匿名さん
裏銀座を3泊4日で歩く場合の日程(高瀬ダム→上高地) こんばんは。
よろしくお願いします。
今年の7~10月くらいに裏銀座を初めて縦走しようと考えております。
3泊4日が標準の様ですが、みなさんはどういう日程で歩きましたか? 宿泊先やルートなどを参考までに教えてください。
--- 当方の経験・脚力の目安?ですが、表銀座は2泊3日で歩き、 奥穂高岳(1泊2日)の際は、上高地~横尾~穂高岳山荘は7時間でした。
この縦走は下記の予定です。
■ブナ立て尾根から登り、上高地へ下る3泊4日の日程(全て山小屋泊) ■夜行登山バスか七倉山荘への前泊を予定(前泊の場合3泊に含まず) ■主要な目標は烏帽子岳・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳など --- 距離と時間を考えると、1泊目は野口五郎小屋、2泊目は最低でも三俣山荘まで行きたいところです。
が、烏帽子岳に寄ると初日に野口五郎小屋まで行くのは厳しそうですし、 烏帽子小屋泊とすると、2泊目は水晶小屋辺りが限界で、 そうなると三日目に槍ヶ岳まで行くのは厳しいような気がします。
「合戦尾根~燕岳往復~大天井ヒュッテ」と、「ブナ立て尾根~烏帽子岳往復~野口五郎小屋」が同程度ならば問題無いかなと思うのですが、 後者の方が長いようですし、未経験なので読めません。
長くなってすいませんが、経験談や「素直に四泊にしとけ」など、ご意見お願いします。