匿名さん
ボルボとスバルについてお伺いします。
高速時の安定性で有名な2社ですが、僕は、免許取り立てで、いつも注意しながらの運転ですので、あまりスピードは出しません(法定速度で走っていると思いますが、それでもたまに40km制限の標識に気づかず50kmで走っていることもありますが)。
今年、クルマの買い替え予定があり、不注意な僕でも安全なように、自動(安全?各社名称が異なるようです)ブレーキ搭載のクルマになる予定です(過信は禁物ですが)。
各社の中でもボルボとスバルが優れているようですが、購入するとしたら、どちらがよさそうでしょうか? ・クルマは、全体で考えて選ぶべきですが(例えばスバルの店舗数>ボルボの店舗数)、まず「安全」を中心とし、その次に「維持費」、そして「燃費」などの性能、の順で考えています。
・スバルの中では、フォレスターが中も広くて(中古でもたくさんありそうで)よさそうですが、アイサイトはレヴォーグより古いシステムですね。
・ボルボではV60がサイズ的にもよさそうですが、安全に関するシステムではV40でしょうか(ボンネットに歩行者向けエアバッグが仕込まれている)? ・また、AWDシステムは、やはりスバルの方が技術としてこなれているでしょうか? ボルボではFFでも車重が重いのに、AWDともなるとずいぶん重くなりますね。
V70ともなると1910kgと、昔、父が850とレガシーを比べていたことが信じられないくらいです。
・最新のエンジンは1600ccの高効率ターボなんだそうですが、これは技術や考え方はヨーロッパの方が進んでいるのでしょうか? というわけで、比べるとしたらボルボV40(FF)とレヴォーグかなと思っています。
・他に、ナビゲーションシステムの自在性・使い勝手なども重要でしょうか(現在のウチのクルマにはないので、判断基準がわかりません)