匿名さん
クーラーボックスの保冷について教えてください 釣り初心者です、釣った魚を持ち帰る時にクーラーに入れて持ち帰るのですが 初期の頃は2Ⅼのペットボトルを凍らせたものを使用してました いろんなサイトで調べ下記の方法が良いと思い実践したのですが・・・ ①タッパーに海水と同じ濃度の食塩水を作り凍らせる ②クーラーへ作った氷を入れ釣り場で海水を入れキンキンに冷えた海水を作る ③釣った魚で処理をしてないものは直接クーラーボックスへ入れる ④サバなど血抜きをし内臓を出したものは袋に入れてからクーラーに入れる 先日この方法で釣った魚を持ち帰ったのですが、③のアジの目が真っ白になってたり、身が若干凍ってる気がしました ③のシコイワシ若干凍ってる感じはしましたが身もしっかりとしてペットボトルの時よりも新鮮な感じがしました これって冷えすぎって事ですか? ここまで冷やすと逆に刺身で食べるには不向きでしょうか? 朝10時にクーラーボックスへ氷を入れ、釣り場に着いたのが13時、すぐに海水3/1くらい入れ、帰宅したのが22時で海水はキンキンに冷えていて氷もまだ残ってました クーラーボックスはシマノフィクセルプレミアム120です