今は大学生で、来年から社会人です

今は大学生で、来年から社会人です

匿名さん

今は大学生で、来年から社会人です。
モータースポーツ好きで 社会人になったらサーキット走りに行ったりと そういうのを趣味にしていきたいです。
今までの貯金で年末年始ぐらいに 社会人になってからの足+サーキットデビューの為の中古車を買いたいと思っています。
諸経費込みで70万円ぐらいが限度なのですが どういう車が良いでしょうか? とりあえずMTであるという事は必須条件かなと考えています。
今の所は 【本命】 マツダ・ロードスター(NB) トヨタ・MR-S 日産・シルビア(S14 or S15) 【上記の車種が無かった場合】 スズキ・スイフトスポーツ マツダ・デミオ 日産・マーチ トヨタ・ヴィッツ あたりを考えています。
ぜひ社会人、そしてサーキットの先輩の皆さん 意見聞かせてくださいm(_ _)m

やはりFRが良いと思いますので、ロードスター、180、シルビア辺りになりますね。
2シーターが許容出来るなら、ロードスターがお勧めです。
走り屋ではない、オジサン連中がセカンドカーとして使用していた車が多いので、180やシルビアよりはハズレを引く可能性は低いです。
注意点としては、弄っていないノーマル車輌を選ぶ事です。

日産 シルビア S14に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今は大学生で、来年から社会人です

匿名さん

今は大学生で、来年から社会人です。
モータースポーツ好きで 社会人になったらサーキット走りに行ったりと そういうのを趣味にしていきたいです。
今までの貯金で年末年始ぐらいに 社会人になってからの足+サーキットデビューの為の中古車を買いたいと思っています。
諸経費込みで70万円ぐらいが限度なのですが どういう車が良いでしょうか? とりあえずMTであるという事は必須条件かなと考えています。
今の所は 【本命】 マツダ・ロードスター(NB) トヨタ・MR-S 日産・シルビア(S14 or S15) 【上記の車種が無かった場合】 スズキ・スイフトスポーツ マツダ・デミオ 日産・マーチ トヨタ・ヴィッツ あたりを考えています。
ぜひ社会人、そしてサーキットの先輩の皆さん 意見聞かせてくださいm(_ _)m

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

日産 シルビア S14に関する質問

日産の触媒について質問なんですが、 僕はシルビアのs14の触媒ストレートなんですが、車検のために触媒を純正に戻そうと思うんですが、s13やs15、HCR32など、純正触媒は共通ですか? お願いし ます。

日産 シルビア S14 に関する質問

触媒ストレートやめてスポーツ触媒を入れませんか?? 純正より抜けがよくて、なおかつ車検も問題ありませんから。
純正買うお金があるならスポーツ触媒入れた方が良いと思います。
ちなみに私はS14にヤシオのスポーツ触媒を入れてましたが、純正より抜けはよくなりましたよ。

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

日産シルビアS14の前期に4ドアってありますか?なんかこの前店の駐車場で4ドアのシルビアS14前期が止まっていたので4ドアのあるのかな?と疑問に思いました。
ちなみにそのS14は色は黒で外装は(内装も見た目では)フル ノーマルでした。

日産 シルビア S14 に関する質問

元S14オーナーですが、4ドアはありませんよ。
写真があれば車種も特定できたのですが、、、とにかくS14は全グレードで2ドア間違いありませんよ。

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

日産 シルビアについてです。
s14 k'sに乗ってるんですけど オイルの硬さについてです。
皆さんが使用しているオイルのブランド、硬さを教えてください。
また夏、冬で違うと思うんですけどそれもお願いします。

日産 シルビア S14 に関する質問

日産純正エンデュランス10W-50 GT-Rで使用されてるオイルです。
コスパと性能最高ですよペール買です。

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

年末年始で日産のパーツを手に入れるには? タイトルの件について、日産のS14シルビアに乗っていますが、急遽故障が発生してしまいました。
すぐに部品を注文したいのですが、年末年始の時 期のため、ディーラー等は休暇に入っているようで、どこに注文をすれば良いのかわからず困っています。
そもそもこの時期に部品注文できる場所があるのかもわからないですが、もしご存知の方がいれば教えてください。
何卒よろしくお願い致します。

日産 シルビア S14 に関する質問

1/6にならないと無理じゃないかしら。
(日産の販売店は月曜定休日だと思った)

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

車にナビ取り付けの際車速センサーを取ろうと配線を見つけエレクトロタップで分岐させようとした際に謝って車速線を切ってしまいました。
その際エンジンはかけていなくACCまで鍵を回しナビの動作確認などをしていた のですが、メーターには異常はなく切ってしまった車速センサー線をキボシで繋ぎ直しました。
走っている時スピードメーターは問題なく動いておりオービスレーダーのスピード計も感知していました。
一度切ってしまった車速センサーをまた繋ぎ直しても問題はなく正常な動作してくれるんでしょうか?今の所問題はなさそうなのですが不安になり質問させて頂きました。
無知で申し訳ありません… 自分の車の車種は 日産シルビアS14後期(E-S14) 年式 平成8年式 です。
同じ車種に乗っている方、車の電装系のに詳しい方どうかご回答よろしくお願い致します。

日産 シルビア S14 に関する質問

ぶっちゃけた話し何回切っても繋げばいいだけのことですね。
キボシはペンチでつけたのか圧着ペンチでつけたのか気になりますが、圧着じゃなかったら圧着ペンチでつけたほうがいいと思います、ペンチだと線が掴みきれず抜けちゃったり接触不良を起こしたりします。
圧着ペンチなかったらハンダでもいいですね。
要するにがっちりつないどけば問題ないです

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

今は大学生で、来年から社会人です。
モータースポーツ好きで 社会人になったらサーキット走りに行ったりと そういうのを趣味にしていきたいです。
今までの貯金で年末年始ぐらいに 社会人になってからの足+サーキットデビューの為の中古車を買いたいと思っています。
諸経費込みで70万円ぐらいが限度なのですが どういう車が良いでしょうか? とりあえずMTであるという事は必須条件かなと考えています。
今の所は 【本命】 マツダ・ロードスター(NB) トヨタ・MR-S 日産・シルビア(S14 or S15) 【上記の車種が無かった場合】 スズキ・スイフトスポーツ マツダ・デミオ 日産・マーチ トヨタ・ヴィッツ あたりを考えています。
ぜひ社会人、そしてサーキットの先輩の皆さん 意見聞かせてくださいm(_ _)m

日産 シルビア S14 に関する質問

やはりFRが良いと思いますので、ロードスター、180、シルビア辺りになりますね。
2シーターが許容出来るなら、ロードスターがお勧めです。
走り屋ではない、オジサン連中がセカンドカーとして使用していた車が多いので、180やシルビアよりはハズレを引く可能性は低いです。
注意点としては、弄っていないノーマル車輌を選ぶ事です。

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

なぜ歴代のシルビアは名車になれないのですか。
日産でいえば歴代のZやGT-Rは名車と語られますが。
ですが歴代のシルビアを名車だと語る人はいません。
S13・S14・S15は名車と呼ばれるだけの素材はあったと思うのですが。
ですがS13が名車の殿堂入りには程遠いです。
80年代以降小型FRが貴重な時代ですが。
なのでカローラ・レビンやロードスターやS2000や86などは名車と呼ばれていますが。
歴代すべてのシルビアはFRを貫く通したのに。
どうしてシルビアは名車になれないのですか。

日産 シルビア S14 に関する質問

初代シルビアの当時の立ち位置は、あくまでもSP310フェアレディーの派生版クーペでした。
シャーシもSP310と共通のXフレームを採用していたので、FRでありながらクラッチOHするのにわざわざエンジンを下さなければならない手間のかかる車だったので、いかにもスポーツカー然としたフェアレディと比べて当時はそう人気はありませんでしたよ。
相前後に登場したS54B型スカイラインの光が強すぎたせいもあるんでしょうけ・・・

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

シルビアS14に 日産純正HP308a ナビを取り付けたのですが サイドブレーキを引き 停車中でも走行中に操作 しないで下さいなり カーナビのメニュー操作が できないのですが なにがいけな いのでしょうか? BAには100枚差し上げます。

日産 シルビア S14 に関する質問

停車中でも走行中に操作しないで下さいなり、の意味が今一わかりませんが おそらく車速パルスの配線が、をうまく取れていないのではないでしょうか もしくは、本体の故障とかだと思います。
余談ですが、サイドブレーキの配線に接続する線が有るとおもいますが アースに落とすと走行中も操作出来ますよ(自分はそれで、キャンセルしてます)

日産 シルビア S14に関する回答

日産 シルビア S14に関する質問

シルビアのロアアームについてです。
当方S13シルビアを所有していて5穴化をしようと思っています。
そこで知り合いからS14シルビアのフロントナックル、ハブ、ブレーキキャリパー、ローターを譲ってもらいました。
そこでロアアームは13用を使用することにしたのですが、ロアボールジョイントのテーパー角が違うのでネットで調べたところS14用のロアボールジョイントをS13ロアアームに打ち替えれば使用可能と記載されていました。
そこで知り合いの車屋に聞いて日産に問い合わせてもらったのですが、ロアボールジョイントのみの部品供給は無くロアアームASSYしか出ませんと言われました。
どなたかS13ロアアームにS14ロアーボールジョイントを打ち替えして使用している方いらっしゃいましたら部品の入手方法をお教えください! 宜しくお願いします。

日産 シルビア S14 に関する質問

ヒントはこの中にあるはずですが。
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=180sx%EF%BC%95%E7%A9%B4%E5%8C%96 私のは、買った時にS14足になってましたが。
普通に走ってるだけなので、見た目だけで利点無です。
見た目で、キャリパーはR32アルミに変えました! S14キャリパーよりかなり軽いです。
S14キャリパー外してそのまま付けられます。
パッドも同じ。

日産 シルビア S14に関する回答