物損事故については、事故の原因となった違反の取締り(切符を切られます)を受けない限り、違反点数は付きませんから、運転者区分には影響しません。
切符を切られるのは、信号無視等、悪質な違反が事故原因となった事故の中でも、ごく一部のケースで、ほぼすべての物損事故では点数が付きません。
更新時には運転者区分を決めるために、更新期間内の誕生日の40日前の日前5年間が参照されます。
事故が今回の更新時の過去5年間に入るのか、5年先の更新での過去5年間に入るのかわかりませんが、いずれにしても点数が付かないのですから、運転者区分には影響しません。
今回の更新ではゴールド免許が交付されますし、無事故無違反を継続すれば、次の更新もゴールド免許です。
また、事故を起こしたという申告は一切不要です。
ところで、余計なことを書きますが、保険会社からは既に支払いを受けられましたか? かすり傷程度ということで気になったのですが、3年ほど前から、自動車保険を使うと、等級が3等級ダウンするだけでなく、今後3年間は事故有係数が適用されることで、保険料が大幅にアップします。
そのため、保険会社から支払いを受ける金額が少ない場合は、保険を使うよりも自腹で賠償をしたほうが得なケースがありますから、保険を使うことで、少なくとも今後3年間余分に払うことになる保険料と支払いを受ける金額を比較して、保険を使うかどうかを決められたほうがよいですよ。
示談交渉を保険会社にお願いしても、最終的に保険会社から支払いをしてもらわなければ、保険を使ったことにはなりませんので、まだ間に合えば確認をしてみてください。
対物と車両を使うことで、そこそこの金額になってくれば、保険を使ったほうが得かもしれませんが・・