匿名さん
日産PAO(PK10)とマーチ(K10・K11)とのエンジン・AT他 互換性があるパーツが判る方 教えてください。
匿名さん
日産PAO(PK10)とマーチ(K10・K11)とのエンジン・AT他 互換性があるパーツが判る方 教えてください。
マーチK10とは互換性がありますがK11はエンジン型式が違うため、あまり互換性はありません。
なんの部品の互換性を知りたいのでしょうか?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
日産PAO(PK10)とマーチ(K10・K11)とのエンジン・AT他 互換性があるパーツが判る方 教えてください。
マーチk12 加速不良 12srです。
なんどか個人で修理しているときに質問させていただきました。
平地、坂道、気温、水温 暖気前、後に関わらず加速不良になります。
時々、調子良くなります 。
初めはアイドリング1100〜1400回転で激しく不安定でした。
調子の良い時には出ないのですが、アクセルを吹かすと、離した時2500辺りでごぼごぼっとマフラーから音がします。
調子の悪い加速時は回転が上がるにつれてエンジンからモーンって篭った音が聞こえ排気音も良い時とは違う音していました。
個人で修理していましたが拉致があかないので知り合いの車屋でも修理しましたが全く改善しなく、日産ディーラーて点検整備してもらっています。
初めに点検してもらった時には空燃比補正?が11%〜24%高く燃料が薄いみたいでした。
プラグも焼けすぎでした。
ディーラーで鉄粉が溜まっていたので燃料ポンプassy交換してもらいその後4日間は調子がとても良かったのですが、その後再発、徐々に悪化しました。
次にアイドリング不安定なのでリプロの方をしてもらうとアイドリングが落ち着き800程度である程度のハンチングはありますが大体安定しました。
症状変わらず、その後はインジェクター交換となり空燃比補正の方も適正になったと説明いただき本日返していただきましたが、結果全く改善されていませんでした。
以下が交換した部品です。
中古イグニッショコイル、 中古O2センサー、 スロットルバルブ洗浄 知り合いの車屋で 新品のプラグ インマニパッキン交換済み ディーラー 燃料ポンプAssy ECUリプロ インジェクター交換 これは変えた順番になります。
かなりの金額が掛かっていますので、そろそろまともに走りたいです。
少しでも早く治って欲しいのでアドバイス、ディーラー見てもらったほうがいいところなど どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
日産 マーチ K11 に関する質問
クランクシャフトポジションセンサーですね。
タイミングチェーンが伸びるとカムシャフトセンサーが異常を検知し、メーターのチェックランプが点灯します。
クランクシャフトポジションセンサーが不具合を起こすと、ECUへ正常な回転信号が送られなくなります。
しかしECUはその異常信号で制御しようとするので、メーターチェックランプはつきません。
もちろん異常信号なりの制御ですので、落ちてくる回転数をECUが上げようとしたり、不調になります。
完全にセンサーが機能しなくなれば、エンジンもかからなくなります。
この場合、メーターのチェックランプが付かないのですから、カムシャフトセンサーは正常に機能しています。
クランクシャフトポジションセンサーはパルスを拾っているだけです。
例えば5秒で5回の信号発っしているとします、不調になると5秒で2回しか発っしなくなったりします。
それでもECUはその情報を元になんとか回転を維持しようとするのですよ。
この信号が0となった時に初めて、エラーとして現れるのです。
例えばの話です。
昔の日産はクラセンと言えば調整ありのタイミングライトと面倒くさい上に5万くらいするものでしたが、今のはボルトオンです。
ボルトオンタイプのセンサーは、中を分解すると分かりますが、コイルです。
電磁石的な物です、なので全てが同じ故障の仕方をするとは限らないのです。
あ~それと、暖気後にタコメーターアイドリングでじっと見て、僅に振れてないかな? こんなのもクラセンだよ。
クラッチ交換の日数について 12月の中旬にクラッチが滑り走行不可になり、民間の工場に修理を依頼し取りに来てもらいました。
その5日後には電話が来まして、クラッチ一式を交換とのこと、純正 部品を取り寄せて、直るのは年明けくらいと言われました。
それから連絡もなく、1カ月が過ぎ、1月も終わってしまいます。
年始年末もあったせいかと思うのですが、 そこまで日数はかかるものでしょうか? 部品を発注して時間がかかっているだけでしょうか? 車種は日産、k11マーチです。
そろそろ工場の方に電話で問い合わせしてみようと思いますが、 普通はどれくらいで直るものなのか 皆さんの意見を聞きたいと思いました。
よろしくお願いします。
日産 マーチ K11 に関する質問
メーカーから部品を取り寄せて1週間位ですかね。
遅くても クラッチの修理は、整備工場で1日もあれば 調整、注油等、取り外し、組み立てできますね。
それ以上時間がかかるとなれば 失敗ですかね。
クラッチは純正補償部品 の一番高価な補修用部品です。
自動車の構造が複雑なら時間もかかるかもしれません。
1日で交換できれば 成功 1日以上の時間がかかるようなら 失敗もありますね。
部品をメーカーからどれくらい納期がかかっているかですよね。
まあ遅いとなれば1か月くらいですかね。
部品が入荷しないと 次の作業に移動できませんからね。
日産PAO(PK10)とマーチ(K10・K11)とのエンジン・AT他 互換性があるパーツが判る方 教えてください。
日産 マーチ K11 に関する質問
マーチK10とは互換性がありますがK11はエンジン型式が違うため、あまり互換性はありません。
なんの部品の互換性を知りたいのでしょうか?
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら