匿名さん
正しいドローショットについて教えて下さい。
とあるドローボールに関する質問で「ほぼストレートに打ち出して落ちてくるときにやや、5~6ヤードほど左にまがるのが今の時代のドロー」という皆さんの見解でしたが、その場合ターゲットを狙うとき5~6yds右を向いて構えるのでしょうか? 私のドロー(右打)の認識は、曲がり幅に関係なく「右に打ち出し左に曲がって戻ってきてターゲットを狙う球」それが5ydsでも20ydsでも。
それが意図したより曲がり過ぎたのをフック、曲がらなかったのをプッシュと考えています。
フェードはその逆でプル、スライスです。
ピンを狙い真っすぐ飛んで5yds左に落ちたらちょっと引っ掛けたかな。
。
。
と私は思いますけど、 現在のドローを打っている方は右を向いて構えているのですか?