トヨタの車ハリアーについて質問です

トヨタの車ハリアーについて質問です

匿名さん

トヨタの車ハリアーについて質問です。
私は全く車に詳しくない全くの素人ですのでトンチンカンな質問かも知れませんがご了承ください。
ハリアーがかっこ良くて(何がいいとかはそこまでわかりません)買い換えようと思 っておるのですが、ハイブリッドの方が絶対に良いのでしょうか?ガソリン車と比べると燃費がハイブリッドが21.4 ガソリンが16とあるのですがそんなに変わるものでしょうか?値段は200万弱変わるのでどちらにしようか迷っています。
税金が全然違うのでしょうか。
ガソリンをすぐに入れなくていいっていうのはありがたく便利な部分とはおもいます。
何かの参考にしたいのでどなたかよろしくお願いいたします。

ガソリン車もハイブリッド車も交渉燃費は実態と大きく乖離します。
平均的な実燃費は、ガソリン車で7割程度、ハイブリッド車で6割程度です。
ハイブリッドが21.4km/Lなら実燃費は12.8km/L程度、 ガソリン車が16km/Lなら実燃費は11.2km/L程度です。
その差は1.6km/Lといったところでしょう。
ハイブリッドモデルのエンジンは2.5L、ガソリンモデルのエンジンは2Lですから、自動車税は500cc区分が高くなります。
排気量は違いますが、最大出力はほぼ同じです。
http://toyota.jp/harrier/spec/ これは、ハイブリッドモデルが燃費を重視するためにアトキンソンサイクルという燃費が良くても非力なエンジンにしているからです。
ハイブリッドモデルはスタートをモーター駆動するのでガソリンモデルよりもパワフルに加速しますが、中高速はガソリンモデルと概ね同程度の運動性能です。
ハイブリッドモデルに搭載されたハイブリッドシステムでは、エンジン出力を駆動と発電に分配し、発電で得られた電力でモーター駆動し、エンジンから分配された駆動力と合成して走ります。
そのため、駆動エネルギーは結局エンジンが全てですから、高速走行でモーターアシストで運動性能が上がる事は殆どありません。
モーターだけで駆動できるは数百m〜2km程度の駆動用バッテリーしか搭載していませんから、高速走行でモーターのアシストは咄嗟の加速時位です。
それでも、渋滞等の速度変化が頻繁な走行だと、ガソリンモデルは覿面と燃費が 悪くなりますが、ハイブリッドモデルは燃費悪化を防ぐ事ができます。
ハイブリッドモデルとガソリンモデルの価格差は、装備やグレードが同じであれば200万円も差はありません。
スタートのモーター駆動の価値だけでも、ハイブリッドモデルを選ぶ価値はあります。
(nishida0178さんへ)

かっこいい車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

トヨタの車ハリアーについて質問です

匿名さん

トヨタの車ハリアーについて質問です。
私は全く車に詳しくない全くの素人ですのでトンチンカンな質問かも知れませんがご了承ください。
ハリアーがかっこ良くて(何がいいとかはそこまでわかりません)買い換えようと思 っておるのですが、ハイブリッドの方が絶対に良いのでしょうか?ガソリン車と比べると燃費がハイブリッドが21.4 ガソリンが16とあるのですがそんなに変わるものでしょうか?値段は200万弱変わるのでどちらにしようか迷っています。
税金が全然違うのでしょうか。
ガソリンをすぐに入れなくていいっていうのはありがたく便利な部分とはおもいます。
何かの参考にしたいのでどなたかよろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

かっこいい車に関する質問

自分はセルシオがかっこいいからセルシオに乗りたいです 威嚇したいとか怖く見られたいとかは一切ありません。
単純にセルシオの見た目が好きなだけです でもなんで周りから見ると見栄を張っているとか、軽よりやすい昔の高級車とかヤンキーとか思われてしまうのですか? やはりそういうイメージが多い車だからですか?

かっこいい車 に関する質問

車に罪はありません、新車当初はトヨタの誇る高級車で名車である車には間違い無いですが、ただセルシオも値落ちが早く、中古車でセルシオを購入したマナーの悪いオーナーが目立つせいで、そういう車として見られ易いという事だと思います。
しかし実際に高速道路で煽ってきたり、右折レーンからの追い越し、割り込み等で良く見かけるのは大体その辺りの高級車が多いですし

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

自転車のメンテナンスについて。
かっこいいからみたいな感じでルイガノのシャッセを買って5年がたったいま、サイクリングって楽しいと思ったのでラピエールのアウダシオ300CPを買いました。
シャッセは自転車とかに興味なかったので最初の半年〜一年くらいメンテナンスしませんでした。
今は200kmくらい走ったら、乗らなかったら1〜2ヶ月に一回メンテナンスしてます。
内容はチェーン、プーリー洗浄→注油、フレームをメラミンスポンジで拭いたりポリッシュ&ワックスをつける、ハンドルグリップを拭く、タイヤをメラミンスポンジで拭く(たまに外して洗剤と水で洗います)必要ならブレーキの角度調整といった感じです。
アウダシオもこんな感じでいいんでしょうか?スプロケットやブレーキワイヤーもやったほうがいいんですかね?以前よりも格段に自転車を好きになりましたがまだ所詮趣味程度です。
ですがロードバイクをせっかく買ったのでしっかりメンテナンスしたいと思ってます。

かっこいい車 に関する質問

アウダシオだったら、レース機材という感じでもないと思うので、割とラフに愛情込めればOK 半年とか乗らなかったら、部分清掃よりも、ある程度バラしたほうが衛生的にも作業的も好きかな もし乗れないとわかっていたらチェーン外してもいいかもね オイルにつけておいたり ホイールだけは回転体だから、たまに使ってあげたほうが良いですよ 1-2ヶ月なら、フレ取りとかテンション調整もしてあげて下さい。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

50ccのMT車でこれはオススメってありますか?? 見た目がかっこいい! とにかく速い! いじりやすい! 他にもマニアックな点も含め! オススメおしえてください!!

かっこいい車 に関する質問

金があるなら・・・(笑) http://www.bikebros.co.jp/catalog/11/31_2/spec/#ui-accordion-accordion-header-0

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

田舎の自転車改造してる中学生ってかっこ悪いでしょうか。
ハンドルを上げたりケツアゲしてみたり、そのようなことをかっこいいと思うのでしょうか。

かっこいい車 に関する質問

まぁ1つの楽しい思い出として残るのでは無いでしょうか。
大人になってからアホな事やってたなぁって言うのが思い出せて良いんじゃ無いかな。
まぁ、白い目で見られるかも知れんが‥。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

高校二年生です。
将来一番最初に乗る車は20ソアラにしたいと考えていますが知っておいたほうがいい事とかありますか?(維持費とか)。
車はさほど詳しくはないのですが、かっこいいという理由だけで乗りたいと思って います。

かっこいい車 に関する質問

そもそも カリカリのスポーツカーや GTカーは初任給や10代〜20代ではそう易々と乗れる車では ありません 特に古い場合は購入代 購入時の修理代と今後の修理代 車検代 ABSなどの安全機能やエアバックが付いていないなどで保険料アップなどトータルで 新車購入より高くなりますし 燃費も今ほど眼中に無い時代なので燃費の良い車でも 今の燃費の悪い車と同じくらいです カッコいいからとか憧れとかで乗れる車じゃないです それこそ生活を切り詰め車に全てつぎ込む位じゃないと乗れないです あとこーゆー車好きでない女の子はドン引きます 女の子にお金をつぎ込む余裕もなくなるでしょう 「車が俺の女ダゼ!」って 負け惜しみ言える覚悟も必要です 乗・載せられる人や荷物も少なく友達付き合いも悪くなります 乗り慣れた頃事故も多くなります 最初は中古の軽自動車が得策です そこでオススメなのが インタークーラー付過給器が付いてるスポーティーなGT色の強い 4人乗りのハッチバックです 現行と一つ前の スズキアルトワークスや 一つ前のスバルプレオRS がオススメ トヨタのセリカが良いのなら トヨタ傘下の ダイハツL502S/L512S ミラTR-XXアバンツァートR/R4などがオススメです

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

みなさんがかっこいいと思う軽自動車を教えて欲しいです。
免許をとったら、はじめは軽に乗ろうと思うのですが、迷っています。
免許取得できるのには、あと、3年必要なのですが、今現在のみなさんのかっこいいと思う軽を教えてください。
国産車です。

かっこいい車 に関する質問

かっこいい、というより、運転しやすい車を勧めます。
ウェイクを5ヶ月運転していますが、かなりラクです。
見切りがいいからです。
死角が少ない車を勧めます。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

乗り潰す予定の中古車 中古車に4年ほど乗り、新車に買いかえる予定です。
100万円以下で乗り心地がよく、かっこいいオススメの車を教えて下さい。

かっこいい車 に関する質問

フェアレディZの33かな? フェアレディZの32ならば走り屋ぽい仕上がりのクルマも100万で買える。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

マフラーを社外品等に交換している方に質問です。
比較的外装が綺麗な中古車を購入しましたが、マフラーだけ結構茶色くなっており後ろから見るとみっともないです。

社内で静かな音楽を楽しみたいので、マフラーを純正から買える事は考えておらずマフラーカッターで済まそうと思っています。
特に交換している風に見せてイキりたいという気持ちは全くありません。
見た目だけ綺麗になればいいと思っています。
マフラーを実際に交換している方から見て、マフラーカッターだと分かったらどういう事を思いますか? ・かっこつけてんじゃねー ・お金ないのかな? ・全く気にしない ・自分の車以外どうでもいい 等率直な気持ちをお教え下さい。

かっこいい車 に関する質問

カッターは純正でも付いていたりするので誰も何とも思わないですね。
ノンターボで速くなる訳でも無いのにマフラー交換して遠くから音だけ聞こえて車はやってこない「音だけ速い」車の方がよほどマヌケに見えます。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

岡崎に?ある一畑山薬師寺の車お祓いのステッカーがご存じのかた写真のアップや載っているサイト教えください。
お願いします。
また、愛知県近域でかっこいいお祓いステッカーがあれば合わせてお願いします。

かっこいい車 に関する質問

http://ameblo.jp/nonobotan/image-11953435151-13131836226.html お祓いステッカーにカッコイイなんてあるのか? 個人的には岡崎の六所神社のステッカーは渋い

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

AT車とMT車。
どちらにするか迷います。
21歳男です。
私は現在軽自動車に乗ってますが、1,2年後普通車を買おうと思ってます。
そこでなのですが、AT車とMT車のどちらから選ぶべきか迷っているのです。
自分自身、MT車は好きです。
なにより車を運転している感覚が強いですし、かっこいいです。
ただ、慣れてきてめんどくさくならないか心配です。
「やっぱ無難にATにしていれば・・・」なんて後悔したくないのですが、MT車に乗っている方はその不便さをどう感じてますか? スポーツカーのような特殊なものは除きます。
車が趣味というわけではないので・・・。

かっこいい車 に関する質問

後輩がMT車に乗っています。
「坂道の渋滞がとても面倒」「MT慣れした人がいないから自分以外に運転させられない」といった不満は口にしていますね。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

ずばり、リアガラスがダークスモークにしてある車はかっこいいと思いますか。
純正でも薄いスモークがついているのですが…丸見えです。
ボディーカラーは黒、ステーションワゴンです。

かっこいい車 に関する質問

今時、そんなのはカッコいいも悪いも、誰も気にしてないですよ〜 車なんかにゃ全く興味がない、軽自動車に乗ったオバさんでも普通にやってる事なので。
個人的には、黒いワゴン車に真っ黒なスモークフィルムだと、ボディと窓部分の境目がはっきりしなく、一面真っ黒だと霊柩車チックなイメージになってしまうと思ってるんで、、あえて少し明るめのトーンを選びますね〜

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

自転車用のレーサーパンツやお尻の衝撃を吸収する インナーを着用経験のある女性の方に質問です。
観光地でレンタサイクルを借りて乗り回すのが好きです。
ロードバイクとか、かっこいいものでなく、 電動アシストをレンタルします。
でも、1時間でお尻がギブ!ってなります。
そういえば、長時間の飛行機バスの移動も お尻がギブします。
特に痛くなるのは、お尻の骨の周りの どちらかというと、内また側です。
衝撃吸収材のはいった座布団はもっているので、 飛行機などの移動にはそれを使います。
観光地では、自転車のサドルにも敷いて使います。
最近、レーサーパンツとか自転車用のインナーに 衝撃吸収材が使われているものがあることを 知り、購入を考えています。
1.お尻の負担感はどうですか? 2.私みたいなお尻の骨の内また側が痛くなる タイプにはどんなパッドの型がむいてるのでしょうか? 3.このパンツは、飛行機などの移動の座布団替わりに 履いて移動するには、違和感はありますか? 4.かなり太ももが太い(やく60センチ)ので はき口がきついものは、NGです。
普段、ジャージなどは男性用を使っています。
自転車系の女性は細い方が多いので、男性用で 注文したほうがいいでしょうか? どんな情報でもいいです。
よろしくお願いします。
今日スポーツショップに行ったら、 実物がなく、店員さんも詳しくなくて あまり、アドバイスがもらえませんでした。

かっこいい車 に関する質問

厳密に言うとお尻にパッドがあるのではなく 股にパッドが付いています 機能としては衝撃吸収ではなくて サドルとの股のこすれ防止の為に付いています なので細くて薄いスポーツ用サドルの為のものですね 副産物の効能としてお尻が痛くないという事があるのですが どっかり座るタイプのサドルだとパッドの位置が違うので あまり効果は期待できません あるメーカーの女性用レーパンには パッドが外れるタイプのものがあります 洗濯しやすい用にとのことですが パッドの微妙な位置調整も考えられているとのことです メーカー名忘れましたがソレはよい物です あと最近日本の女性下着メーカーがサイクルジャージに参入しています 日本人女性の体型のデータストックが膨大にあるので 非常に着心地がよくフィットする様です これもまたメーカー名わすれましたが 男女共に非常によい製品だと評価されています 立体裁断・立体縫製で着ごろが良好です。
トレックストアやジャイアントストアなど 専門性の強いショップに行かれてみてはどうでしょうか

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

カー用品のおしゃれでかっこいい商品がそろってるショップ教えてください。
車の内装ドレスアップパーツを探しています。
そのほかにもカー用品が充実しているおすすめショップがあれば尚更いいです。
よろしくお願いします。

かっこいい車 に関する質問

カー用品はカスタムパーツの専門店で買ったほうが絶対いいですよ。
楽天市場とかYahoo!ショッピングとかのショッピングモールで見比べてみるといいと思います。
スマートフォンホルダーとかコンソールボックスとかカー用品を私はYahoo!ショッピングで買いましたよ。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

かっこいい車について 人それぞれの価値観だと思いますが、30歳前の女性で乗っててかっこいい車はなんですか?かっこいいのと、維持の観点からも、車に詳しくなくても5~6年は安心して乗りた いです。
乗用車限定で教えて下さい。
外車、国産車問いません。

かっこいい車 に関する質問

アウディでしょうね。
おススメはA1です。
250万円程度からあります。
アウディはなぜか女性を素敵にドレスアップしますね。
ラフな装いからフォーマルまですべてにマッチしコンパクトクラスでさえ安物感は皆無でむしろ充実した人生を送っておられるように見えます。
車自身の性能もぴか一で国産のFF車に慣れていると ドイツ人が造るとこんなとんでもないレベルでFF車が仕上がるのか!!! と思えるほどの性能です。
こんなとんでもない車がたったの250万円からある! 良い時代に成りましたね。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

プロチームのサイクルジャージってかっこいいよね。
で、レプリカとかそれっぽいのなんかが出回ってて、それ着て自転車乗ってるのはさ、 子供の頃にジャイアンツのマークの付いた黄色い帽子流行ったんだけど、アレ被ってんのと一緒なんじゃ無いかって気がするんだけど、 俺だけですか、そう思うの。

かっこいい車 に関する質問

よく分かる フレームとかもチームレプリカモデルとか買えん

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

こんばんは。
ハイラックスサーフ185系に乗りたくてうずうずしてます19歳社会人2年目 車購入の相談ですよろしくお願いします。
(車好きです) 皆さんは車の購入についてどう思われますか? 自 分は車の購入は大きい買い物になりますのでローンを組むべきではない。
か、ローンを組むならば、その借り入れはできるだけ小さい金額にするべきだと思います。
(単純に金利がもったいないので) そう思うのは後々結婚のことなどを考えた結果なんですが、そうは思っていても車好きな自分としてはどうしてもかっこいい車にのりたいとおもってしまいます。
我慢は簡単です。
お金のことを考えれば高い車になんて乗る必要がないものですから。
自分が今乗りたいと思っている車は トヨタの ハイラックスサーフ185系 ディーゼル車です。
車体の金額を一括で払えないので(貯金的に)購入には至っていませんが、これから結婚して家族を持つことができると考えると今しか好きな車に乗ることはできないのではないかと思います。
(2、3年での結婚は考えてないです) 今乗っている乗用車は今年の12月車検です。
今の車は修理すると10万ほどかかるのでちょうど次の車に乗り換えようと考えています。
ちなみに自分の手取り月収は14万ほどで、ボーナスは年二回合わせて手取り月収の5ヶ月分ほどです。
貯金は全くないです。
(今月始めたばかりです) こんな自分に人生の先輩として次の車は好きな車に乗るべきか、それとも購入時期をずらすべきかアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

かっこいい車 に関する質問

H8年ハイラックスサーフ185 ディーゼルSSR-G に乗っています。
155.000Kmです。
ランクル80にしたかったのですが、林道でのすれ違い、駐車のしやすさからこちらにしました。
あまり比べてないのですが雪道、泥濘地での走破性は、ランクルに次ぐものであるとみております。
これで日本中の県(沖縄除く)を走破しました。
カーゴルームに2人寝られるので、車中泊も何十日もしました。
燃費は10Km/L、今までに油脂、消耗品以外はバッテリー、タイヤ、リアマフラー、リアショックアブソーバー、フロントスタビライザーリンク、タイミングベルトです。
私は整備士ですので、部品代以外はほとんど掛かっていません。
今はパーツは安く手に入るので、こわさなければ、維持費は少ないでしょう。
車齢19年越えですので自動車税、重量税が高くなったのが不満ですが、それ以外は皆にうらやましがられ、満足しています。
デザイン的に気に入った車がないし、故障しないので、まだまだ乗り続けるつもりです。
外国車も含め、日本にある車種はほとんど乗りましたが、気に入っている車の1台です。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

いい車、快適な車、かっこいい車、かわいい車、きれいな車に乗ると収入が増えるといった調査はありますか? 例えば、ある人が前は100人中10人しか好評を得られない車に乗っていたとして年収がいくらだったのが、100人中80人が良いといういけてる車に乗り換えたら年収がいくらになったとか、それを平均してみたとかいった調査です。
かわいい車→年収いくら、かっこいい車→いくら、クラシック→いくら、オタク車→いくら みたいな分類があると面白いです。

かっこいい車 に関する質問

いい車、快適な車、かっこいい車、かわいい車、きれいな車が2億円の場合はどうしますか。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

車って不思議ですね。
同車種でもマイチェンン等で新しい形が出ると、その前の形が一気に古く見える。
その前の形の時でも十分かっこいいと思い、絶対欲しいと思っても 新しい形がでるとそちらが欲しくなる。
これはどういう心理なのでしょうか?

かっこいい車 に関する質問

車だけじゃないですよ。
バイクもPCも家電そうです。
きれいな色だなぁ! カッコイイなぁ!と。
恐らく新鮮だからかと。
慣れまくったデザインに飽き、新しいデザインに惚れる。
人は欲望のカタマリなので。
でもレクサスとか昔の方が味あって良いと思いませんか? ウィンダムの頃。
ダサカッコ良さは新型にはないです。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

自転車西日本縦断って結構痩せると思いますか? 今かなりの肥満体系でダイエットがてら自転車旅行したいなと思うのですが ママチャリで一日20キロくらい移動しただけでちょっと疲れてしまいます。
日本縦断のほうが迫力あってかっこいいけど 自分の体力と1ヶ月半くらいの期間を考えるとまずは東京から九州間縦断くらいの方がいいかなと思ったり でも次に日本縦断するだけの時間の余裕とチャンスは巡ってくるのか?と迷っています。
あと、「自転車旅行 盗難」で検索すると大阪とか兵庫で荷物ごと盗難された事例がちらほら出てくるのですが西日本って女1人旅では危険でしょうか?東日本のほうがいいのかな。
宿泊はなるべくユースホステルとかを利用したいと思っていますが、念のためテントとマットと寝袋を持っていくつもりです。

かっこいい車 に関する質問

時簡や、無理な行程に縛られた自転車旅は楽しくないですよ。
縛りがあると急ぐし危険ですしね。
限られた時間の中での旅の楽しみ方もあるとは思います。
縦断や一周を目的として旅してる人でたまに見かけるのが、移動が目的になっていまってる人です。
損してるなって思います。
それがその人の旅なのでしょうから、私がとやかく言うこともないので本人には言いませんけど。
私は学生の頃に日本を自転車で一周、オートバイで一周しました。
現在はその時にお世話になった人のところを、仕事の合間に旅して回ってます。
自転車で旅したときは、部活の合間の限られた期間(3ヵ月半内)で達成しなければならず、かなりの無理をしました。
留まりたい場所にも留まれず、世話になった人に十分なお礼もできず、寝ずに走らないとフェリーに間に合わず・・・無理を挙げればキリがありません。
それがあったので、時間を有効に使うために、移動手段としてオートバイを選び二周目をすることにしました。
自転車に乗り、1ヵ月半で東京ー九州という行程は良いと思います。
私なら・・・ 東京から自走で本州を走り九州まで(3週間)。
九州を反時計周りに周って、大分から四国へ(2週間)。
四国を横断し、徳島からフェリーで東京へ(1週間)。
これで周ります。
かなり大雑把ですが、上記日程なら観光もそこそこ楽しめると思います。
で、肝心のダイエットですが・・・ 痩せません(笑) 自転車って、食べながら走らないと本当に危険です。
ヘタすりゃガス欠で本当に死にます。
なので食べます。
必要以上に(笑) そこを理解した上で食を制限すれば痩せます。
あと、女性の一人旅についてですが、それほど危険じゃないです。
男性よりリスクは多いのは間違いないかと。
大きめの街は買い物だけ済ませて、さっさと通過することですね。
ユースホステル、ライダーハウス、民泊、民宿など、安全で安いところなんかナンボでもあります。
私はいつも3000円以下を目標に宿を探します。
なんとかなるもんですよ。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

ハイエースみたいな形の車でかっこいいのを教えてください

かっこいい車 に関する質問

ベンツのスプリンター。
フォードのトランジット。
タイエース。
タイで販売されているハイエースの豪華仕様。
内装アルファード的なハイエース。
正式名称は「ベンチュリー」

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

車のナンバープレートに自分の誕生日をつけるってださいですかね?? 完全に自分仕様でいいなと思うんですけどねー。

ださいのであれば、なにかかっこいいようなナンバーあったら教えてください。

かっこいい車 に関する質問

大丈夫! 他人はその数字が貴方の誕生日だなんて判らないから! しかも他人のナンバーなんて気にしないよー

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

ネット通販で自転車を買うのはよくないと聞きますが、 実店舗に自分の欲しい自転車が置いてない場合、 自転車屋さんに言えば取り寄せてくれるんでしょうか? でも取り寄せて試乗してサイズが合わなかったら? このメーカーのこの自転車がかっこいいから試乗してみたい,という時に 近くの実店舗にその自転車がない場合どうしたらいいのですか?

かっこいい車 に関する質問

①その店に取引がある車種であり、購入前提でなら取り寄せ可能。
②サイズ合わなくても購入する必要があります。
あなたが依頼したのですから責任を取りましょう。
③試乗車がある店を探す以外に方法はありません。
稀にイベントで各メーカーの試乗会をやってるみたいです。
入場料が結構なお値段だったので私は行った事はないですが。
売れ筋車種の売れ筋サイズでないと基本在庫はありません。
一度実物を見て乗ってみたい気持ちは分かりますが、多数の車種でサイズも複数展開されている以上店で無用な在庫を抱えるような事はしません。
基本はカタログのジオメトリと睨めっこし、店員にアトバイスを貰いながら発注します。
あなたの判断が間違っていても店は責任持たないのが基本だと思いますよ。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

7万円で買えるコスパが良いクロスバイクは? 他にも似た様な質問がありますが、ある程度条件や用途を絞っています。
ちなみに自転車は全くの初心者でネットで調べた知識のみです。
まず、乗 るエリアが田舎です。
だからと言って未舗装路を走る訳では無くアスファルトを走るのですが、路肩よりの車道は砂利が多くあり、細いタイヤで踏んでしまった場合にパンク、転倒の可能性があると思い、28c以上の太さが良いです(気休めかもしれませんが)。
次に用途と使用頻度ですが、主に運動の為でダイエットとストレス解消、週末に1〜2時間程度を見込んでおり、ハマるようなら平日の早朝か夜にも乗る予定です。
また、近所へ買い物等にもたまに使います。
走るエリアは坂が多いです。
なので軽いバイクが良いのかな?と思っています。
最初はMTBが良いのかな?と思いましたが、重い上に舗装路しか走らないので除外しました。
近隣に大きめな県道があり、そこは競輪の選手らしき人達やロードバイクを乗る人達を多く見かけるので、ロードバイクも視野に入れてましたが、価格が高いのとチョイ乗りがやり辛そうなのでそれも除外。
ですので、もう少し予算増やしてロードを買えってのは無しでお願いします。
自分なりに調べた所では、コーダーブルームのレイル700D辺りが良いのかなと考えています。
何より軽さで700が本命でしたが、ノバテックのハブが賛否あるし28cでフルアルミだと乗り心地が悪そうだし、何より在庫がなかった・・。
700Dだとタイヤは32cだからなんとなくパンクに対する安心感もあるし乗り心地も良さそう。
若干重くはなるし必要性を感じないけれどディスクブレーキも見た目がかっこいい。
しかもライトやスタンド等がデフォで付いていて日本のメーカーだから少しは安心出来る。
カーボンフォークの700SLも良いなぁ思ったけれど、金額がネックで諦めました。
素人考えですが、有名メーカーは有名税が含まれている気がして自分の候補から外してしまいましたが、それでもコスパが良い自転車があれば教えて下さい。
自分は結構性能中毒なので、出来ればここが他より優れているとかも教えてくれると助かります。
宜しくお願いします。

かっこいい車 に関する質問

KhodaaBloom とは、渋いところを突きますね。
軽さとコスパで行けば、Rail 700 が一番でしょう。
在庫がないのですか、残念ですね。
NOVATEC は元々ハブメーカーなので、シマノのハブより劣るということはないと思いますよ(シマノ教の人は嫌うでしょうが)。
フルアルミといっても、この価格帯では、カーボンフォークなど付きませんので、みんな同じような物です。
700Dについては、雨の日にでも乗らない限り、ディスクブレーキはメリットないですよ。
重くなって、価格が高くなるだけで、V ブレーキで十分です。
Rail 700 の代わりとしては、あなたの嫌いな有名メーカーの GIANT ESCAPE AIR はどうでしょう。
Rail 700 に匹敵する軽さで、個人的にはこちらの方がスタイリッシュだと思います(KhodaaBloom は、フレーム、フォークが間延びしていて、なんか格好良くない)。
また、フロントフォークがクロモリなので、こちらの方が当たりが柔らかいかもしれません。
ブレーキが TEKTRO なのでとやかく言う人もいますが、TEKTRO だって V ブレーキはちゃんと効きます(キャリパーブレーキはダメなようですが)。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

シャラシャラ音がかっこいいという理由で強化クラッチを使っている方っているのでしょうか? あと強化クラッチという商品自体がサーキットなどスポーツ走行専用のパーツなのでしょうか?強化クラッチの説明で、「街乗りも考えた強化クラッチ!」というのを見ました。
自分は強化クラッチ=競技車、改造車というイメージです。
あと強化クラッチというのは車検で大丈夫なのでしょうか?車の集まりのスポットに行くとあちこちでシャラシャラなりますよねwあれはあれで聞く分には好きですw

かっこいい車 に関する質問

強化クラッチにしても車検には関係ありません。
シャラシャラ音がカッコ良いから装着するって人もいるでしょう。
改造車の雰囲気を楽しめますからね。
スポーツ専用かも知れませんけど、別に街乗りばかりでも付けて良いんじゃないですか?個人の自由です。
強化クラッチにすればレスポンスも変わりますしね。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

安くてかっこいい軽自動車を教えて下さい。

かっこいい車 に関する質問

個人的に、スバルのプレオですね。
車高を落として、6jのホイールを履いてタイヤを引っ張って入れるとかなりカッコ良くなるので好きです。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

軽自動車のN1って、かっこいいですか?

かっこいい車 に関する質問

めちゃくちゃかっこいい!

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

かっこいい軽自動車が欲しいですが、お薦めはありますか?

かっこいい車 に関する質問

今や軽自動車は日本自動車業界の牽引車ですから 実に充実してますからいくらでも御奨めは有りますが こればっかりは個人的な嗜好で違いますのでご自分で 好きな機種をお選びなさるのが一番です。
私ならホンダNボックス/(スラッシュ)が良いですけどね。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

車のリアウィングはやっぱり車幅よりすこし小さい程度の大きさがかっこいいですかね? 汎用の安いウィングは2-3万でありますけど見た目重視ならこれでもいいと思いますか? 走ってるときに外れたりしないですか?笑 よろしくお願いします

かっこいい車 に関する質問

カッコの判断に結論は無い。
好みの違いだから。
全く付けない人も居れば純正品も。
GTタイプでいかにもってヤツも。
で、車幅を越える事は無いだろう。
基準があり制限されるから。
落ちる落ちないは分からん(笑) 落ちない様に付けるのが最低限の義務かな。
自己責任で。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

ロードバイク用のデザインの良いSPDシューズってないのでしょうか? 現在、ShimanoのSH-RT82を履いています。
靴底がそれなりに固いのと、自分の脚力が無く、あまり踏み込まないのとあって、 よく言われるような、SPDは点で踏む感じというのは感じません。
面で踏んでる感覚です。
輪行を含むツーリングが用途ですので、SPDSLはあまり検討していません。
SH-RT82については、機能としては不満はないのですが、デザインが不満です。
SH-RT82に限らず、ロード用のSPDシューは、紳士靴にマジックテープのベルトをくっつけたようなものばかりです。
sidiやフィジークのようなシューズに憧れています。
ああいうかっこいいデザインのシューズは、SPDではありませんか? (shimanoのクリッカーは靴底が柔らかいので、候補に入れていません) 今度購入予定の自転車は、スペシャライズドのルーベです。
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/roubaix エンデューロ系(?)のロードバイクです。
これに、sidiやフィジークなどののMTB用のSPDシューズは変ですか? ・これらのSPDシューズは靴底は柔らかいですか? ・ペダルはシマノのPD-A600の予定ですが、MTB用のシューズでは、クリートは嵌りませんか? ・SPDSLシューズでは、輪行レベルの歩行は、やはり困難ですか?(sidiのロード用シューズを見ると、かかとがちゃんとあって、いけそうな気もするのですが。
) よろしくお願いします。

かっこいい車 に関する質問

私も同じシューズを使っています。
シマノのロード用SPDシューズは種類が少なくて、黒しか無いんですよね。
サイクルモードでノースウェーブのブースがあったので、履いてみると幅広(偏平足)の私の足にもフィットして、シマノと同じ感覚で履くことができました。
担当者いわく、ロード用もMTB用も同じ木型を使っているので、フィット感は変わらないとの事でした。
サイズもシマノと同じサイズでジャストフィットでした。
私は、買い替えの際には、ノースウェーブにしようと考えています。
フィジークとマビックは、横幅がタイトで、私には合いませんでした。
あと、底面がギザギザのシマノのMTB用のシューズも持っていますが、ペダルへの装着は、ロード用と大きく差異は感じませんが、外す時にMTB用は、少し外しにくいです。
靴底の厚さや形状によるものと思います。

かっこいい車に関する回答

かっこいい車に関する質問

DQN車ってだんだん変わってきてませんか? 自分の地方だけかもしれませんが、自分のとこでセダン(クラウンやセルシオ、アリストとかの王道)をvipカーにいじっている人はたいてい法定厳守の走りやいじりしかしておらず、逆にDQNというと一見普通の外見のセダンが邪魔をしてきたり、何故かスカートのキマったマークⅡや180SXが多いです。
(せっかくかっこいいクルマ持ってるのに、、) 皆さんの地域はどんな感じですか?

かっこいい車 に関する質問

セダンのDQN車は減りましたね。
この間も一見DQN車な外見の セルシオが道を譲ってくれたので 逆に驚きました。
(道交法ではセルシオのほうに 優先権があった交差点です。
) 最近では軽自動車やミニバンの DQN車が増えましたね。
当方、バイク乗りなので煽ってきても 一瞬でミラーの点にしてしまいますが。

かっこいい車に関する回答