こんな場面で半クラッチを用いるなんて思いっきり邪道です。
1速から2速へのシフト操作がギクシャクする最大の理由は、エンジン回転数が低い状態で2速にシフトすると、あっという間にエンジンの回転数が落ち込んでしまい2速でクラッチをつなぐ頃にはエンジンの回転数が低くなり過ぎているからです。
1速である程度の回転数まで引っ張ってシフトするか、はたまた、低回転でシフトするのなら、可能な限り1速から2速にシフト操作を完了させなければショックが発生します。
繰り返しますが、半クラッチはお勧めできません。
それは、ごまかしです。
③ですが、構いませんが、必要ないと思います。
もちろん、あたしは何でも出来ますが、これは無駄な操作なので出来ても行いません。
シフトダウンは原則的に、加速に備えるものです。
制動させるだけなら、ブレーキだけで十分です。
あたしのMTでのお勧めは、最軽量シフトレバー操作です。
これ、ノークラッチシフトよりも更に上のシフト技術です。
シフトレバーを指1本か二本で全く力を入れずにあらゆるシフト操作を行うものです。
カウンターシャフトとエンジンの回転数を別々に管理します。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

18年5月ダイハツ ムーヴ カスタム RS のバッテリーを交換いたら なにかリセットされますか? 音質 TVチャーナーなども その他ありますか?

RS5 に関する質問

どれがリセットされるかわかりませんが リセットが嫌ならメモリー保護用のバッテリーを繋ぎながら交換してみてはいかがでしょうか?

RS5に関する回答

RS5に関する質問

H15 プレオRS 5MT車 走行距離11万キロの中古を買い、1速と2速のシンクロが死んでて、特に3→2が一番ひどかったです。
42000キロの中古ミッションに載せ換え、クラッチディスク、カバー、レリーズベアリングなども新品にしましたが、1→2のシフトチェンジの際にカリッという音、3にかみ合ってないような感触、信号待ちで1に入りにくい、4→5に引っかかりなどです。
どれも必ずなるわけではなく、なったりならなかったりです。
マニュアルは多少癖のあるものなのは知っていますが、プレオのミッションが特別弱いという話は聞きません。
運転は上手いほうではありませんが、無理やりシフトチェンジなんかしませんし、載せ換えてからはとても気を使って運転しています。
ここまであるのは普通なのでしょうか?考えられる原因等はありますでしょうか?

RS5 に関する質問

ヴィヴィオ、プレオ系のMTについて特に造詣があるわけではないので、半分は一般的な事ですが、交換後のMTについて書いておられることは、シンクロの死亡というよりは割と普通のそんなにしっくり決まらないMT、という印象です。
シンクロが死んでいると、ギアを入れるときにカリっじゃなくてガリガリガリガコって感じ?ですから。
なので、4万キロの中古MTなりの健康体であるとみます。
すこし固めのMTFですとか、入りを良くすることをうたうMTFですとかそういうのをまずは試して見られてはいかがでしょうか。
一番安上がりですし。
レッドラインのショックプルーフの一番堅い奴とかどうですかね。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

質問します。
平成8年のマークⅡ 100系前期 グランデ 5MT シルバー 5.3万キロ 2000CC 改造部分は、RS-Rのダウンサスのみ。
修復歴なし。
車検残1年あり。
左リアに多少傷あり。
どの位の価値ありますかね?だいたい。

前期なので買取価値はもうないでしょうかね。


車屋に一括査定するとしつこいので、まず質問してみます。
宜しくお願い致します。

RS5 に関する質問

車屋で申し訳ないですけど参考までに。
申し訳ないですが、その車のうま味は車検残くらいしか ありません。
100系のマニュアルは人気なんですがツアラーであって グランデは厳しいです。
逆にグランデはATの方が良いですからね。
前期なのでもっと厳しくなりますね。
この年式のグランデは 修復暦はあまり査定アップになりません。
買い取り専門店に数件回ればある程度の相場は わかると思いますが、何処も厳しいかと思います。
なかには買い取りできませんとかあると思います。
買い取りではなく下取りの方が高くとってくれる ような気がします。
下取りならキャンペーンなどのところに行けば5~10万くらいに なりそうですけど。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

車の買い替えを検討しています。
アルトターボRS AGS 2WDと、アルトワークス 5MT 2WDのどちらかを買うか悩んでいます。
安全装備が充実している点や、高速巡航時の疲れにくさ(足回りやエンジン回転数的な点)、パドルシフト&自動ブリッピングで、シフト操作が下手くそな自分がマニュアル操作するより楽しめそう、ワークスよりも安い価格設定、等で7:3でアルトターボRSに気持ちが傾いています。
ワークスが発売されている現在、敢えてアルトターボRSを買った方の意見が聞きたいです。
特に、MTかAGSか迷ったあげくRSにした、という経緯をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。

RS5 に関する質問

価格だけ考えるとRSに歩がありますね、ワークスの利点はレカロシートとハンドリングのシッカリ感です。
RSに試乗しましたがハンドリングは頼りないと感じます。
ワークスは走りの質感では軽のレベルを超えています。
試乗すれば一目瞭然ですので乗ってから検討して下さい。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

18年5月ダイハツ ムーヴ カスタム RS のバッテリーの番号は? 最大とのくらい付けれますか?

RS5 に関する質問

サイズ的に46B20Lだと思います。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

チャンプRSにチャンプ80のエンジンを載せ替えています。
CDIを80用に変えるにはどうすればいいですか?RSのCDIは5ピンで80は4ピンです。
カプラーから抜き変えて1本余らせた状態(黒に白ライン赤 っぽい点々)ではエンジンはかかり走行できますが、オフにしてもエンジンが切れない状態です。
宜しくお願いします。

RS5 に関する質問

http://motor.geocities.jp/apex_trd/sti_004.htm この辺を参考にどうぞ。
CDIがパンクした時の事を考えて、2JAコイルに3WFフラホで横型社外CDIってのも手ですね。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

プレオRS(D型)のホイールのマッチングについて質問です。
装着したいホイールのサイズが 14×5.5j+43 純正ホイールのサイズが 14×5j+45 ダウンサスにて約4〜5cmほど下げています。
個人的にはフロントフェンダーぎりくらいにおさまるとおもっているのですが問題なく装着できるのでしょうか??

RS5 に関する質問

以前、H13年式のプレオがウチにありましたが、ダウンサスで車高を落として前後6J-14+38(155/55を引っ張って履いていた)を入れてましたが、フロントは微妙に出てるかな。
って感じでリアは5ミリのスペーサーをかましていい感じでした。
なので、5.5J+43だと もしかしたら物足りないかもしれませんね。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

現行のアルトワークスとアルトターボRSを比較した場合 どちらを選択しますか? またアルトワークスの5AGSとアルトターボRSの5AGS に違いはありますか?

RS5 に関する質問

比較をしちゃダメ(笑) 限りなくスポーツ走行に特化した車 趣味性が高い。
かたやスポーティーな車 実用性も兼ね備えている。
5AGSに関して言えば 決して造りは悪くはない。
マニュアルの味付けを加えた2ペダルオート、慣れさえすれば スムーズに走る事は十分可能。
ワークスに関して言えば マニュアルミッションを選ぶ事が出来ます。
自分の意のままに操る事が 出来ると言う点に 大きな存在意義がある。
それとワークスしか選べない シルバーカラーこれが渋い。
通常選ぶのであれば RSでも十分過ぎるほど 良い走りをする。
実際にワークスを選ぶ方にも マニュアルさえ選べるのであれば 価格も安いRSでも良かったと言う人がいる。
ワークスは正直サスペンションが固く乗り心地が良いとは言えない。
ファミリーでのお出かけや 彼女とお買い物など おそらく非難の嵐である。
要するに購買層に明確な違いがあると思う。
ワークスを選ぶなら こんな人。
セカンドカーとしてMTに乗りたい。
レースなどにも興味がある。
レカロシートが好きだ。
車をいじりたい。
シルバーカラーが好き。
乗る時は1人もしくは男同士が多い。
自分は負けず嫌いだ(笑) RSを選ぶなら こんな人。
AT限定免許所持者。
家族や彼女を乗せる機会が多い。
コンパクトカーから乗り換え。
高速道路の利用が多い。
ターボ車だが燃費など経済的。
実は腰痛持ちだ(笑)

RS5に関する回答

RS5に関する質問

プロレス団体ドラゴンゲートの 神戸ワールド記念ホール大会について質問です。
いろんな種類の席がありますが、大体何列ずつあるのか知りたいです。
例えばVIP席なら1〜5列まで 特RSな ら6〜15列とか。
あと、席種が沢山あるので お勧めの席と、良ければお勧めする理由を教えて頂けると嬉しいです。
ドラゲー

RS5 に関する質問

以前だとスタンドの一番高い席が見え易さと値段とのバランスが取れてお勧めできたのですが、その雛壇が使われなくなったので一番高い席か2階の一番高い席かになってしまうと思います。
私はリングサイドの7560円にしました。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

次の中から皆さんのおすすめを教えてください。
使用用途はツーリングたまにレースです。
スーパーシックスevo・caad12・スコットcr1・アンカーrs8 equipe・giant tcr advanced2・ÉMONDA S 5・ÉMONDA ALR 6・Domane 4.3この他にもおすすめの物があれば教えてください。

RS5 に関する質問

一番は、試乗してみるのがいいですよ。
せっかくに買い物ですからね。

RS5に関する回答

RS5に関する質問

アルトワークス5ASGはヴィッツRSのオートマ車より加速は良いでしょうか?

RS5 に関する質問

ヴィッツはCVT 100タイムがヴィッツのCVTだと11秒と雑誌で見たのでほぼ同じ なので好きな方で選んで良いと言う事だと思うよ

RS5に関する回答

RS5に関する質問

RS50が5月中に納車するのに伴いマッドブラックに自分で塗装しようとおもっているのですが初めての塗装で心配なのでやり方があってるのかを詳しい方に聞きたいです! 用意するもの ・カラースプレー ・サフェイサー ・耐水ペーパー ・剥離剤 ・パテ 工程としては 剥離剤で色落とす→金属ヘラでこすって落とす→パテでへこみを埋める→耐水ペーパーで滑らかになるまで磨く→サフェイサーで下地つくり→塗装 とゆう感じで大丈夫でしょうか? またもとの色が灰色なので剥離剤で落とさなくても大丈夫でしょうか?無知なので詳しく教えてくださると助かります。
よろしくお願いします!

RS5 に関する質問

『剥離剤で色落とす→金属ヘラでこすって落とす→パテでへこみを埋める→耐水ペーパーで滑らかになるまで磨く→サフェイサーで下地つくり→塗装』 →だいたいあっていますが旧塗装は剥離剤で剥がさず(シルバー→艶消しブラックなら隠ぺい性が良いので)800番の耐水ペーパーで足付けし→凹み有るならパテ付け/研磨→シリコンオフで脱脂→プライマ/サフェイサ塗布/研磨→カラーベースの順です。
艶消しブラックは厚塗りし過ぎて垂れる以外ミスの少ない塗料です、初心者でも出来る簡単な作業ですのでぜひトライしてみて下さい。
必要な物:シリコンオフ:塗装出来る環境

RS5に関する回答

RS5に関する質問

新車購入ノート デミオ スイフトRSで迷っています。
今年2月に自家用車を手放しました。
半年経ちましたが、色々と不便が出てきており、購入を考えております。
どうせなら人生初の新車にしようと検討しております。
希望条件 エンジンは1.5Lクラスまたはそれに相当するもの。
レギャラーガソリン車 5ナンバーサイズで取り回しがしやすい 自動ブレーキ+サイドエアバック 車両価格200万まで 運転していて楽しい 荷物もそこそこ積める できれば 長距離でも疲れにくければなおよし。
冬の旅行が多いので、雪道も走りたい。
で残ったのが上記3つです。
ノートにはサイドエアバックはついておりませんが、 親父のひいきの営業が安くしてくれそうなので候補として入れました。
用途は週1、2回の買い物やレジャー、年2回旅行で使用。
年間8,000キロ位乗ります。
すべて試乗はしましたが、乗っていて楽しいのはデミオ。
使い勝手が良さそうなのはノート(中も広い)。
一番安く買えそうなのがスイフト。
どれ買えばいいでしょうか?

RS5 に関する質問

こんばんは。
1年半前にノートのメダリストを購入しました。
その際に、アクア、フィット、ノート、デミオ、スイフトに試乗しました。
まぁ、定番達ですよね。
その中で、ノートの購入に踏み切ったのは、質問者様と同じように、父の知り合いの営業の方が値引き額30万程でお安くしてくれたというのがあります。
また、部品をつける際も無料でやってくれます。
日本車でしたら、どれを乗っても、そこそこに動いてくれると思います。
ノートは広くていいなと私も思って購入したのですが、4人で乗ることなど滅多になかったので、後ろが狭くてもアクアやデミオでも良かったかなと思うこともありました。
今は、もう1年半も乗っているので愛着も沸き、5年くらいはノートに乗るつもりです。
私の試乗したときは、アクア、ノート、デミオに絞っていて、 快適性 ノート>アクア>デミオ 楽しい デミオ>アクア≧ノート という感じでした。
高い買い物ですので、自分が納得したものを買うのが宜しいと思います。
存分に迷ってください!もう一回試乗してみても良いかも! ご参考になれば、幸いです。
失礼します。

RS5に関する回答