匿名さん
こんにちは。
車での音楽再生について2つほど質問です。
★1つ目 自分のお気に入りの曲を車で流そうと、USBフラッシュメモリーに曲を入れて車のUSB接続ケーブルを使用して曲を流そうとしたのですが、なぜかUSBが認識されません。
使用したUSBは今でもPCに挿しこんだら認識されます…_:(´ཀ`」∠):_ ケーブルが悪いのかと思い、別のUSBで試してみたら、そちらは車のほうでも認識されました…。
なぜなのでしょうか…? ★2つ目 引き続きUSBについてですが、一つ目の質問で使用したものとはまた別のUSBを接続してみたところ、認識はされて中の音楽も問題なく再生されるのですが、そのUSBを使用した後に車に直接入れたCDの音源を再生してみると、どうにもテンポが速くなって、キーも1つ高くなってしまうのです…。
この現象はいつも車のエンジンをかけ直したら治りますが…。
この二つについて、どなたか原因の分かる方、解答お願いします…!ちなみに車種はホンダのストリーム、ZSです。
使用したUSBは、一つ目のものがミクのハロウィンのUSB(Trick or Mikuって書いてあります)、二つ目がバッファローのRUF3-JWです。
よろしくお願いします!