匿名さん
卓球での質問です。
今は、クラブチームや学校などで卓球をしてます。
5年ほどやってます。
前までは、戦型は攻撃型だったのでそれに合わせてラケットやラバーを使ってました。
けれど、最近では台上処理をする機会が多くなり今は攻撃よりもストップやサイドにボールをおくったりしてプレーをしてます。
今は攻撃してるといえば台上ドライブなどしてます。
なので、戦型が定まってないのが今の現状ですね。
なのでチームの監督などからは「戦型がさだめないと教えられないよ?」と言われたのでドライブ型に戻したほうがいいですか?変えるとするならどういう戦型がいいと思いますか? 個人的には、ドライブ型は余りやってて好きではなかったが他の人からはそっちのほうが向いてると言われていたのでドライブ型でした。
今使ってるラケットは、インフィニティVPS V フォア面 ファスタークG-1 厚 バック面 ヴェガ ヨーロッパ DF 2.0m