匿名さん
東京でわざわざマイカーを所有している知人の考えが理解できません 私も知人も東京(といっても23区ではなく多摩地方)に住んでいて、 私は車はありませんが知人は車を持っていますそれなりに開けている地域なので駅までのバスの本数も多く、 どうしても車が必要ならその時だけカーシェアやレンタカーで十分ではないかと思い、 知人にも車を持つお金が勿体ないよと話したことがあるのですが、 「分かってないな、自分の車だということに意味があるんだ。
レンタカーやカーシェアなんてつまらない」 と、にべもありませんでした 私にはこの知人の考えが理解できないんですが、どう思いますか? 私はこれからの時代は、カーシェアやレンタカーが普及し、 個人によるマイカー所有は段々と否定されていくべきものになっていくと思っているのですが・・・ 100歩譲って、知人の車が高級スポーツカーとか、価値が非常に高い車ならともかく、 単なる国産の軽自動車なので、 そんなものわざわざ個人所有しなくてもいいじゃないかと思うんですが