匿名さん
('12)ER-6nの燃費についての質問です。
ODO25000キロくらいまでは21㌔/㍑くらいだった燃費が最近急激に悪化しています。
ひどいときは16㌔/㍑くらいになります。
バイク屋で尋ねても「乗り方 の問題じゃないの?」と取り合ってくれません。
乗り方はそれ以前と変わらないはずなのですが、明らかに航続距離も短くなり他に不具合があるのでは?と考えています。
自分で調べようにもインジェクションになってからはむやみに分解したりするのが恐ろしくて我慢して乗っています。
原因が思い当たる方は対処法をご教授ください。
現在の走行距離は約31000キロ。
オイル交換などの基本的なメンテはしています。
大きな事故や転倒はなく保管時に燃料の漏れ出しなどはありません。
エンジン周りやマフラーはすべてノーマルのままです。
燃費以外の不具合は特になく、始動性、エンジンの異音、加速性も気になることはありません。
逆に最近気になることは… ①ECOインジケーターが加速中でも点灯する。
(ほぼつきっぱなし) ②始動時の排煙が以前より多い気がする。
③冬場だからかもしれませんが十分暖機してもアイドリングがなかなか下がらない。
大好きなバイクなので末永く乗りたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。