匿名さん
ノートPC ファン交換 互換性 ADDA製ファン ユニットコム パソコン工房 ノートPCのファンの交換について質問です。
下記の現象が起こっているため、ファン本体の交換を行いたいのですが 同型式のファンまたは互換性のあるファンを購入できる購入先を教えて頂けませんでしょうか。
また、互換性のあるファンについても教えて頂けると助かります。
下記詳細となります。
購入元:パソコン工房・ユニットコム 購入パソコン型式:【Di CL6H4-VG】(既に生産終了品) 購入年月:2013年2月 ファンメーカー:ADDA ファン型式:ab7905hx-de3 :6-31-w370s-101 症状: 購入初期から数カ月前までは単純に高負荷時にファンの回転音が大きいが正常な音であったが、 ここ最近になり「カチ、カチ、カカカカッ、ガガガガッ」と、 ファンの羽が何処かに接触していると思われる接触音が発生するようになった。
接触音が鳴り続ける場合と、鳴っている最中から発生しなくなる場合など条件は不明。
分解清掃時に、ファンの羽が片側のみ接触している傷痕があることが判明。
一部分のみ塗装剥げが見られる。
行った対応: キーボード側からエアダスター吹付け。
ノートPC本体排気口から掃除機により吸引。
改善が見られなかったためノートPC本体分解。
本体裏側よりカバーを外しファンを取外し分解。
※この時点でファン内側に傷跡を発見。
ファンへ直接エアダスターを吹き掛け、固着している埃についてはウェットティッシュにて除去。
排気口周辺部清掃等。
上記対応後、元に戻した直後は改善されたと思ったが、翌日以降接触音が再度発生し、ファンの交換を決意。
ファンの型式で検索を行いましたが、同型式の購入できるサイトがなかなか見つからず、 同じような形のものであれば型式が違えども互換性があるのではないかと思っています。
ファンの厚み、ネジ穴の位置、電源コネクターの種類などが合えば、同型式に拘る必要な無いでしょうか? 上記を写真やサムネイル画像から判断するのは自分には難しいですが・・・。
上位に表示されたcpufan.jpというサイトについては日本語のページではありますが、 海外(台湾?中国?)などの情報があり、口コミ・評判があまり良くありませんでした。
ttp://www.cpufan.jp/cpu-fan-shop.php/210+ADDA+AB7905HX-DE3+cpu-fan 以上、説明が下手でわかりにくいかと思われますが、どなたか教えては頂けませんでしょうか。