匿名さん
ウチの方は台風直撃で風雨が強く、電車も止まって難儀しました。
そんな中でも傘をさしながら自転車に乗る人を何人か見掛けました。
今回に限らず、大雨の中や大雪の翌朝に自転車で通勤通学す る人はいます。
で、自転車を乗る人に聞きたいのですが… 台風の中自転車を漕いでいたら、風に煽られ転倒したり、傘で前が見えなくて何かにぶつかるリスクがあります。
大雪の翌朝はアイスバーンで転倒するリスクもあります。
自分1人転倒などの事故を起こすだけでなく、他人を巻き込む恐れもあります。
何故、様々なリスクを背負ってまで自転車に乗りたいのですか? 少し時間に余裕を持って歩いた方が良いと思いますが? 私も自転車は乗りますが、雨や雪なら歩きます。
転倒しようが、他人にぶつかろうが、構わないのでしょうか? 危険ある中自転車を乗る人の心理を知りたいのですが…