匿名さん
海釣りで、不意に大物が掛かった時。
去年の夏から海釣りを始め、つい最近大型のアジに対応できる竿とリールを買い、遠投カゴ釣り、遠投サビキを始めました。
竿・・・ダイワリーガル4-53 リール・・・ダイワREVROS4000 です。
今のところ遠投とはよべず、チョイ投げよりちょっと飛んだかな、というレベルで、釣れるかどうかより、遠投の練習をしています。
昨日、2本針のカゴ釣りで不意に大物が掛かりました。
凄い勢いで糸が引っ張られ、ドラグを締めてリールを巻いても全然巻けません。
ドラグを緩めると、凄い勢いで糸が引っ張られていきます。
『竿とリールの能力を超えてるかもしれない。
どうしよう?』とドキドキしながら10数分。
ちょっと巻いて休む、ちょっと巻いて休む、の繰り返しで、やっとウキが水面に見えた時、大きな魚が水面を跳ねたのが見え、同時に一気にリールが軽くなりました。
『ああ、バラした!!』と思いながらリールを巻くと、20㎝ぐらいのアジが釣れてました。
もう1本の針にバラした大きな魚が掛かってたと思います。
リールが巻けないような予想外の大物が掛かった時、どう対処すればよいでしょう? 無理矢理巻いたらリールが壊れますよね?