匿名さん
長崎県西彼杵郡長与町というところに、「まるみつ時津店」というパチンコ屋さんがあるのですが、ここは、以前は、「LOOP時津店」だったのですが、いつ、変わったか知りませんか。
というのも、先日、新車を購入したのですが、それに付いていたカーナビが、ココを通る時に、「まるみつ時津店」ではなく、「LOOP時津店」と表示されます。
カーナビは、それほど興味がなかったので、ディーラーの担当者がお勧めの物を付けてもらいました。
種類は、ケンウッドの、MDV-D502BTで、15万円でした。
古いモデルを、取り付けられたということでしょうか。
(ぼられた!?) こちらとしては、担当者を信用していたので、当然、新しいモデルだと思っていたし、旧モデルという説明は、いっさいありませんでした。
また、15万円というのは、適正価格ですか? すいません、長々となったので、質問をまとめます。
①「LOOP時津店」が、「まるみつ時津店」になったのは、いつ頃ですか。
②ケンウッドの、MDV-D502BTは、新しいモデルですか。
③この価格が、15万円というのは、適正価格なんでしょうか。
以上の3点を聞きたいです。
わかる分だけでも教えてもらえると助かります。
どなたか、よろしくお願いします。