匿名さん
バイクのパーツをよく盗まれます 私の愛車er-6nノーマル車ですが、パーツをよく盗まれます アパート暮らしで、駐輪場に置いてあるのですが、防犯カメラはありません 盗まれるたびに警察に届けますが、めんどくさそうに 一通り聞き取りだけで無視されます 経験のある方パーツ防犯対策はどうしていますか? 友人はハーレーのカスタムパーツ(新車一台相当の値段)を盗まれたそうです 盗難保険も盗まれること前提ですのでやくにたちません
匿名さん
バイクのパーツをよく盗まれます 私の愛車er-6nノーマル車ですが、パーツをよく盗まれます アパート暮らしで、駐輪場に置いてあるのですが、防犯カメラはありません 盗まれるたびに警察に届けますが、めんどくさそうに 一通り聞き取りだけで無視されます 経験のある方パーツ防犯対策はどうしていますか? 友人はハーレーのカスタムパーツ(新車一台相当の値段)を盗まれたそうです 盗難保険も盗まれること前提ですのでやくにたちません
もう目を付けられているから場所を変えるのが一番。
イタズラとか部品盗難は最終的にバイク盗まれる様子見ってこと多いです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バイクのパーツをよく盗まれます 私の愛車er-6nノーマル車ですが、パーツをよく盗まれます アパート暮らしで、駐輪場に置いてあるのですが、防犯カメラはありません 盗まれるたびに警察に届けますが、めんどくさそうに 一通り聞き取りだけで無視されます 経験のある方パーツ防犯対策はどうしていますか? 友人はハーレーのカスタムパーツ(新車一台相当の値段)を盗まれたそうです 盗難保険も盗まれること前提ですのでやくにたちません
バラバラだとご指摘あったので もう一度質問し直します MT7とER6Nとz250 初めて乗るバイクならどれがおすすめですか どちらかといえばフルカウルよりはネイキッドやストリートファイターの方がいいのですが 長い期間乗ろうと思っています 趣味で乗るというのは 週末のツーリング都内から300km県内やワインディング 慣れてきたらサーキットへいこうとおもっています 予算としては中古でも80万円前後で抑えたいです おすすめのバイクの長所 短所もお願いします 他に情報が足りなければ御指摘おねがいします
er-6n に関する質問
貴方大型自動二輪免許持って無いでしょ(笑) じゃなきゃ排気量バラバラでジャンルが同じだけの選び方なんてしないはずだよ。
初心者ならZ250にしといた方が良いよ。
正直、排気量がでかかろうが、小さかろうが、路上での危機管理が出来なきゃすぐに事故る。
でも咄嗟の反応が生死を分けるときに、軽くて取り回しがしやすい方を選ぶか、重くて速くて高いバイクに乗るかで運命は大きく変わるかも知れないよ。
貴方が体力に自信があってデカクて重いバイクでも楽々乗りこなせるなら話は別だけどね。
それに維持費や車検も考えないと後で泣きを見る事になる。
バイクだけじゃなくウェアやメットもバカにならない。
予算プラス10万は確実に使うよ。
そう考えると80万で新車買って道具揃えるってちょっと無理があるんじゃね? よお~く考えて見よう。
ER-6N(07年モデル)のブレンボなどのリアキャリパーを探していますが、ER-6Nに適合するキャリパーサポートやキャリパーの調べ方がわかりません。
適合するもの知っていたら教えてください。
er-6n に関する質問
調べ方:整備工場に持って行きましょう
H10年式ER34スカイライン(RB25DET)に乗ってます。
V-pro制御のエアフロレス仕様で乗っているのですが、2年目になった現在、突然ハイアイドリングになり常に1300回転程のアイドリングや高回転 まで回した際には時々ですが1000〜1500回転内でのハンチング現象。
(ハンチング現象はNで7000回転くらいまで空ぶかしすると治ります。
) 基本的には燃料が多目に噴射されるようになりプラグが6本共にカブってしまい何気筒か死んでる症状になりました。
プラグの番手を8番から6番に下げてみましたが、20分程はパワーも出ており快調に走行できますが長い下り坂が続いたりアイドリングが続くと再発してしまいます。
ブーストをかけ、高回転でプラグを乾かすような走りをすると、また改善したりします。
これに伴いクランク角センサー(実働車から外した中古)、IGコイル6本(新品)、スロットルポジションセンサー(新品)を近くの車屋で交換しまもらいましたが直りませんでした… 近くの車屋では解決できませんでしたので、ディーラーでコンサルトでの故障診断をして頂いたら過給圧センサーとの診断がでたのですが… 過給圧センサーは燃料噴射量にも関係しているのでしょうか? また、過給圧センサーとはスロットル後ろにあるHITACHIブーストセンサーの方なのか、サージタンクから繋がっている楕円形のセンサーの方なのかが分かりませんので、燃料噴射量などに関与しているのがどちらのセンサーか分かれば教えて下さい。
素人的な質問な上、長文になり申し訳ありません。
er-6n に関する質問
まずは空燃比計付けて確認そこから原因点検です。
配管抜けやインタークーラーホースの亀裂とかはないですか?
バイクのパーツをよく盗まれます 私の愛車er-6nノーマル車ですが、パーツをよく盗まれます アパート暮らしで、駐輪場に置いてあるのですが、防犯カメラはありません 盗まれるたびに警察に届けますが、めんどくさそうに 一通り聞き取りだけで無視されます 経験のある方パーツ防犯対策はどうしていますか? 友人はハーレーのカスタムパーツ(新車一台相当の値段)を盗まれたそうです 盗難保険も盗まれること前提ですのでやくにたちません
er-6n に関する質問
もう目を付けられているから場所を変えるのが一番。
イタズラとか部品盗難は最終的にバイク盗まれる様子見ってこと多いです。
('12)ER-6nの燃費についての質問です。
ODO25000キロくらいまでは21㌔/㍑くらいだった燃費が最近急激に悪化しています。
ひどいときは16㌔/㍑くらいになります。
バイク屋で尋ねても「乗り方 の問題じゃないの?」と取り合ってくれません。
乗り方はそれ以前と変わらないはずなのですが、明らかに航続距離も短くなり他に不具合があるのでは?と考えています。
自分で調べようにもインジェクションになってからはむやみに分解したりするのが恐ろしくて我慢して乗っています。
原因が思い当たる方は対処法をご教授ください。
現在の走行距離は約31000キロ。
オイル交換などの基本的なメンテはしています。
大きな事故や転倒はなく保管時に燃料の漏れ出しなどはありません。
エンジン周りやマフラーはすべてノーマルのままです。
燃費以外の不具合は特になく、始動性、エンジンの異音、加速性も気になることはありません。
逆に最近気になることは… ①ECOインジケーターが加速中でも点灯する。
(ほぼつきっぱなし) ②始動時の排煙が以前より多い気がする。
③冬場だからかもしれませんが十分暖機してもアイドリングがなかなか下がらない。
大好きなバイクなので末永く乗りたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。
er-6n に関する質問
どうも! FIと言う事ですが 水冷ですよね インジェクションの異常を疑いましたが 症状を書いてあったので心当たりが有ります サーモスタットですね コレ開き放しだとファーストアイドルが下がらず余分な燃料が燃やされ燃費が下がります またエンジンも暖まりが遅れ摩耗が進行しエンジン寿命を縮めます 部品は安いですが工賃は掛かります ですが早めの交換を勧めます 交換後は念のためプラグも交換しましょう(カーボンが溜まってる恐れがあるから) 同様にオイルも交換すれば完璧です 調子が良くなりますよう
er-4nのスクリーンを探しています ですが、6nのスクリーンがいっぱい出てきます er-4nにer-6nのスクリーンは問題なく取り付けできるのですか?
er-6n に関する質問
http://www.webike.net/md/6215/bm/100011101109/
バイクのエアフィルターのメンテナンスについて質問です。
現在カワサキのER-6nに乗っています。
約2年前にエアフィルターを交換し、そろそろまた交換しようと思っています。
そこで質問ですが 、湿式フィルタは純正の安いものでも洗浄&オイル塗布で再使用して良いものなのでしょうか?(それとも純正は交換前提?) 洗浄剤などを探したところ、K&Nなど当該社外フィルター専用などと書いてあったのでダメなのかなと疑問になりました。
社外交換も考えましたが予算的に厳しいので… それから洗浄する場合、ワコーズの洗浄剤V460とオイルA200を購入しようと思っていますが、他に良いものはありますか?
er-6n に関する質問
洗浄しての再利用は可能ではあるが、洗浄前提で造られているフィルター以外は基本的には交換すべき。
また、オイルの添付具合の適量がわからない場合も交換すべき。
何故なら添付しすぎると汚れて詰まった状態と同じとなるからです。
12万km走ったバイクの売値について。
2006年式、車検1年残り、走行12万km走ったカワサキER6Nですが、知り合いに売る場合どれくらいの値段が適当でしょうか? 主にツーリングに使用し、5000kmでオイル交換、足回りのオーバーホール、各グリスアップなどは定期的に必要な整備はしっかりやってました。
エンジンオイル消費、オイル漏れは一切ありません。
外観はエンジン下回りに少しくすんだ多走行感はありますが、大きな傷は有りません。
現状から普通に2万や3万kmくらいは走れると思います。
大きな転倒や事故歴もありません。
知り合いが安ければ考えてもいいといいますが、どれくらいが適当でしょうか?また、ヤフーオークションだったらどれくらいの値が付きそうでしょうか? 自分的には大事にしてきた車両なので、10万円くらいなら、という感じです。
er-6n に関する質問
ヤフオクだと、良くて15万程度でしょうか。
外装などの程度も関係しますが、なにより走行12万というのが気になります。
ヤフオクの相場だと、二気筒で類似したクラスならホンダのNC700(排気量660cc)が3年で5000km走行したものが40万で売買されていました。
ホンダのNC700よりER6Nの方が新車価格が高いですが、車検1年残りは有利であるものの、走行12万kmなら、それなりにエンジンも消耗しているし、タイヤ、チェーン、スプロケは交換が必要だと思います。
自分で整備できないユーザーは走行12万kmだとなかなか落札しないと思います。
四輪でも12万キロは相当な距離ですし、二輪だとさらに傷んでいると思われるでしょう。
ただし10万だったら間違いなく落札されますね。
特に外装が綺麗でカスタム化がされてなければ、私でも食指が動きます。
チェーンやタイヤの状態にもよると思います。
タイヤは前後交換で3万弱、チェーンスプロケで2万かかりますので。
タイヤ、チェーン、スプロケが即交換が必要でなければ、親しい友人に12万でどうですかね。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら