匿名さん
教えて下さい。
HONDA CRF450X 2005年型を購入したのですが、オイルがエンジンオイルとミッションオイルに分かれています。
どちらも同じ銘柄のオイルで問題ないのでしょうか?(ウルトラG2とかで?)
匿名さん
教えて下さい。
HONDA CRF450X 2005年型を購入したのですが、オイルがエンジンオイルとミッションオイルに分かれています。
どちらも同じ銘柄のオイルで問題ないのでしょうか?(ウルトラG2とかで?)
基本、大丈夫だと思いますがエンジンオイルは良い物を使用したほうがいいかも・・・
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80004 GoAuto
4月30日 80311 GoAuto
4月12日 84338 GoAuto
4月11日 84433 GoAuto
4月1日 87251 GoAuto
3月26日 88924 GoAuto
3月21日 90545 GoAuto
3月20日 90631 GoAuto
3月10日 93460 GoAuto
3月8日 94237 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80004
4月30日 80311
4月12日 84338
4月11日 84433
4月1日 87251
3月26日 88924
3月21日 90545
3月20日 90631
3月10日 93460
3月8日 94237
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86869
3月22日 98034
3月15日 100079
3月16日 92351
3月11日 94784
3月9日 94483
2月20日 103649
2月10日 110480
2月11日 102845
1月13日 124958
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
教えて下さい。
HONDA CRF450X 2005年型を購入したのですが、オイルがエンジンオイルとミッションオイルに分かれています。
どちらも同じ銘柄のオイルで問題ないのでしょうか?(ウルトラG2とかで?)
オフロードバイクの購入を考えています。
車種はKTM450EXC-R、ハスクSM450R、ホンダCRF450X、アプリリアSXV450等です 用途は街乗り、ツーリング、レース(走行会程度)ぐらいです。
このような使用ではどのようなメンテナンスが必要ですか? メーカーによって違いはあると思いますが、オイル交換の頻度とか、全バラの頻度(その場合の交換部品)、 各部調整箇所(バルブ等)、を詳しく知りたいです、バイク屋に聞くのが一番ですが、みなさんの意見の方が 参考になると判断いたしました。
よろしくお願いいたします。
CRF450X に関する質問
メインテナンスで忘れてしまいがちなのが 洗車です!! バイクを綺麗に洗う事により 例えばオイルシールの破裂とかも早急に発見できます。
また 2ストを乗られるのであれば リングの交換くらいはマスターしましょう!!4ストを乗られるのであれば、オイル交換は本当に多めにやってください^^ エアーフィルターでパワーフィルターとか使いますが、結構目が粗い為、すぐにリングがへたります。
市内では、純正のフィルターを使ってくださいね・・。
市内の埃は結構硬いものが多い為、エンジンがもちません。
オイルは1500キロで一回交換がベターです。
オフロードバイクのコンペモデルを街乗りで使いたいのですが。
いろいろなバイク屋に聞いてもお金がかかるとか、手間がかかるとか、レーサーを買ってレースだけに使えとか 同じ意見ばかりで、どこがどのようにデメリットなのかをアドバイスしてくれません、 そこでみなさんにお伺いします、例えば国産で言うならCRF450XやXR650R 外車ならKTM450EXC-R、ハスクSM450R等のコンペモデルを街乗りで使うと どのようなメンテナンスが必要か教えてください。
あと、MOTO1クラスでのレースに出たいのですが(走行会程度でいいです)、 お勧めの車種はなんですか?ナンバー付き車両でお願いします。
CRF450X に関する質問
まずはデメリットです。
一番はそのまま登録できない事!! 形式認定されていない車体ですのでそのまま書類出して登録とは行きません 書類を作成して出せば出来るのですが、その作成だけで8~12万程度別途必要になります。
つぎに、保安部品が無いのでそれを規定に合致する様に取り付けが必要です。
(勿論、部品代・工賃が必要) ホーン・スピードメーター・鍵・ヘッドライト・テールライト・ウィンカー・ナンバー灯 それに排気音抑制のマフラーが必要。
あとは灯類を点灯させるだけの発電量がないかも・・・ コイルの巻き直し、または市販車の改造・流用が必要です。
そこまでクリアできれば登録できるでしょう、 あとは部品耐久度などで手が掛かりそうなのでそこは覚悟して・・・やれば 単純にコストの問題です。
全部ショップお任せで乗り出しで車体価格+40~60万は見てください。
あとは市販車に比べて耐久殿低い部品のランニングコストを覚悟すれば乗ることが出来ます。
バイクの定価教えてください!! CRF450XとWR450なのですが…。
バイクに詳しい方おられましたら教えてください。
HONDAのCRF450Xの定価と、 YAMAHAのWR450の定価を教えてください。
これらの車種は一般のバイク屋さんで購入可能なのでしょうか? 色々調べましたがわかりませんでした。
お願いします。
CRF450X に関する質問
簡単に調べて見ましたが・・・ KX500とかと同じ扱いで輸入で登録なんですね・・・・・。
http://moto.webike.net/search/mdt/15098/15/ ここに問い合わせて調べてみたらいいかもしれません。
ちなみにこの排気量のレーサーは公道走行技術的に無理ですよ・・・。
死にます。
以前KX250公道仕様に乗ったときも死ぬかと思いました。
。
。
CRF450Xの18インチのリアホイールを、CRF450Rの19インチのリアホイールに装着(変更)することは、可能でしょうか? できるのであれば、何が必要か教えてもらえると幸いです。
CRF450X に関する質問
ポン付けは無理でも ハブを流用してリムとスポークを張り替えれば大丈夫だと思います
教えて下さい。
HONDA CRF450X 2005年型を購入したのですが、オイルがエンジンオイルとミッションオイルに分かれています。
どちらも同じ銘柄のオイルで問題ないのでしょうか?(ウルトラG2とかで?)
CRF450X に関する質問
基本、大丈夫だと思いますがエンジンオイルは良い物を使用したほうがいいかも・・・
CRF450Rのナンバー付きに乗っている者です。
最近ジェネレーターが壊れてしまい、修理をしなければなりません。
また これを期に大容量にしたいと思います。
そこで XRやCRF450Xの物に換えれたらと考えています。
この手の情報お持ちの方おられましたら アドバイスお願いします。
CRF450X に関する質問
CRF450X用なら交換可能ですが、フライホイル、ジェネレーター、ガスケット、ジェネレターカバーを交換した記憶 があります。
配線も全直にしてレクチファイヤーレギュレーターも交換しました。
Trail Techのキットに変更するのが一番お手軽でしょうね。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら