匿名さん
車を買い替えようと考えています。
いまはルノーのカングーに乗っています。
15年程前の初代の緑に乗っています。
買い替えを、考えているのはカングーのゼン、カラーがブルーエトワールと、ア クティフのヴェールメールという緑の限定車です。
次に乗るなら青と決めていましたが、いざグリーンを、みたら気になってしまいました。
優柔不断な自分に嫌気がさしますが、カングー好きな方はどちらを、選びますでしょうか?
匿名さん
車を買い替えようと考えています。
いまはルノーのカングーに乗っています。
15年程前の初代の緑に乗っています。
買い替えを、考えているのはカングーのゼン、カラーがブルーエトワールと、ア クティフのヴェールメールという緑の限定車です。
次に乗るなら青と決めていましたが、いざグリーンを、みたら気になってしまいました。
優柔不断な自分に嫌気がさしますが、カングー好きな方はどちらを、選びますでしょうか?
どうも! 外車(アメ車でマッスルカー)に乗る者です 欧州車はそれほど好きではありませんが カ○グーは好きです きっと遊び心がありそれでいて良いデザインと意外と頑丈(イメージかもですが、良い意味で)なところが好印象です さて 車(バイクも)の色は重要です 色によって印象がまるで変わるモデルも多いです なので ここで勧められる色の車を買って後悔とかして欲しくないのです なので 単に私が好きな色としては、と言う前置きで ブルー(名称有るのは分かりますがここはシンプルに)が合うと思います ただ 迷わせるつもりは無いですが 欧州車のステーションタイプ(カ○グーを含む)の深いグリーンのカラーも 意外とシブくてカッコ良いと感じます 決して質問者さんの言ってることを真似て混乱させてる訳ではありませんが 状況的に質問者さんと近い心理になってる自分がいます(自分でビックリです) と言うことで 悩んでいる時が楽しいと言います(良く一番と言う人いますが私に限っては一番ではありませんケド、現物が手元にある方が一番良いに決まってますから) 大いに悩んで下さい ひとり言ですが 個人的に私なら 悩んだ末、ブルーにします グリーンより車体が大きく見え見栄えが良いと感じるから
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
車を買い替えようと考えています。
いまはルノーのカングーに乗っています。
15年程前の初代の緑に乗っています。
買い替えを、考えているのはカングーのゼン、カラーがブルーエトワールと、ア クティフのヴェールメールという緑の限定車です。
次に乗るなら青と決めていましたが、いざグリーンを、みたら気になってしまいました。
優柔不断な自分に嫌気がさしますが、カングー好きな方はどちらを、選びますでしょうか?
車を買い替えようと考えています。
いまはルノーのカングーに乗っています。
15年程前の初代の緑に乗っています。
買い替えを、考えているのはカングーのゼン、カラーがブルーエトワールと、ア クティフのヴェールメールという緑の限定車です。
次に乗るなら青と決めていましたが、いざグリーンを、みたら気になってしまいました。
優柔不断な自分に嫌気がさしますが、カングー好きな方はどちらを、選びますでしょうか?
ルノー カングー に関する質問
どうも! 外車(アメ車でマッスルカー)に乗る者です 欧州車はそれほど好きではありませんが カ○グーは好きです きっと遊び心がありそれでいて良いデザインと意外と頑丈(イメージかもですが、良い意味で)なところが好印象です さて 車(バイクも)の色は重要です 色によって印象がまるで変わるモデルも多いです なので ここで勧められる色の車を買って後悔とかして欲しくないのです なので 単に私が好きな色としては、と言う前置きで ブルー(名称有るのは分かりますがここはシンプルに)が合うと思います ただ 迷わせるつもりは無いですが 欧州車のステーションタイプ(カ○グーを含む)の深いグリーンのカラーも 意外とシブくてカッコ良いと感じます 決して質問者さんの言ってることを真似て混乱させてる訳ではありませんが 状況的に質問者さんと近い心理になってる自分がいます(自分でビックリです) と言うことで 悩んでいる時が楽しいと言います(良く一番と言う人いますが私に限っては一番ではありませんケド、現物が手元にある方が一番良いに決まってますから) 大いに悩んで下さい ひとり言ですが 個人的に私なら 悩んだ末、ブルーにします グリーンより車体が大きく見え見栄えが良いと感じるから
ジープのレネゲートとルノーのカングーはどちらがおすすめですか
ルノー カングー に関する質問
加速とかキビキビ走れるのはレネゲートでしょう。
乗り心地はカングーのほうが良いかもしれません。
個人の好み次第なので乗り比べるしかないです。
ルノーカングーの2010年式の購入を考えてます。
走行は8万キロです。
車屋さんから直ぐに故障して日本車の三倍位修理代金がかかるよと言われました。
実際日本車の8万キロと、ルノーの8万キロで わかなり故障の頻度は、ちがいのでしょうか。
教えてください。
ちやみに、今ぼくの愛車は、スズキスイフトで20万キロ走行してます。
大きな故障もなくきましたね。
ルノー カングー に関する質問
値段次第ですがカングーは既出のオートマがウィークポイントです。
初代から現行まで乗りました基本的に中身が同じです。
痛むとシフトチェンジがぎこちなくなりはじめ、コーションが点灯してシフトがロックされます。
そうなるとATの交換になります。
本来はATFを交換しなければいけないのですがディーラーが無交換推奨しているのでだいたいこれが壊れてくるケースが多いです。
それが7.8万kmあたりです。
エアコンも故障が多く15万オーバーの出費はままあります。
ラテン系ですのでまれにメーター故障もあり交換してある車両があります。
走行距離が当てになりません。
実際の距離よりも新車の状態から記録簿がすべて揃っていて修理履歴がたくさんあれば当たりの可能性があります。
メーター故障も記録に残ります。
タイミングベルト類の交換スパンもはやく、もしかしたら出費がいやで未交換で手放した車両かもしれません。
結論としてよっぽど好きでなければ手を出さないほうがよい車ではあります。
買ってしばらくしたらゴミになってもよい覚悟が必要です。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら