匿名さん
ガソリンスタンド、店員の態度について。
この場合どこへクレームを入れるのが適切なのでしょうか? 当方、バイクに乗っており今まで見たこともない仰天行動を取る店員がいて唖然としました。
和歌山県の高野山へのツーリング帰りの道中ガソリンが残り少なくなり警告ランプが点灯したためスタンドがないか意識して走ってましたが田舎なので中々見つからず、もうヤバいと思った矢先にようやくスタンドを見つけて入りました。
外観がボロかったので躊躇しましたが悠長なことも言ってられなかったので入りました。
室内からおっさんが出て来て油種と支払方法を聞いたあと、タンクに給油を始めたのですがバイクに乗ってる人ならわかると思いますがノズルをタンクの底に当ててフルにトリガーを引くためガソリンは飛び散り雑な人とは思いましたがさらにそこからが問題有りな人でした。
給油が終わり、財布から現金を取り出そうとしたところ何を考えたのかいきなりハンドルに肘を掛け出して前のめりに乗り出してきました。
唖然としてしまいました。
しかし、後々になって考えてみるとクレームを入れても良いくらいだと思いました。
しかし、このような辺境の地のガソリンスタンドといっては失礼ですが本社のようなところに言って効果あるでしょうか? 個人的に非常に不愉快であったのと他のライダー達が被害に遭わないように行動しようと考えました。