匿名さん
国産車種でメタルトップカブリオレといえば、40ソアラ、レクサスSC、IS、コペン、シルビアヴァリエッタ、V36の6車種だけが思い浮かびますが他にはまだありますか??
匿名さん
国産車種でメタルトップカブリオレといえば、40ソアラ、レクサスSC、IS、コペン、シルビアヴァリエッタ、V36の6車種だけが思い浮かびますが他にはまだありますか??
CR-Xデル・ソルはどうでしょう?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
国産車種でメタルトップカブリオレといえば、40ソアラ、レクサスSC、IS、コペン、シルビアヴァリエッタ、V36の6車種だけが思い浮かびますが他にはまだありますか??
20ソアラ こんにちは どなたか詳しい方が居たら教えてください 私は20ソアラに乗り続けて居ましたが車速センサーが壊れてしまいました TOYOTAさんに確認した所 部品供給は修了で在庫もなし と言われてしまいました 互換性は7M搭載のMZ20ソアラ 130クラウンだと思いますが 同じ1GのGX71系統のAT(20ソアラはATです) のセンサーは互換性があるのでしょうか?あと5速とATのセンサーもポン付け可能か分かる方が居たら教えてください まだまだ現役で走れる車なので大事にしたいと思ってます よろしくお願いします
ソアラ に関する質問
たらればですが…。
旧車を扱っているショップに問い合わせしてみては!?
20ソアラのヘッドライトバルブのロービームをH4からLEDに変更しましたところ光軸が狂ってしまいました。
光軸調整の方法を上下・左右別にご教授いただきたくお願いいたします。
ソアラ に関する質問
ヘッドライト横のネジをそれぞれ回して調整します。
素人がやるのなら、壁にヘッドライトを当てて、交換前に目印と交換後の状態が同等になる様に調整します。
それさえもが出来ないのなら、ディーラーに持ち込んで下さい。
gz20ソアラのオーディオ交換についてです センターコンソールが外せません パネル上部の2か所とコンソール後ろ側の2か所のビスは外してます。
まだビスは隠れているのでしょうか? 古い車なので調べても該当する情報がなかなか出てこないです 外すにはコツがいるのでしょうか? よろしくお願いします
ソアラ に関する質問
コンソールボックスの前側にも左右ネジがあります。
そこを外せば外れますよ
40ソアラを購入しました。
燃費は何キロなんでしょうか、? あと、ドライヤーで、ボディの凹みを修理したいのですが 手の届かない場所です。
冷却スプレーは、表からでもいいのですか?
ソアラ に関する質問
燃費は正面パネルに表示されますが、だいたいリッター5,6キロ。
ですが実際のところ街乗りでは5キロを切っていると思います。
4300Cですしね。
C高速で100キロ巡航で11キロくらいです。
修理はディーラーに持参してキレイに修理してもらいなさいね。
中古車って、どこまで下落するものなのでしょうか? 特定の中古車などが、いきなり値崩れするタイミングがあります。
その時が買い替えるのに良いタイミングかと思います。
価格の底値付近のタイミングなどは計れるものなのでしょうか? 自分は、ソアラなんかいいなと考えているのですが。
。
ソアラ に関する質問
底値タイミング計るのは難しいですね? あまり安い物だと車自体の状態悪くなって行きますし そこそこ低価格になると海外とかに行ってしまい 車自体見つからなくなったりしますしね。
中古の場合は良い物あったら直ぐ購入が基本なので 様子見してると買いそこねますよ。
次のトヨタ車種で乗りたい自動車を教えて下さい。
・カローラセレス・カローラツーリングワゴン・カローラバン・カローラフィールダー・カローラランクス・カローラルミオン・カローラレビン・ガイア・キャバリエ・キャミ・クラウン・クラウンステーションワゴン・クラウンア スリート・クラウンマジェスタ・クルーガー・クレスタ・グランドハイエース・グランビア・コルサ・サイノス・サクシード・シエンタ・スープラ・スターレット・スパーキー・スプリンター・スプリンターカリブ・スプリンタートレノ・スプリンターマリノ・スペイド・セプター・セラ・セリカ・セルシオ・センチュリー・ソアラ・ターセル・タウンエース・タウンエースノア・チェイサ・ツーリングハイエース・デュエット・トヨエース・ナディア・ノア・ハイエースバン・ハイエースレジアス・ハイエースワゴン・ハイラックス・ハイラックスサーフ・ハリアー・パッソ・パッソセッテ・ビスタ・ビスタアルデオ・ファンカーゴ・ブレイド・ブレビス・プラッツ・プリウス・プリウスα・プレミオ・プログレ・プロナード・プロボックス・ベルタ・ポルテ・マークII・マークIIクオリス・マークIIバン・マークIIブリット・マークIIワゴン・マークX・マークXジオ・マスターエースサーフ・ライトエース・ライトエースノア・ラウム・ラクティス・ラッシュ・ランドクルーザー・ランドクルーザー200・ランドクルーザープラド・レジアス・レジアスエース・ヴァンガード・ヴィッツ・ヴェルファイア・ヴェロッサ・ヴォクシー・ヴォルツ・ウィッシュ・ウィンダム・エスクァイア・エスティマ・エスティマエミーナ・エスティマルシーダ・オーパ・オーリス・カムリ・カリーナ・カリーナED
ソアラ に関する質問
読みにくい、車名は全角にしてくれ。
JZZ30 ソアラの中期のツインターボ仕様のレブリミッターって何回転なんですか?
ソアラ に関する質問
オートマにレブリミッタ―なんか、有るんですかねえ。
2JZ-GEから2JZ-GTEへ ソアラの2JZ-GEから2JZ-GTEへの載せ替えはショップで中古エンジンと中古ATと必要補記類を揃えてもらう段階からやると予算的にはいくらくらい必要でしょうか?一応、コン ピューターはFcon Vpro、インタークーラー、マフラーは入れてもらおうと考えてます。
しかし、近所ではどこもやってもらえるお店がなく、どのくらいの予算で時間がかかるのかもわからないし相談できるところがないので、ここに質問します。
よろしくお願いします。
ソアラ に関する質問
千葉にあるトップシークレットならやってくれるかもですね。
http://www.topsecret-jpn.com/base2115.html
40ソアラにこのホイール履かせることは可能でしょうか?
ソアラ に関する質問
SC430乗っていました。
カールソン2/16 19 タイヤサイズほぼ同じで大丈夫でしたよ!
質問です。
20系ソアラにエアコンフィルターは ついてないのでしょうか? 在庫品を探しましたかありません。
また、無い場合にエアコン洗浄は どのようにすれば良いでしょうか? 宜しくお 願い致します。
ソアラ に関する質問
付いて無いです 空気清浄機には付いてますけどね エアコン洗浄? 清掃したいなら業者頼めば有料でやってくれます
平成3年式のJZZ30ソアラに乗っています。
単刀直入に申し上げます。
左ウィンカーが前後共に点灯いたしません。
ハザードを点灯させても左側の前後が点灯しませんでした。
右側は前後共にハ ザードを点灯させてもウィンカーを出しても点灯します。
リレーの「カッチ、カッチ」と言う音は右側だけするのでリレーだと思うのですが 皆さんはどう思いますか?? 他に原因があると思いますか?? それとトヨタ共販に連絡をしたところJZZ30ソアラのウィンカーリレーは製造中止されているみたいです。
ヤフオクで探したのですが3ピンか8ピンしか出品されていません。
ソアラは5ピンなので対応商品がありません。
皆さんはどの様に工夫されてウィンカーリレーを交換していますか?? ご回答よろしくお願いします。
ソアラ に関する質問
配線を加工して、3ピンリレー2個使うか、不具合のあるリレーをばらしてリレー単体を交換するなり、入らなければ配線を出して外に違うリレーをつければいいと思いますが、当方は旧車の修理には配線を加工するなり、変換プラグを作って違うリレーを使いますよ。
30ソアラ4リッターエアサスから、一つ前の型のマジェスタ4,6リッターエアサスに買い換え様と思うのですが、どちらが威圧感があると思いますか? また、高速のSAに停めたら、どちらが視線を浴 びると思いますか? 共にノーマルで色は白系です。
あと加速やコーナリング性能、静粛性、運転疲労の少なさは、各々どちらが勝ると思いますか? ソアラが、あまりにも快適でオリジナリティーあるので満足いくか気になります。
ソアラ に関する質問
威圧感はマジェスタでしょうが乗ってて具合がいいのはソアラだと思います。
ソアラ4Lリミテッドは私もかつて乗ってましたが、同時代セルシオよりも想定する速度域が高い設計で、乗り味がかっちりとしていましたし、運転席もソアラはドライバーが主人公ですが、セルシオマジェスタだもなんだか、運転手さん、みたいな感じです。
ソアラですが、屋根が閉じんかっても車検通りますよね?
ソアラ に関する質問
暇なので回答させて頂きます。
保安基準には関係無いので車検は通ります。
40ソアラを手放そうと思います。
パープル、13年、 12万、車検あり、外装綺麗です。
ガレージ保管、夏のみ使用。
いくらが妥当ですか? 100万で即決でと考えています。
どうでしょうか?
ソアラ に関する質問
車の買取してます 修復歴が無くて状態が良いようなら、買取で50~75万円ってところでしょうか。
状態は良いみたいなんで50万円はきらないんじゃないかなって予想です。
もちろん競合・交渉次第ですけどね。
ディーラー下取りでは年式・走行距離からもっと安いと思います。
70万円以上の金額が出れば買取としては成功の部類でしょうね。
何社かまわって競合させましょう。
あくまで買取の話なんで、個人売買ならお好きな金額で。
ただ100万円だとなかなか買い手が見つからないかも。
20系ソアラ後期の純正ATFはD-Ⅱでしょうか?
ソアラ に関する質問
D-Ⅱで間違いないですよ。
トヨタを今の地位にまで押し上げた「功労車」(収益やブランドイメージなど総合的に)は何だと思いますか?私はカローラ、クラウン、ソアラだと思うのですが。
ソアラ に関する質問
①クラウン このクルマを語らずにトヨタ論は言えない、1955年(昭和30年)から同じネーミングで売っていて、安全性とかとってもいいしオーナー用にも選択出来るイイクルマです。
初めはトヨペットクラウンですが、クラウンとなり名前自体変わっていませんのでこれは重要です。
②カローラ 初めは良かったけど90系以降、ホンダにやられてネーミングも? カローラの名前で追加ネームつけなければ。
当時の日産サニーにプラス100ccの余裕の宣伝とK型エンジンの頑強さ この車も良かったですね、結構70系のFRのMTならよく走りましたよ。
③ソアラ 2代目迄は凄かった、それ以降は? 1代目ツインカム24でかっこよかったですね、プラモで我慢してました。
④コロナ この車よかったのに、何で? コロナとカリーナは、とても乗りやすくって良かった、今もアリオンと名前変えて販売しています。
http://toyota.jp/allion/?padid=ag001_i_carlineup_search ⑤ランクル これはサイズやプラドが入ってきてややこしくどれとしか言えません。
FJクルーザも含めなければならないシーンありますから。
けれど貢献度という観点では、どのシリーズでも高いです。
⑥マークⅡ三兄弟 いわゆるマークⅡ・チェイサー・クレスタですね。
ハイソカーブームはここから始まり、ここで終わった。
でも名前は変わってもマークXはありますが、当時のマークⅡグランデとは指向性が違いますね、でもセダンがクルマの基本なのでマークX頑張れ!
40ソアラ 430scvのオーナーです。
今回、サスを取り付けようとショップに依頼したところ工賃の見積もりが32400円でした。
フロントは普通の車と同じように交換出来ますが、リアがトランクの内 べりをほとんど外してからの作業になります。
作業性を考えてもこの金額は妥当なのでしょうか? よろしくお願いします。
ソアラ に関する質問
普通ですよ! ソアラの場合内張りと電動オープンのモータも外さないといけないので作業時間がかかりますから。
安くやりたいのであれば自分で内張りを外してショップに出せば工賃は安くなりますよ! 事前にショップと打ち合わせが必要になりますが‥‥
平成14年式のソアラを購入しようか検討中です。
北海道で乗るのですが、冬期間は乗れないでしょうか? ソアラの良い所を教えてください。
ソアラ に関する質問
乗れない事もないと思いますが、オープンで走行するには冬季は不向きでしょうね。
前に13年式40系ソアラに乗ってました。
こちらは神戸ですけどね。
良い点は、今だに存在感があって異彩を放っている所でしょうか。
後部スペースも燃費も乗り心地も、お世辞にも良いとは言えないどころか 悪いけど、今だにエクステリア・インテリアを含め贅沢でリッチな気分を味わえるし、カッコ良いと思います、個人的に。
エンジンも耐久的に頑丈なので、まだまだこれから?ってカンジでしょうか。
生産停止されましたがソアラもSCも、ある意味 型落ちではないという事なので、古臭い印象はありません。
タマも少なく珍しいですしね。
どうせなら、同型のレクサスSCの方が良いかなぁ。
14年式は+−のシーケンシャルも付いてないですからね。
40ソアラのオーナーです。
前後ダブルウィッシュボーンなのですが、車高を30mmほど落とした場合、どれくらい内側にタイヤが引っ込みますか?あくまで参考程度で大丈夫なのでよろしくお願いしま す。
ソアラ に関する質問
平行四辺形の底辺=アーム長 高さ=上下アームの間隔 として、 隣接する辺同士で構成される角度が、5度?変化すると、縦辺に垂直な面に投影されるこの図形の影は、どれだけ変化しますか? という三角関数の計算をやれば答えが出ます。
底辺の片方が30mm上がったとき、反対側と、その隣接する辺とのなす角度がどれだけ変化するかは、アーム長によって異なるので、(?)を入れときました。
GZ10ソアラでATからMTに載せ換えてある車両を購入しました。
サイドブレーキがほとんど効いてない様子でした。
素人な質問ですみませんが、ATとMTではサイドブレーキは違うのですか? サイドブレーキレバーはペダル式では無くレバー式でしたので、室内側は問題ありません。
ブレーキ側は何か違いがあるのでしょうか?
ソアラ に関する質問
MTもATも手で引き上げるタイプで同じです。
サイドブレーキワイヤーの緩みならサイドブレーキのレバーの所で調整できます。
ブレーキ本体の問題ならRディスクローターの真ん中の所にドラム式の様な物が付いています。
そこを分解してシューを交換してみれば?
トヨタソアラGZ20と日産レパードF31、当時ライバルでしたがどちらが好きでしたか?
ソアラ に関する質問
あぶない刑事を見てたからね。
日産レパードF31。
20ソアラ前期のマルチ付きはCDは聞けないのでしょうか?後期はCDチェンジャーがあったみたいですが前期は無いですよね。
エアコンパネル下がカセットになっていますが、やはりカセットオンリー?それともCDチェンジャーのOPも有ったのでしょうか?またマルチの機能が良くわからないのですが、マルチを残したまま、グローブボックスに社外デッキを付けて直接スピーカーに配線し、純正の配線は接続しないと何か問題はありますか?
ソアラ に関する質問
カーオーディオ専門店に相談された方が宜しいかと思いますf^_^;) 最終的には、オリジナルに拘るか、快適さを目指すかになるかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/766495/car/652884/1226773/note.aspx http://mz20soarer.blog6.fc2.com/blog-entry-257.html http://s.ameblo.jp/nana-taku/entry-11753204024.html http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/611163/car/531779/992424/note.aspx 最新のナビゲーションを移植されてる方々も居ますし、純正品に拘った移植されてる方々も居ます。
純正品はエレクトリックマルチナビゲーション装着車両にはCDチェンジャーがオプション設定あったみたいです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h213468168 オーディオのみ装着車両にも存在してた記憶も御座いますf^_^;)
このソアラ相当カッコよくないですか?
ソアラ に関する質問
ニッパチGTリミテッドに乗ってました。
いい車でした。
トヨタのアリストV300か30ソアラの2.5Lターボのどちらを購入するかで悩んでいます。
①この2台は加速や最高速はどちらが速いのですか? ②馬力アップなどのカスタムをする時お金がかからな いのはどちらですか? ③それぞれの車の長所、短所を教えてください
ソアラ に関する質問
① 加速や最高速はやはり、2JZ を積んでるアリストが断然速い。
トルクも全然違います。
② 馬力アップ等のチューニングで考えると1JZを積んだソアラですね。
マークⅡやチェイサーと同じですから種類も豊富にあります。
③ アリスト 長所:3000CCのターボはトルク、馬力共に余裕があるのでどのステージでも速いです。
しかとアリストは4ドアなので 利便性が良い。
短所:維持費が高いのと車重が重いのがネックです。
あと、もともとATしか設定がありません。
MT載せ替え可能ですがかなり高いです。
ソアラ 長所:社外パーツがアリストに比べ豊富です。
短所:この車も重い車重がネックです。
しかも2ドアであのサイズは使い勝手が悪い。
どちらにしても、街乗り向きな車です。
もしサーキット走行やスポーツ走行を考えているのなら、マークⅡ系の方が良いです。
まぁ、アリストやソアラをイジってるとカッコイイです。
ちなみに自分はシルビアS14乗りです。
30後期ソアラのリアスポイラーの塗装のクリアが剥がれてます。
二ヶ所でどちらも直径1~2センチ程です。
色はパールホワイトなんですが、これの補修を板金屋に頼むと相場はどのくらいでしょうか?
ソアラ に関する質問
脱着が必要であれば3~3.5万ぐらい! 取り外し無効な場合は2~2.5万ぐらいですかね!
昭和56年ぐらいの、ソアラの記念キー?なのですが、価値はあるのでしょうか? あったとしたら、いくらぐらいでしょうか? よろしくお願いします。
ソアラ に関する質問
加工されてない、 ブランクキーの状態なら少しは価値ありますが、 もう加工済みで、 そのクルマにしか使えないから、 価値はゼロですね。
コレクションにもならない。
現在20歳で40ソアラに乗っている者ですがrx-7(fd3s)の購入を考えています。
よくfdの維持費は高いと耳にしますがソアラよりも高いですか?
ソアラ に関する質問
壊れなければ燃費とかタイヤ代とか、そんなに変わらないと思います。
故障は運ですから。
ただ、10年10万キロ超えたころから色々壊れる場所が増えてきました。
あとソアラとか量産車の部品を多く使ってる車から乗り換えると、ドアノブとか、普通の部品使ってたら壊れるなんて考えられない部品も壊れます。
当然、ラジエーターのプラスチック部分のパンクとか、ホース類の亀裂とか、ソアラでも何でも古い車なら壊れる部分も当然壊れます。
つまり、量産車の部品を流用してるような車なら壊れない部分+普通に壊れる部分、 両方合わせて古い車なので色々壊れます。
あと、コイル、プラグコード、燃料ポンプ、イグナイター、センサー、とかソアラなら多少劣化してもエンジンまで壊れないような部品を劣化に合わせて交換してあげないとエンジンブローしたりします。
ロータリーも20万キロくらいは平気です。
でも、トヨタのエンジンならセンサーとか劣化しつつ20万キロ持つでしょうけど、 ロータリーは故障してなくても、劣化したセンサーとかの情報でエンジン動いてると、エンジン不調からブローに直結します。
かなりデリケートなエンジンです。
耐久性そのものは低くないけど。
そんな劣化しかけの部品をどんどん交換すると、どんどんお金掛かります。
でも交換しないとエンジンブローです。
どちらもお金掛かります。
乗らなけらばそんなにお金掛かりませんよ。
年間2000キロ以下に抑えれば気になる程お金掛からないと思います。
面白い車ですよ。
40 ソアラを買いました。
このボタンは何のボタンでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ソアラ に関する質問
純正ナビを走行中でも操作できるようになるスイッチと思います。
40 ソアラを買いました。
デッキを外された状態で購入しましたがオーディオのチルドが動きません。
配線やカプラは繋がっています。
ヒューズを見ましたがACcは大丈夫でした。
わかる方いら っしゃいましたらアドバイス下さい。
ソアラ に関する質問
こんにちは。
同じ40(レクサスSC)を所有してます。
オーディオのチルト?? チルトの機能があるのは、ナビの筈ですが・・・ デッキをカバーする部分のことでしょうかね?? あそこのカバーは電動では無かったと思います。
(スイッチがオフの状態でも開閉可能です) 多分、開閉部分のギアに不具合が生じているのではないでしょうか。
。
いずれにしても、購入した店舗か、若しくはトヨタのディーラーに持ち込むのが 早いと思います。
。
燃料ポンプ交換についての質問です。
当方平成6年式ソアラ JZZ30の2.5ツインターボモデルに乗っています。
燃料ポンプは経年劣化するので定期交換が望ましい事を知り交換を検討しています。
燃料ポンプを交換するなら一緒に燃料フィルターも交換を考えているのですが 燃料フィルターは純正品でと決めているいのですが燃料ポンプを純正品か社外品かで 非常に頭を悩ませています。
現在吸排気+ROMチューンレベルのライト仕様ですが、 今後ステップアップしたとしても社外フロントパイプ・スポーツキャタライザー・ブーストコントローラ でのブーストアップ(1.1キロぐらいまで)まででとどまる予定です。
馬力にして300馬力前半ぐらいですので純正燃料ポンプでも容量的には足りると思うのですが、 値段が高いです。
(部品代だけで3万円超) 社外汎用品大容量タイプ(SARDやTOMEI)は純正品より1万円ぐらい安いですが、 大容量タイプに交換すると燃圧レギュレーターも交換しないと不調になるようで、 そうなると燃料ポンプ代2万円+燃圧レギュレーター1.5万円で取付けや燃圧調整等の 工賃も考えると金額的には純正品の方が安く上がるような気がします。
SARD製ですと更に8500円の大容量電源ハーネスキットも取付に必要そうです。
このような仕様ですが純正燃料ポンプと社外大容量燃料ポンプとどちらが望ましいでしょうか? 皆様の知恵をお借りできればと思います。
宜しくお願いします。
P.S.「DIYしたら」みたいな回答は望んでいませんのでお願いします。
ソアラ に関する質問
改造度合いからすれば、純正ポンプで十分に事足りそうですかね。
交換時期・ 距離が分かりませんが、年数的に換えても良い時期でしょうかね。
過去の使用環境次第では、結構早くイカれたりもします。
例えば、過剰な燃料系添加剤(水抜き)や添加剤のモノによっては、ポンプがイカれ易くなったりします。
ちなみに、自分の前の車(平成6年式クロカン四駆・ガソリン車)は、12万kmでポンプ逝きました(前オーナーが水抜き等を頻繁に投与していたようで…)。
フィルターやプレッシャーレギュレーター等も、コレを期に換えても良いかもです。
今後の改造にて 本調子(新しい個体)の1JZであれば、確りセットアップすればブースト1.2辺りまでは掛けれます。
当日、自分のJZZ30(新車)がブースト1.2でシャシダイ上で360PSフラットでてます。
ただ個体の年数的にも1.0辺りに抑えたほうが良いかもです。
当然、タービンもヘタりを見受けて来ているはず(セラミックターボですからブレード、軸受け、アクチュエータ)です。
アクチュエータのヘタリでブーストが不安定になるかもです(オーバーシュート等) 出来れば、タービンのリフレッシュもしたいところですかね。
絶版とは思いますが、JZX81ヤマハコンセプトのメタルなんかが手に入ればね~。
1.3k、400PS弱は狙えます。
コレくらいのブースト(風流)になってくると、ポンプの大容量化、メインIJ、プラグももう1つくらい熱価をあげたり等も必要ですかね。
ソアラは純正インタークーラーもオフセット配置で容量小さいですから、ラジエーターの邪魔になりすぎない程度(やたらにコア段の多い)の前の置きタイプ等にしたり。
一気にではなく、車のコンディションと相談しながら徐々にでも良いでしょうね。
余談ですが、JZZのツインターボはフロントパイプ換えると非常に良い音になりますよ 。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら