この前、免許を取得し、バイクの購入を考えております

この前、免許を取得し、バイクの購入を考えております

匿名さん

この前、免許を取得し、バイクの購入を考えております。
中古バイクについてですが、 あなたならどちらを買いますか?? ・CB400 SUPER FOUR REVO(2008年式) 価格:乗り出し60万 車検つき 走行:15000Km ・DUCATI MONSTER 400 (2004年式) 価格:乗り出し50万 車検つき 走行:16000 CB400は乗りやすくイイバイクと聞いておりますが、 その反面、飽きるでしょうか? 教習者とは少し違うと聞いております。
意見や、実際乗った感想などありましたらお願いします。

CB400SF Revoを選びます。
2008年式に60万円なら新車の方が安いと思います。
教習車とは別物。
街乗りでは気付きにくいですが、高速ツーリングなどでは性能の良さと爽快感を味わえると思います。

Ducatiに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

この前、免許を取得し、バイクの購入を考えております

匿名さん

この前、免許を取得し、バイクの購入を考えております。
中古バイクについてですが、 あなたならどちらを買いますか?? ・CB400 SUPER FOUR REVO(2008年式) 価格:乗り出し60万 車検つき 走行:15000Km ・DUCATI MONSTER 400 (2004年式) 価格:乗り出し50万 車検つき 走行:16000 CB400は乗りやすくイイバイクと聞いておりますが、 その反面、飽きるでしょうか? 教習者とは少し違うと聞いております。
意見や、実際乗った感想などありましたらお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ducatiに関する質問

DUCATI999s 06年 29000Kmで質問します。
リヤバンクのみプラグがガソリンとオイルが混ざった液体でビチャビチャになる症状で困っています。
アイドリングも出来て走行出来るのですが前にはな かった症状なのでそれと片方だけというのがわかりません。
白煙は出てません。
スピードも出ます。
片肺でもありません。
プラグとダイレクトイグニッションコイルやエアクリは交換しましたがかわらずです。
また修理は概算いくら位でしょうか? よろしくお願いします。

ducati に関する質問

ドカ999S、V2エンジンのシート側がオイルがまわりプラグ死にかけになる。
対策は? 熱ダレ要件なので、宿命です。
エンジンOH時期です。
安く仕上げるなら、バルブ、ピストンリング、ガスケット、などの消耗品だけ交換して様子を見る方法もあります。
空冷でも、水冷でも、オートバイの3万キロは、普通自動車の30万キロ走行と同じ様な痛みになります。
回転馬力優先設計なので寿命が短命。
日本製の軽自動車は一般的に中回転域でレブリミッター作動の為、オートバイより寿命が長くなります。
比較対象外です。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

http://www.fm-projects.com/it/ducati-panigale/ このサイトにあるPeso complessivo impianto 7600 gr.の部分で… Peso complessivo impianto=総重量なのはわかるのですが 7600 gr.だとグレーンではないのですか? でもグレーンだと492.4717gなのでおかしいと思うのですが…

ducati に関する質問

グレーンは「gr」 「gr.」はグラム(gram)を省略して書いたんじゃ? 7600グラム=7.6kg…順当な重さじゃないかな?

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

garudaのHIDってducati monsterの純正ヘッドライトケースに入らないんですか? また入らない場合garuda,PIAA以外でHID対応のヘッドライトケースを売ってるメーカーや場所を教えてください。

ducati に関する質問

以下はどうでしょう。
http://www.riding-house.com/products/ducati/solam_ducati/zhh-010.html ヘッドライトケースに入らないのではなく、ヘッドライトの後ろにスペースがないのでバナーが収まらないということです。
「ducati monster HID ヘッドライトケース」で検索したら情報がヒットします。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

DUCATI999s 06年 29000Kmで質問します。
リヤバンクのみプラグがガソリンとオイルが混ざった液体でビチャビチャになる症状で困っています。
アイドリングも出来て走行出来るのですが前にはな かった症状なのでそれと片方だけというのがわかりません。
白煙は出てません。
スピードも出ます。
片肺でもありません。
プラグとダイレクトイグニッションコイルやエアクリは交換しましたがかわらずです。
また修理は概算いくら位でしょうか? よろしくお願いします。

ducati に関する質問

その状態でちゃんと点火しているというのはちょっと不思議です。
ときどき点火していないという状態なんだと思います。
ハーネスのコネクタの接触不良とかなら掃除すれば治りますがもしかするとECUの異常じゃないでしょうか。
ECU交換だと作業は簡単だけど部品代で10万円くらいかかりそうです。
もしかしたらもっとかも。
エンジンオーバーホールしたことはあるでしょうか?999Sで29000kmだとオーバーホール時期は過ぎていると思います。
エンジンオーバーホールすると最低50万、大きい部品を交換すると100万くらいかかります。
うちの999Sは8千kmでエンジンオーバーホールして70万円くらいかかりました。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

バイクのヘッドライトLED化について 当方DUCATIのSBK1098Sに乗っています。
購入時からもともと付いているH11(ロー、ハイビーム)のハロゲンランプが暗く感じるようになったのでLEDのバルブをつけたいのですが、どういうものが優れているのか同じ車種を所有している方のブログ等を見ても様々なバルブを使われているようでよくわかりません・・・ LEDですとファンなどが大きくて1098のバルブカバー?が閉まらないというのを確認しましたが雨などで水が入るとやはり危ないと思いますのでコンパクトなものはあるのでしょうか? ( ヒートリボン式 LEDというのを見つけたのですがこれも結局リボン部を広げて排熱させているようなので無理やりカバー内に収めるのはよろしくないのでしょうか・・・) ハロゲンでもそこそこ明るい青白い色のバルブはあるのでしょうか? 車用のH11のものはよく見ますがバイク用というものがなかなかありませんが車用のものでも取り付けられるのであればそれも視野に入れて考えたいと思います。
HIDはコンバータ?コントローラ?を取り付けたりと難しそうなので考えておりませんがこちらでしか方法がないということでしたらHIDのメリット等についてもご回答いただければと思います。
ご教示よろしくお願い致します。

ducati に関する質問

ヘッドライトのバルブは青白くなればなるほど光量が落ちます。
純正バルブは裸電球みたいな色で暗く感じますが、実際には雨や雪の日にはみやすいのです。
ヘッドライトの色はケルビン数で表わしますが、ケルビン数が大きいほど青くなります。
しかし6000ケルビン以上のバルブは光量不足で車検に通らないといわれています。
車用のハロゲンバルブでも大丈夫です。
PIAAあたりの自動車用高効率ハロゲンバルブの4000から5000ケルビンのものでいいと思います。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

Ducatiモンスターに乗ってます。
今日、1ヶ月ぶりにエンジンをかけようとしたら、「クシュン」と1度だけセルが鳴るもののエンジンがかかりません。
ライトはついています。
どなたか詳しい方アドバイス頂けないでしょう か 。

ducati に関する質問

セルが一瞬しか回らないのはバッテリー上がりと思われます。
セルはヘッドライトより遙かに大きな電流が流れますので、ライトは点くかも知れませんがセルを回すとバッテリー電圧が下がり、回らなくなります。
あと、点検しやすいのはプラグですね。
黒くなっていたりしませんか? だったら、プラグ交換です。

ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

Tune boy のDUCATI ムルティストラーダをフルパワー+クルーズコントロール(スイッチ付き)を購入をしたいのですが、どの様な方法で購入できるか教えてください。

Ducati に関する質問

http://www.tuneboy.com.au/ 公式サイトから

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

Ducati 1098S usa ECUに交換すればデバイスとレブリミッターは解除できますか。
知識不足でスイマセン

Ducati に関する質問

kaws1346さんに同感です。
USAのECUって、ウインカー点灯が日本と仕様が違うとかって聞いたことあります。
違っていたらすいません。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATI SS900ieのリザーブタンクのスイッチ又はコックはどこに付いているのですか? ご存知の方お教え下さい。

Ducati に関する質問

無いと思います。
仕様にタンク容量15L(内リザーブ3L)等の記載が有りますが、 残が3Lになった時点で警告ランプが付くだけです。

Ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

DUCATI SINGLE のエンジン始動のコツについて、教えて下さい。
念願のドカ単 250 Diana Mark3 を入手しました。
非常に圧縮が高くて、キックを踏み下ろせない事も有ります。
30年近く前に450DESMOに乗っていましたが、その時は若くて体力も有ったのでエンジン始動も苦労しながらなんとかしていました。
450DESMOはデコンプが有ったのですが、250Dianaにデコンプは有りませんので始動のコツについて、アドバイス頂ければ幸いです。
キックを踏む前に、ピストンのストロークはどの位置に有ると良いとかも教えて下さい。
今までは、圧縮が掛かり始める下止点を過ぎた当りのポイントからキックしていましたが、それは正しいのでしょうか?

ducati に関する質問

圧縮上死点を僅かに過ぎ、下がりはじめからキックをするのが良いのだと思います。
例えばSRのキックインジケータは圧縮上死点(僅かに過ぎた位置?)を表示する訳で。
通常、アイドリング状態でエンジンを止めると、ほぼ100%ピストンは圧縮工程に入った位置で停止するんじゃないでしょうか。
ゆっくりペダルを踏んで圧縮上死点に達したと感じたところから一旦ペダルをもどして一気にキック、と言う感じでしょうか。
もちろん暖機完了状態ならそれほど気にせず一発でいけると思います。
最近は忘れかけてますが、250でも高圧縮シングルのケッチンは恐いですね。
昔は2stでも結構恐怖でした(*´д`*)

ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATIオーナーの方へ。
ドゥカティに乗るとその走りに魅せられるとよく聞きますが、具体的にどんな感じなんでしょう?日本のメーカーとの違いなどを教えてください。

Ducati に関する質問

Multistrada1200に乗っていました。
音:好きになれば ハマる音です。
エンジン:こんなにグイグイ回るツイン(当時 目からウロコでした)。
スタイル:流麗・機能的・かつコンパクト。
先進装備:チャレンジしてるなぁと好感が持てました。
DUCATI歴としては新参者ですが 旧車は旧車としての伝統と魅力があり 新しい世代のライダーを受け入れる間口も広いメーカーですね。
どのモデルでも 赤や黄色がすんなり似合ってしまうのもすごいです。
故障さえなければ 今でも乗っていたと思います。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATIのオーナーさんへ 質問です。
私はDUCATIST3SABSの購入を考えています。
2007年の中古です価格は64万で乗り出し79万円です。
DUCATIは故障多いとかパーツが高いとか工賃高いとかで悩んでい ます。
どうなんでしよう?DUCATIST3SABSのオーナーさん居たら教えてください。

Ducati に関する質問

2000年ごろにドカティの900SLというのに乗ってました。
新車で170万くらいのを型遅れということで保障が切れてましたが140万くらいで買いました。
で、これが大失敗。
ハズレ品で、2万キロほど乗る間に修理費(転倒とかではなく)が30万くらいかかりました。
バイクは国産(国内メーカー)に限ると思いましたね。
そのドカは電装品や足回りは日本製というのが売りでしたが、同じ日本製でも管理の差でしょうかね。
雲泥の差です。
先にも書きましたが、当たりハズレが大きいと思います。
当たりなら国産と大差なく乗れるかもしれませんが、ハズレは大変だと思います。
あなたのクジ運を試すにはいいかもしれません。
んでもドカって基本的に飛ばさないと調子悪くなるバイクというか乗りにくいバイクなので、仲間とワイワイのんびりツーリングとかしたいならやめたがいいですよ。
知り合いがST4に乗ってますが、仲間とツーリングに行ったら自分だけ渋滞でオーバーヒートして大変だったそうです。
私の900SLもエンジン特性と乾式クラッチのおかげで40km/h以下で走るのは拷問でした。
60km/hでやっと普通で、快適なのは100km/h以上です。
ドカユーザー同士でのツーリングとかメチャ飛ばします。
飛ばす理由はこういうことみたいです。
購入されるなら、購入店がドカ専門店であることと、車体が当たりかどうか祈ること、そしてのんびりツーリングをしないことです。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DucatiのPanigale 899は日本仕様だとどう変わるのですか? また、フルパワー化するにはどうカスタムすればいいんですか?

Ducati に関する質問

純正テルミニョーニのスリップオンマフラーに付いてくるフルパワー用のメモリチップを使用します。
キーをOFFの状態で、車両診断コネクターにメモリチップを差し込み、キーをONにするだけです。
エンジンは掛けず、メーターに書き換え完了が表示されるまで放置です。
所要時間は一分も掛かりません。
終われば再びOFF→メモリチップを外す。
日本仕様のデータはメモリチップに保存され、フルパワーのデータは本体に置き換わります。
なので、再び日本仕様に戻す場合は同じ手順わするだけでO.K.です。
メモリチップの使い回しを防ぐための処置だそうです。
ちなみにテルミニョーニマフラーは公道不可です。
フルパワーに日本仕様マフラーはグレーゾーンです。
フルパワー後はキーONにしたときのオープニングメーターに「RACE」の表示が出るようになりますが、車検などでイジワルされることもあるので その時は素直に日本仕様に戻しましょう

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

父がDUCATIのシングル(250CC)のノンデスモを購入しました。
キャブセッティングがあってない(薄い?)ようです。
排気量は250で、キャブはデロルトのPHF32がついています。
父は 70歳過ぎなので、高回転まで回すような乗り方はせずに、チンタラ走っていますが、 おすすめのジェットの番手をご教授いただけませんでしょうか? ちなみに現在は MJ120 PJ45 ニードルK3のクリップは真ん中真ん中でした。
よろしくお願いします。

Ducati に関する質問

オリジナルはVHB29だと思うので、口径が大きいですね。
薄い、濃いのジェット数字は全開で判断するので、中間 領域(特にスロットル開度1/3前後)での薄い濃いでしたら ニードルの上下を先に試して、ジェットの数字は変更し ない方がいいです。
プラグは何番ですか?。
NGKで言う6番か7番で先端が 真っ白や薄い茶色なら薄い可能性は有ります。
薄いなら 30分ほど走るとチカラが無くなってエンジンが熱いなん て症状になりますが、ここらは同じ車種を乗り慣れて無 いと、判断無理です。
もし、始動良好、普通に問題無く走ってるのでしたら、 ニードルの上下で変化を確認してみて下さい。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

憧れのducatiスポーツクラシックのような250ccのバイクを探しています。
1番近いのはルネッサあたりかなーと個人的に思っています。
ぜひ知識を分けてください! あとバイクの高さは調 節可能なのでしょうか?これも教えてください。

Ducati に関する質問

憧れているなら他の回答の様に素直に250デスモを購入された方がよいですね。
アメリカンタイプに乗って信号待ちでハレーに並ばれた時の気まずさが気ににならないメンタルならばどうぞ。
その点ducatiの250デスモと並ばれる事は殆ど無いので心配は無用ともいえますが・・・ 幸いducatiのシングルスポーツ(250~450)は1975年式が最終モデルなので当時購入された方が前傾姿勢に辛くなってきて手放してくる年代になってきましたので地道に探せば出てきます。
尚、オリジナル仕様にこだわると値段は車が買えてしまう値段で更にフルオリジナル状態だと信頼性故に晴れた日の半日ツーリング限定で雨天遠出厳禁の所謂「盆栽バイク」になるかも? しかし、信頼性向上の為にホンダドリーム50の電装に載せ替える手法がありオリジナルにこだわらない車両は値段安めです。
他の駆動系は古くてもシンプルなので通常メンテで間に合うしネット駆使すれば外装以外はパーツも入手出来ます。
>デスモはちょっと小さすぎるかなぁ 250~350~450でフレームサイズは共用ですしレースを視野に入れて作られた車体ですから小型なのは仕方ないかも? まぁ確かに250ではリアタイヤは3.00x18と細くて最近の原付ロードと車体サイズに近いから信号待ちで少しでも左寄りで停車していると原付と間違えられて横に並ばれてしまうけど・・・ バイクの高さ調整は下手に弄るとバランス崩れて大変だし費用も掛かる(他機種サスのスワップ等) 最初はシートを作り直すのから始めるのでは?

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

VMAXについて 大型自動二輪初心者がいきなりVMAXに乗るのってどう思いますか? また、VMAXかDucatiの848かストリートファイターだったらどれが乗りやすいとかありますかね? まだまだいろいろ検討中で買うのも全然先なのですが、いろいろ見てるなかであれこれ目移りしてしまいます ちなみに、原付からの大型自動二輪なので、中型などは乗ったことありません。
よろしくおねがいします

Ducati に関する質問

いきなりVMAXもありですが、かなりの重量級で曲がりにくく扱いにくいバイクですが、それでも乗りたいですか? 車体も排気量も大きいのに憧れますが、乗りやすいのは600〜800cc辺りだと思います。
最近はその排気量を乗る人も増えてきて、各メーカーもその辺りのバイク多く出してきてます。
主なバイクではCBR650F(CB650F)やVFR800、NC750系、Ninja650、Z800、XJ6系、FAZER8、MT-07などが扱いやすくエンジンもそれなりにパワフルでちょうどいいくらいです。
その辺も試乗してみると考えも変わるので試してみてください。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

大喜利です。
結局の所安い大型コンパクトバイクでなく150万250万くらいのバイク買ってる人ってほとんど自分の見栄とか「このバイクで走ってる俺は周りの視線集めて気持ちいいだろうな」という事だけでしか買ってないですよね?今日パーキングで休憩していたらDUCATIとカワサキの大排気量バイク乗ってきた人が私の隣にバイクを停めて、ジュース買いに行って戻ってきてベンチで喋ってたんですが彼らは、やっぱそれなりの大型になると注目度は違うもんな、今更新車安い大型バイクの買い換えても見た目も注目度もしょぼいからな。
と言ってました。
隣の人も、だな と言ってました。
なんかここのカテに私に寄ってくる人は、バイク乗ってる人はバイクが好きなんだよだとか見た目よりバイクに乗る楽しさを知ってるからバイクに乗ってんだよ なんていかにもかっこいい風な事をかいてくる人が多いんですが 全体の話では、それ嘘ですよね? ほんとはバイクに乗る俺かっこいいよなw 高額大型バイクに乗って走れば注目される へたすりゃ女子が、あ、いいばいくですねw私にも乗らせてくださいw なんてシュツエーションを妄想してる人は多いんじゃないでしょうか?

Ducati に関する質問

ドカティーだか、ドゥカティーなのかしらんが、バイクはコケルもの。
維持できるバイクに乗るのがベストですよ。
きっと高いバイク乗る方は、金持ちか、派手なライディングをしない方では。
俺は、スズキ車で峠が最高と以前は思っていたが、最近歳のせいか安い楽なバイクに乗りたい。
例えばグラディウス400の様なバイクが欲しいな。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATI乗りやDUCATI買いたいという人は日本バイクはダサいとかイタリアメーカーだから、なんとなくお洒落だよねwさすがイタリア! と訳の解らない思考でDUCATIがいいとか思ってる人が多いと思いますが下の写真見てどう思いますか?

Ducati に関する質問

写真はどうでもええけどな。
実際、ドカの出来の悪さを知っとったらあんなの買う気にならんわ。
イタリア生産時代は精度が悪く、中国製になってからは鋳物の質が最悪。
走行中にポキッと三つ又が割れるんやで。
洒落でイタ車買うならモトグッチの馬鹿馬鹿しさのほうがええな。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

よくバイクの免許取るのは不安だとか大型二輪は難かしそうだから、とりあえず小型二輪からとか普通二輪からとって、なれてから大型ニりん取るとか女性の人は大型二りんの免許とるの不安だ。
という質問を多く見かけますが、そんな人達にこそ見てもらいたい写真でありますが↓の写真みてどう思いますか? ただの、おばちゃんみたいな人がDUCATIの高級大型バイク乗ってますよ 運動神経が良いとは思えないですし、こういう人でも大型免許とって大型バイク乗ってるんです なので大型二りん免許をひとときの迷いや不安て諦めるより私にも大型免許とれると信じたほうがいいと思うのですが 気持ちに負けたら終わりです

Ducati に関する質問

写真を見てまず一言「すごいです!」。
質問者さんがおっしゃるように、大型二輪の取得に興味を持ちながらも二の足を踏んでしまう女性は多いと思います。
バイクが倒れた時に一人で起こせるかな?とか体力面で不安を感じてしまうのでしょうか…。
でも、それで諦めてしまうのは私ももったいないことだと思います。
もちろん、下記のように大型バイクに乗って楽しんでいる女性もたくさんいますよ。
http://bike.blogmura.com/ladiesrider/ 迷っておられる方は練習の様子の動画などを見て肯定的なイメージを膨らませてほしいですね。
https://youtu.be/holUO03zyzc

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

魅力的な男性に似合うバイクとは? ハーレーはエグザイルに憧れてる人が乗りそうです。
DUCATIは、とにかくミーハー好きやアイフォン新型出るとすぐ買い替えするような人が乗りそうです。
イメージとしては綾野剛に似てるとたまに言われます。
最近だとシールズの人に似てると言われますがそれは嫌ですが。

Ducati に関する質問

トラやBMW乗りはどうなんだい? 所で写真のおっさん誰?

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATIに乗る女子(17)ってどう思いますか? 12年前(多分)のDUCATIの400です。
画像を参照ください。
最近女子ライダーが増えたらしいですけど…友達からDUCATI乗るの?と言われて、バイクは自 己満の世界と分かっていての投稿です!よろしければご意見ください。

Ducati に関する質問

何から何までクセだらけなマシンだけど、覚悟は出来てるのかな? ハマると抜けられなくなるDUCATIワールド。
抜けるのに15年かかりましたよ。

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

ducatiのバイクってなにかしら壊れてるとよく聞きますが本当ですか?

Ducati に関する質問

昔はよく壊れたけど、今はそうでもないってのと、 アタリ、ハズレがあるので、ハズレを引くと どエライ目に遭う。
私は748SPSっていう、98年頃の車両に都合 7年半乗っていたけど、壊れたのはレギュレータの パンクのみでした。
アタリだったのかな。

Ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

DUCATI ムルティストラーダ1000 クラッチレバーのマスターシリンダーに差し込むピンのレバーから外し方教えてください宜しくお願いします。

ducati に関する質問

割りピンでロックされているだけでは? 参考サイト http://blogs.yahoo.co.jp/wadajin_2000/9414283.html

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

05年式のDUCATI999Sに適応するテルミニョーニの型式を教えてください。

ducati に関する質問

>05年式のDUCATI999Sに適応する テルミニョーニの型式 「自動車」カテゴリなので、回答数が少ない時は スポーツ、アウトドア、車> バイク スポーツ、アウトドア、車 > バイク > 車検、メンテナンス のほうが ご質問のカテゴリ変更できますので http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html 2つのほうが、回答が寄せられ易いのではないかと

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

東宝特撮作品か、円谷プロ作品で、DUCATIのオートバイが使われている作品があれば教えてください。

ducati に関する質問

ドゥカのムルティストラーダ(初期型の1000かな?)を使ってるウルトラ警備隊みたいな組織をチラッと見た事があります。
ゴメン。
作品名は忘れたから車種名で検索でもしてみてください。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

バイクの候補について皆様の意見聞かせてください。
私はタイに住んでますが、日本にいる弟がバイクの乗り換えを検討してます。
弟はヤフーで質問面倒だから代わりに頼むとのことで私が質問してます。
弟は現在 182cm75kg19歳でDUCATI1098の07年に乗ってますが、いろいろと辛いらしく、下記バイクに乗り換え検討中でその中のどれが 楽で速くカスタムして楽しいか、所有欲を充たせるか、と悩んでるようです。
(リミッターあっても構わないそうです。
) Ninja1000 CB1300SB現行 ZRX1200DAEG zx-14r GSXR1000k9~L1

ducati に関する質問

安いので所有欲は満たせませんが完成されたCB1300SFをおすすめします。
大きのに扱いやすさはピカイチです。
長距離もスポーツ走行も楽しくこなします。
個人的にカウル付きは嫌なのでSFを一押し! でも本人さんが見た目で選ぶのが一番ですけどね。

ducatiに関する回答

ducatiに関する質問

DUCATIについて質問です 。
DUCATIの正式な読み方(発音?)って 「ドゥカティ」 「ドゥカッティ」 「ドカッティ」 ……どれなんでしょうか? バイク雑誌ヤングマシンなどのDVDでは「ドゥカティ」と呼称されています。
しかし、以前DUCATIのディーラーに遊びに行った際は、店員さんは「ドゥカッティ」と呼称していました。
かと思えば、2輪ライダーのプロフェッサー戸田隆選手は、「ドカッティ」と発音していました。
よろしければ何卒ご教示下さいませ。

ducati に関する質問

正規代理店の呼称が「ドゥカティ」ですから日本じゃドゥカティです でも関西では「ドカティー」と言ってますよ ドゥカティ・・・なんて誰も言わない BMWも今は正規ディーラーが日本ビーエムダビリュー。
と言ってますからビーエムダブリューです ちなみにモトグッチは車検証や正規ディーラーの呼称は「モトグッツィ」 でも普通にモトグッチと日本じゃ言ってます

ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

Ducati1098のプロジェクターヘッドライトの径について質問です。
1098のプロジェクターヘッドライトの外径を教えてください。
自分でレンズ越しにはかってみたら約60mmでした、正確な数値が知 りたいです。
どなたか、殻割りをした方、教えてください^_^;よろしくお願いします。
ちなみにLEDリングの1番小さい60mmを組み込もうかと思っています。

Ducati に関する質問

>Ducati1098のプロジェクターヘッドライトの径について 「自動車」のカテゴリなので、回答が少ない場合 スポーツ、アウトドア、車> バイク スポーツ、アウトドア、車 > バイク > 車検、メンテナンス Yahoo!知恵袋オフィシャルブログより カテゴリ変更が可能に! http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

DUCATIの購入を検討中です。
・848 ・899 ・1098 ・1198 ・1199 ・1299 この中で一番乗ってて面白い(面白いと思う)バイクはずばりどれ?? 車歴については省略しますが、ふつーに国産リッターSSに乗っててサーキットも走ります。
できれば実際所有して乗っていた方の回答希望です。
よろしくお願いします。

Ducati に関する質問

1098sに乗ってます。
彼女が848evo corceに乗ってます。
友人が1198 1199に乗ってます 1098はエンジン特性的に全域でパワーが出てくる感じですかね 6~7千からの加速は目が追い付かないです 848はまさに2ストみたいな乗り味で6千以下は使い物にならん。
けど6千から一気に加速していく感じでした レーサーの味付けが強い気がします 1198は全域トルクの塊って感じで音と反比例して無茶苦茶速いです ただ、ミッション故障が多いようです ボー!って言ってるのに速い パニ君はとにかく小さく軽かったです。
でも1198の方がトルク感は強いです パニ君はエンジンのオイル漏れが多発しているようです。
知り合いが皆漏れてます 治してもなお漏れます 補償がないと泣き見ます サーキットならお勧めは848かなー、 2ストっぽいのと、クイックシフターが相まって物凄く楽しい車輌でした 自分は乾式に憧れたクチなので興味はないですけど、楽しかったです

Ducatiに関する回答

Ducatiに関する質問

近い将来DUCATI1199パニガーレを買おうと思っている者です。
ローンで購入する予定ですが、24歳で保証人は必要なのでしょうか?頭金で100万払ってそこからローン払いにしようと思ってるのですが、どうでしょう

Ducati に関する質問

大体保証人がつくのは6~7百万のローンからですね ポルシェとかマクラーレンメルセデス買うわけでも無いんだし 1098を300万の全額ローンで買いました 頭金0です(笑) 余裕です 云うならモンスターからの乗り換えだったけどモンスターの下取りプラス残債を1098のローンに組み込む暴挙に出ました もう一括返済したけど。

Ducatiに関する回答