匿名さん
先日中古車を購入しました。
トヨタの070ホワイトパール色ですが前オーナーがディーラーオプションのQMIグラスシーラントを施工されており、25年式ですので3年程経過しています。
私は前車では手洗い固形ワックス一筋だったのでこの手のものは無知無縁なのですが、他の質問等を参照するとQMIグラスシーラントは1年ごとの定期点検を条件に5年保証、付属のメンテナンスキットがあるようですが、メンテナンスキットは見当たりません。
納車後2週間ほどで車体がざらついてきたのでチェックがてら昨日洗車したところ、撥水も艶もないに等しく鉄粉もかなりついていてサイドスカートのあたりはコンパウンドで取れるかどうかの傷汚れが多数あり、傷汚れはともかくこれで本当にコーティングされているのか?すっぴんじゃないか?という印象でかなり不満です。
鉄粉もとりたいですし、白なので目立ちませんがフロントガラスのウォータースポットもひどいのでボディもそれなりにありそうです。
艶も撥水も出したいです。
駐車条件は青空駐車となっています。
長文ですみませんが以上を踏まえた上で質問です。
1.メンテナンスキットの入手と施工、保証継承もあるので1度ディーラーに持ち込むべきか。
2.QMIグラスシーラントに見切りをつけ、従来どおり下地処理して固形ワックスがよいか、それともブリスなどの市販のコーティング剤は固形ワックスよりもボディを健全に保てるか。
ディーラーの施工はイマイチということで専門業者にシーラントしてもらうのが一番のようですが、私は数万単位のお金はかけずにボディを長く美しい状態を保つ方法を模索しています。
宜しくお願いします。