ユーザー車検のブレーキテストの受け方についてです。
シトロエンc4ピカソという車です。
サイドブレーキが電磁式でモーターで巻き上げるタイプです。
普段はエンジンを切ると自動でサイドブレーキONとなります。
軽くアクセルを踏むと自動でサイドブレーキOFF になります。
設定により、この自動機能を解除することは可能です。
≪ここから本題≫ しかし、サイドブレーキONかつ、ギアニュートラル(N), から、フットブレーキを踏まずにサイドブレーキを解除することができません。
車検場のライン上でこの状態でOKでしょうか? というのも実は2年前のユーザー車検で、担当官からギアNでサイドON,OFFはフットブレーキに関わらずできないといけないといわれ、何度も再検査を受け、結局は通してくれたのですが、釈然としないままです。
フットブレーキを踏んでいないとサイドブレーキをOFFできないのなら、認定されるわけがない、と言っていました。
取説を見てもわかりません。
車検場の方の言うことが正しいとすれば、次回は通らないかもしれません。
込み入った細かい質問になりますが、詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
自動ブレーキ
に関する質問