匿名さん
バイクのパイロットスクリューについての質問です。
当方空冷250ツインに乗っておりまして素人ながらバイクいじりを楽しんでおります。
先日キャブohと同調を行い今現在乗っております。
エンジンの掛かりやアイドリング等は調子良いのですが、アクセルオフにした時の回転数の最後の一落ちが悪かった為パイロットスクリューを少し調整しました。
以前軽整備をした際に1.75(1と4分の3)位合わせておいたのですが、今回アイドリングの一番高い所に合わせて1.5(1と2分の1 )で設定しました。
すると回転落ちが悪かった所が無くなり、全域スムーズにアイドリング回転まで落ちるようになりました。
ここでそもそもの素朴な疑問なのですが、自分の認識ではパイロットスクリューが薄いと回転落ちが悪くなる認識が有るのですが、今回は濃い方から薄い方に調整して落ちが良くなった原因はなんでしょうか? 少し気になりましたので皆さまお暇な時にでもご回答下さい よろしくお願いいたします。