匿名さん
この秋にキリマンジャロ登山を予定しています。
登山歴は少ないです。
ただ、足腰はとても強いと思います。
登山にあたり、登頂できるかどうかは高山病が左右しますが、 低酸素ルームを利用すれば効果があるかどうかさっぱりわかりません。
ちなみに、自分が住む地域には低酸素ルームはなく、 利用するにはかなりの時間をかけて行く必要があります。
感想はさまざまかと思いますが、低酸素ルームの利用は キリマンジャロ登山に役立つでしょうか? 低酸素ルーム以外にも、こんな効果的な方法があるという方、 教えていただけますでしょうか。
もちろん、いくら鍛えていても実際は行ってみないと登頂できるかどうかは わからないと思いますが、自分にとって非常に高額なお金を払って行きます。
金額に先送りしたい気持ちもありますが、将来的に行けるかどうかわかりません。
今回、一生に一度の機会です。
何としてでも登頂したいと思います。
以前、チベットで2時間ほどのトレッキングをする経験がありましたが、 その時は楽勝でした。
しかし、今回は高度も時間も、日数も全然違います。
出来ることはしたいのですが、限界もあります。
厚かましいお願いですが、どうか適切なアドバイスをよろしくお願いいたします。