北海道在住です。
昔、215馬力のFR乗ってました。
今はMR乗り回してます。
>スタッドレスのFRと普通タイヤの4WDでは、どちらが有利ですか。
「発進」に関しては、ほぼドッコイだと思います。
あとは、駆動方式云々っていうより車種個々の重量バランスの問題。
「停まる」ことに関しては、そりゃもう圧倒的に比較にならないくらい話にならない、ってレベルでスタッドレスFR有利。
北海道で、「冬場も夏タイヤの4WD」はまず走ってません。
たぶん、1万台に1台も居ないでしょうし、万一走ってたら「死にたいのコラ!」レベルのお話です。
(たまーにハイリフト大径4WDなんかで、スタッドレス買うカネがないのかそもそもそんなサイズのスタッドレスタイヤが存在しないのか、オールテラインとかでヒィヒィ言いながら走ってるのは見かけます。
たぶん、5千台に1代とか1万台に1台とかってレベルだとは思いますが。
一冬に1台見かけるかどうか。
そりゃもうかわいそうなくらい、路肩をノロノロ走ってますよ。
) …つまるところ、北海道レベルであればスタッドレスFRでどこへでも出かけられます。
街乗り、峠、高速、等々。
実際、20年位前に、20年位前の足回りの215馬力FRで、20年前レベルのスタッドレス履いて不自由なく走ってましたもの…。
まして、今時の性能のスタッドレスであれば。