匿名さん
燃費が良く(悪くなく)7人乗りのオススメの車教えてください。
できたら中古車価格で150万ほどでお願い致しますm(_ _)m
匿名さん
燃費が良く(悪くなく)7人乗りのオススメの車教えてください。
できたら中古車価格で150万ほどでお願い致しますm(_ _)m
プリウスαは燃費も良いですしオススメしたいですが、3列目の2人が窮屈なんですよね
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
燃費が良く(悪くなく)7人乗りのオススメの車教えてください。
できたら中古車価格で150万ほどでお願い致しますm(_ _)m
ニンジャ250とニンジャ650で迷ってます! 購入金額はたまったのですが、その後の維持費が気になり質問しました。
ニンジャ650乗るとしたら大型免許とらないといけません・・・が予算 には余裕があるので問題ないです 年間走行距離は3750kmです(雪国なので車使用が多いです) この場合年数劣化するタイヤの交換、オイル交換、チェーン、スプロケ交換、プラグ交換、エアクリーナー交換の頻度は2年に一回でいいでしょうか? 車検はユーザー車検なので大型でも問題ないです。
ただパワー上まわす250cc、トルクで走る650ccの燃費がネットで得た情報によるとどちらも1L=25kmくらいだということで燃費同じなら大型行こうかなと思った次第です まだ学生なので今は250ccで我慢して社会人になってから大型買うのが正解か迷ってます。
タイヤライフは650ccはパイロットロード4を、250ccはGT900をと考えています。
DIYである程度整備できるのであとは気にするのはパーツの交換頻度かと・・・。
バイトはしていて18万円は月に稼いでいます。
月に使えるバイク代維持費は6万円です。
これで650ccを維持できると思いますか? 保険はNSR250R乗ってるので等級が上がっていて車両無しで2700円です、650ccに変えたら保険代上がると思いますか?当方26歳です。
社会人から高校卒業の資格取ってなかったので今更ながら仕事やめて大学まで行こうと思い長く付き合えるバイクとしてこの二つを選びました。
NSR250Rから乗り換えようと思ったのはガソリンリッター7kmしか走らなく通学には軽(MTでリッター20km)使ってます。
サーキット行くときだけNSR250R使ってます。
NSR250Rに比べればニンジャ250ccは遅いのはわかってますが燃費がリッター20kmはしればいいのでどうしようかなと。
この給料で月バイクに使えるお金が6万(使わないときは生活費引いた全額貯金)で維持できますか?自賠責も250ccは5年で安く買えるので、2年ごとに買わなくちゃいけない650ccは正直維持できるか不安です。
馬鹿なので質問の仕方計算能力のなさはわかってます・・・。
あとカワサキは壊れやすいと聞きましてcb400SBを購入しようかも迷ってます。
250ccじゃトルク不足で車の流れについていくのが大変なので(たまに通学にNSR250R使います)400cc以上にしようかと。
ほしい順に並べるとこんな感じですCB400SB>ニンジャ650>ニンジャ250です。
バイク経験はNS1→スーパーカブ50→VT250FE→スーパーカブ90(現在所有)→ドラッグスター400→ホーネット250cc→ボルティー250cc→VT250SPADA(7万キロ乗りましたがパーツが壊れバイク屋に買い替えをお勧めされたので手放しました。
トラブルなく走ってくれました)→NSR250R89です。
7人乗りの車 に関する質問
お金だけの問題です。
余裕あるなら650、出費抑えるなら250それだけ。
ワゴン車に乗ってる方に質問です。
近々子供が産まれ、20系のアルファードかヴェルファイアに乗り換える予定です。
ワゴン車で7人乗りと8人乗りの二種類がありますが、メリット・デメリッ トを教えてください。
また、皆さんの使い方もよろしければ教えてください。
よろしくお願い致します。
7人乗りの車 に関する質問
アルファードSの7人乗りオーナーです。
我が家も同じような家族構成なので、本来なら2列目の利便性で8人乗りがベターなところなのわかっているのですが、 7人乗り、しかもエグゼクティブパワーシートをチョイスしてしまい、家族からは最初大ブーイングでした。
でもわたしは自己満足です。
ゆずれない男のロマンです。
なんで8人乗りが便利なのわかっているのに、しかもエグゼクティブパワーシートの7人乗りにしたのかというと、 ノアヴォクシーなら2列目が3人乗りのファミリーカーでもいいのですが、ここはアルファードヴェルファイアです。
どうせアルファード買うならとことんいいやつにしようと思いました。
7人乗りと、8人乗りでは運転席周り、2列目3列目のパネル、ドアノブ、パワーウインドースイッチその他諸々、内装パネルの数が違います。
8人乗りのアルファードと7人乗りのエグゼクティブパワーシートのアルファードでは内装が違います。
7人乗りのほうがアルファードにふさわしい内装です。
もちろん2列目で子どものオムツも替えられなくなりその点は確かに不便です。
今まで別のクルマで8人乗り乗っていたんですが、7人乗りにすると2列目で子ども2人と妻がいっしょに座ることもできません。
どうしても、子供がグズるときは3列目で可能です。
でも毎日毎日子どもは大きくなります。
今では子どもも慣れて、左に妻が、右に子どもが1人で優雅に過ごしています。
もう1人は3列目で足を伸ばして悠々と横になったり、はたまた1列目助手席でホットマン使ってリクライニングして、悠々と優雅に過ごしたりしています。
7人乗りだと、助手席と2列目シートにそれぞれホットマンがつきます。
アルファードはハイエースと違います。
8人乗りならハイエース。
やはり車格相応に優雅に過ごす楽しみが7人乗りのアルファードにはあります。
いかがですか、どうせ買うなら。
6人か7人乗りの車で、車高がなるべく低くてスライドドアのタイプを探しております。
現行車で希望の車種を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
7人乗りの車 に関する質問
座席の高さは、ミニバンを特集した雑誌とかで計測してることが多いです。
ミニバン購入の参考になるように色々と数値を雑誌で計測してます。
ウィッシュ程度で、せっかくなのでウィッシュより燃費が良くて、ついでに購入価格も安くてスライドドアだと プレマシー(と、そのOEMの日産ラフェスタハイウェイスター)が一番お買い得だと思います。
プレマシー20Cスカイアクティブに、両側電動スライド、ETC、メモリーナビ、スマートキー、マット、を付けて、知り合いに紹介して、コミコミ200万円以下でした。
あと、低いのは、アイシスですが、プレマシーより高くて燃費も悪いので却下。
ワーゲンのトゥーランは乗り心地も良くて背も低いですがスライドドアでないので却下。
シエンタもそれほどシート高が高くないほうですが、シエンタで高いとなると、プレマシー以外思いつかないです。
私なりに今後の自動車購入に向けて必要な内容を並べてみました。
後付けでも可能な物も有りますが、現時点でこれだ!という車種が見つかりません…。
スライドドアを限定してしまうとほぼほぼ日本国産車となってしまいそうですが、できる限りメーカー&ディーラーオプションで対応出来そうな車種を国産車問わずアドバイスいただけますと幸いです。
今は、日産のセレナC25を所有しております。
居住スペースと物乗せを考えております。
〜必要スペック〜 自動車購入の鉄則 ・寒冷地仕様 ・4WD ・静音 ・震度 ・タイヤハウス隙間(車高調後付け) ・夜間ビジュアル(バックライト) ・両側電動スライドドア ・フロントウォークスルー ・7人乗り ・独立エアコン ・スマートキー ・カーテンエアバッグ ・パドルシフト ・ナビは後付け ・サングラスポケット ・足回り ・安全性能 ・パワーシート ・サイドインフォメーション ・衝突防止 ・ヘッドアップディスプレイ ・サンルーフは不必要 ・ロングスライドシート ・三列目床下収納 ・リアフォグ ・スライドドア ・クルーズコントロール
7人乗りの車 に関する質問
20系のマツコデラックス的車両しかないのでは?。
震度ってなんですか?
至急‼︎ フリードGジャストセレクション7人乗り、22年式、走行距離4万キロで両側電動スライドドアでナビなど装備も割といいものがついていてほぼフル装備です。
150万円は妥当ですか? 車購入初 心者なんですが、22年式を買うのは古いのでしょうか? 教えてください。
7人乗りの車 に関する質問
ちょっと高いかなぁ。
ディーラー系の販売店ですか? なら高いのもしょうがないですが、それ以外の販売店でたいした保証もなければ もっと他にもいい条件で安いモノがあると思います。
ちなみにGジャストセレクションって、3列シートで2番目に安いグレードですからね。
その時の新車本体は税込み180万円くらい。
予算が許すなら、補足のフリードのほうがお買い得。
装備の違いはあっても、長く乗るつもりならこっちの方がいいと思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら