匿名さん
硬式、木製で野球をやっている者です。
バッティングについて教えてください。
自分はバッティングにムラがあり感覚がすぐに変わってしまいます。
感覚がいい時は試合等でも固め打ちができるのですが、悪い時はとことん 打てません。
非常にはっきりとした結果になります。
今まで良い感覚が続いた期間は最長で2週間程度で、また悪くなったり良くなったりの繰り返しです。
良い感覚の時にそれを維持しようとフリーバッティングやティーバッティングを数打つとその日は良いと思っていても次の日には悪くなることが多いです。
あとピッチャーと対峙して構えた時の感覚で打てるか打てないかなんとなく分かります。
構えたバットの位置が良い感覚だなと感じる時には良い結果になります。
構えた感覚が気持ち悪いとその通り悪い結果になります。
恐らく心理的なものもあると思いますがどうしたら良いでしょうか?残り期間が少なくもう後がありません。
この冬にどうしても改善したいです。
長文失礼しました。
まとめると「良い感覚」を維持する方法、又は調子が悪い時どう改善するかを教えてください。
心理的な面、トレーニング方法など何でも良いので教えてくださいお願いします!