昔憧れたバイクを手に入れる事について 昔憧れたバイクを手に入れ乗っている方に質問です

昔憧れたバイクを手に入れる事について 昔憧れたバイクを手に入れ乗っている方に質問です

匿名さん

昔憧れたバイクを手に入れる事について 昔憧れたバイクを手に入れ乗っている方に質問です。
走りは2の次でテイストで乗っている方もいると思いますが当時の熱い走りを期待し落胆される方もいると思います。
私はソレで始めはコンディションの問題と思い手を加えても満足できずアレコレカスタムしてみたもののかけたお金に見合った走りは得られませんでした。
そこで質問です。
旧車ほどではなく10年ほど前の名車と呼ばれるバイクでも手を加えても今の最新バイクに比べれば同様に落胆してしまうものなのでしょうか?それとも公道なら乗り手しだいでそこそこ満足できる走りを体感できるものなのでしょうか? たとえばSP1とドカ999(あえて1098ではなく)やR7と現行SSなどと比較して

10年前のバイクならば名車と呼ばれるバイクではなくても新品の部品がメーカーから供給される事が多いでしょうから新車時の走りを楽しめると思います。
10年前のバイクの新車時の走りで満足出来ないのならば最新のバイクを購入するしか無いのでは?

お手入れ&カスタムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

昔憧れたバイクを手に入れる事について 昔憧れたバイクを手に入れ乗っている方に質問です

匿名さん

昔憧れたバイクを手に入れる事について 昔憧れたバイクを手に入れ乗っている方に質問です。
走りは2の次でテイストで乗っている方もいると思いますが当時の熱い走りを期待し落胆される方もいると思います。
私はソレで始めはコンディションの問題と思い手を加えても満足できずアレコレカスタムしてみたもののかけたお金に見合った走りは得られませんでした。
そこで質問です。
旧車ほどではなく10年ほど前の名車と呼ばれるバイクでも手を加えても今の最新バイクに比べれば同様に落胆してしまうものなのでしょうか?それとも公道なら乗り手しだいでそこそこ満足できる走りを体感できるものなのでしょうか? たとえばSP1とドカ999(あえて1098ではなく)やR7と現行SSなどと比較して

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内