匿名さん
韓国LGの発火事故、BMWとルーノー・日産は大丈夫なのか? バックの中に入れていたスマホが突然発火! http://youtu.be/71h6J8ZCVVM (KBS 2014/12/16) 被害者: 突然バックが発煙したから あわてて外へ出て放り投げた。
LG電子: 発火したのは、 スマホに過度の衝撃を与えたからで 製品の欠陥ではありません。
実際に電池が外部からの衝撃なしで 自然発火する可能性はない。
防犯カメラの映像を視る限り、 突然発火したようにしか見えませんが? ( ・ω・)y-~ ルノーに続いて日産車もLGの電池生産子会社、 LGケミカルのリチウムイオン電池を採用予定。
---------- カルロス・ゴーン会長「日産車のバッテリー、LG化学などから購入」 http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2014&idx=1358 (毎日経済 2014-09-16 ) 先立って業界に精通した消息筋はロイターとのインタビューで、ゴーン会長がAESCからの量を縮小する準備をしていると伝えた。
主な理由は、LG化学のバッテリーがAESCのバッテリーよりも価格がより低いためだと伝えられた。
国内の関連業界でも日産側とLG化学側が、電気自動車のバッテリー供給をめぐって相当部分の協議を進めていると把握している。
日産のパートナーであるルノーは早くからLG化学のバッテリーを使用してきた。
ルノーサムスンの電気自動車「SM3 ZE」が代表的だ。
LG化学は一回の充電で約320キロメートルを走ることができるバッテリーを開発中であり、数年内に商用化が可能になると予想している。
---------- タカタのエアバックのように ならなければいいけど・・・ ちなみに、 LG電子の趙聖鎮社長はこんな人物である。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14135545564