匿名さん
燃料ポンプ交換についての質問です。
当方平成6年式ソアラ JZZ30の2.5ツインターボモデルに乗っています。
燃料ポンプは経年劣化するので定期交換が望ましい事を知り交換を検討しています。
燃料ポンプを交換するなら一緒に燃料フィルターも交換を考えているのですが 燃料フィルターは純正品でと決めているいのですが燃料ポンプを純正品か社外品かで 非常に頭を悩ませています。
現在吸排気+ROMチューンレベルのライト仕様ですが、 今後ステップアップしたとしても社外フロントパイプ・スポーツキャタライザー・ブーストコントローラ でのブーストアップ(1.1キロぐらいまで)まででとどまる予定です。
馬力にして300馬力前半ぐらいですので純正燃料ポンプでも容量的には足りると思うのですが、 値段が高いです。
(部品代だけで3万円超) 社外汎用品大容量タイプ(SARDやTOMEI)は純正品より1万円ぐらい安いですが、 大容量タイプに交換すると燃圧レギュレーターも交換しないと不調になるようで、 そうなると燃料ポンプ代2万円+燃圧レギュレーター1.5万円で取付けや燃圧調整等の 工賃も考えると金額的には純正品の方が安く上がるような気がします。
SARD製ですと更に8500円の大容量電源ハーネスキットも取付に必要そうです。
このような仕様ですが純正燃料ポンプと社外大容量燃料ポンプとどちらが望ましいでしょうか? 皆様の知恵をお借りできればと思います。
宜しくお願いします。
P.S.「DIYしたら」みたいな回答は望んでいませんのでお願いします。