匿名さん
80スープラって維持費結果的に維持費そんなかからないんですかね? 書店で買った本にこんなこと書かれてました。
「よく、スープラは下品だとか維持費高いとか言われるが、最新の車と維持費を比べるには酷過ぎる物がある。
だからといってegのシビックは維持費安いとか言われてるがこの2台、シビックとスープラなら後者の方が総合的な維持費は低いのである。
シビックは燃費と車体は安いが、ゴムブッシュは弱い上にエンジンも酷使されたものが多くトラブルが多いことも事実。
スープラは車体は高いし、税金も高い。
だが、それ以上に車にとって致命的なのは機関が壊れることである。
用はエンジンや、ミッション、クラッチなどが壊れればいくら税金等が安くてもそういったパーツ費用でお金を取られてしまっては最後は高く付くのである、それがシビックだ。
その辺、スープラは桁違いなのである。
スープラをよく、下品だとか勝手なイメージで毛嫌いしてる人間がいる。
しかしあれ程やる気なデザインの車が現行にいるだろうか? それに燃費を指摘する者がいるが、往復10㌔位の買い物なら実行燃費は今の新車も昔の車も平均的にリッター8~9㌔程で変わらないのだ。
つまり、維持費を安くスポーツカーに乗りたいならスープラが1番だと思う。
」 確かに、幾ら車体が安くて保険や税金安くてもパーツ費用で持って行かれたら意味無いですよね。
個体差も関係してくるとは思いますが。
これ信じてもいいのかな?