匿名さん
日本山岳協会と日本勤労者山岳連盟のカラー 山登りを始めてしばらく経ち、いろいろな人たちのと交流を深めたり、マナー・安全講習などもきちんと学びたいと思います。
最近、中高年者の遭難も問題になり、上記2団体の各都道府県支部の会員登録を考えていますが、それぞれの役割、カラーなどを教えていただけないでしょうか。
HPの情報のみでは、前者(都道府県山岳連盟)がやや硬派な印象です。
後者(都道府県金両者山岳連盟)はかつての労組の流れがあるのだろうか、、と勝手に思っています。
それぞれの企画に参加してみるのが良いのでしょうが、前情報として教えていただけるとありがたいです。
(登山道開墾や救助訓練、指導者資格までは考えていません。
すみません。
)