匿名さん
春先~の登山での服装について まだまだ肌寒くて春が来ている気があまりしませんが、これからの季節には、どんな格好をしていけばいいのか悩んでいる登山初心者です。
皆さんのアドバイスをいただけたらと思っています。
主な行き先は奥多摩や丹沢あたりです。
去年の秋口は普通の綿のロンTやポロシャツで動き回って、汗が乾かなくて困っていました(^^;;) なので、ちゃんと速乾素材のポリエステル系のものをそこら辺は買おうと思っています。
普通の街中の感覚で考えると、下着のシャツ(半袖or長袖)+ロンT。
というのが春先の格好なのかなと思うのですが、おそらく山ではそれでは寒いと思うので、そこから先のアウターで悩んでいます。
今気になっているのはモンベルやモンテイン、コロンビアなどの1万前後くらいのいわゆるウィンドブレーカー的なジャケットなのですが、 こういったものは実際に皆さんも使用されているものなのでしょうか? 具体的な商品名でいうと、モンテインのLITE-SPEEDジャケットや、DYNOジャケットや、モンベルのクリマプロなどです。
(ソフトシェルの物が、かっこよく思えているのですが、山に向いているものなのでしょうか?) ほかにアウターではフリースなどありますが、これは完全に冬用の防寒着なのかなと思っております。
一番簡単でお金がかからないは、雨具のジャケットを着てしまえばいいのでしょうし、去年の秋もそうしてたのですが、 店頭やネットで調べていると、色々な商品があるようで、気になってしまっているしだいです。
また、雨具は使って洗えば洗うほど劣化していってしまうようですし・・・ 皆さんのアドバイスをお願いいたします。