匿名さん
2012年式ゴルフ6バリアントトレンドラインに乗ってます。
やはりフォグランプは欲しい所! フルキットを買うより、ハンドメイドで取り付けたいのですが・・・ デイライトハーネスより電源を取りたいのですが、ハーネスの色が判りません・・・ ヘッドランプ行きのハーネスのデイライト用配線色を知りたいのですが。
宜しくお願いします。
匿名さん
2012年式ゴルフ6バリアントトレンドラインに乗ってます。
やはりフォグランプは欲しい所! フルキットを買うより、ハンドメイドで取り付けたいのですが・・・ デイライトハーネスより電源を取りたいのですが、ハーネスの色が判りません・・・ ヘッドランプ行きのハーネスのデイライト用配線色を知りたいのですが。
宜しくお願いします。
デイライトは車幅灯、ヘッドライト等とは別に点灯出来るので、 分岐しフォグを点灯させると違法です。
車幅灯、ヘッドライトが点いている時に、追加で点灯できるのが フォグ(補助灯)ですから。
ゴルフ6のフォグSWも車幅灯、ヘッドライトが点いている状態で しか作動出来ないSW構成になってますよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
2012年式ゴルフ6バリアントトレンドラインに乗ってます。
やはりフォグランプは欲しい所! フルキットを買うより、ハンドメイドで取り付けたいのですが・・・ デイライトハーネスより電源を取りたいのですが、ハーネスの色が判りません・・・ ヘッドランプ行きのハーネスのデイライト用配線色を知りたいのですが。
宜しくお願いします。
CBX400Fについてなんですが、キャブはパステルでフルOHついでに、セルモーターOH、メインハーネス、レギュレター、イグナイター、イグニッションなど電装系は全部新品を入れましてエンジン始動 したんですが、エンジンから気になる異音などはありませんが、マフラーからの低回転〜高回転まで少し被り気味です。
なにが原因でしょうか? わかる方お願いします。
因みエンジンの圧縮比などは以上ありませんでした。
フルハーネス に関する質問
かぶるのでしたら燃調が濃いのです。
キャブレターのセッティングが必要です。
かぶるの意味を理解して使っているのならですが。
排気サーボモータを外したいんですがぽん付カプラはないんでしょうかsc57 04年式の国内cbr1000rrで、ハーネスはそのままです、マフラーはフルエキになってます
フルハーネス に関する質問
http://auto-eparts.ocnk.net/phone/product/88
ホンダ、ステップワゴンRK6 H23年式に乗っています。
ナビがインターナビなのですが、ワンセグモデルです。
知人が同じホンダ ステップワゴンRK5 H23年式 に乗っています。
ナビはインターナビフルセグモデルです。
(どちらも型番はわからないのですが形は同じです) 知人が、この度車を乗り換える予定のため、ナビ(フルセグ)をくれるというのですが、 私のワンセグナビを取ってフルセグナビをポン付けは可能でしょうか? ハーネスとか、アンテナの問題とかってあるんでしょうか?? 簡単に取り付けられる方法とかってありますかね? みなさんの知恵をおかしください。
よろしくお願いします。
フルハーネス に関する質問
アンテナがワンセグの1本しかありませんので、結局アンテナを増設しないと無意味です。
アンテナ1本ではフルセグは映りません。
2012年式ゴルフ6バリアントトレンドラインに乗ってます。
やはりフォグランプは欲しい所! フルキットを買うより、ハンドメイドで取り付けたいのですが・・・ デイライトハーネスより電源を取りたいのですが、ハーネスの色が判りません・・・ ヘッドランプ行きのハーネスのデイライト用配線色を知りたいのですが。
宜しくお願いします。
フルハーネス に関する質問
デイライトは車幅灯、ヘッドライト等とは別に点灯出来るので、 分岐しフォグを点灯させると違法です。
車幅灯、ヘッドライトが点いている時に、追加で点灯できるのが フォグ(補助灯)ですから。
ゴルフ6のフォグSWも車幅灯、ヘッドライトが点いている状態で しか作動出来ないSW構成になってますよ。
今現在、HONDA R&P(6v)をAPE50(12v)のエンジンに乗せ換えてフルレストアしているところなんですが、 走行距離800Km後半のエンジン(AC-1610***)をヤフオクで3万くらいで購入しました。
ハーネスもAPE純正の物を買いました。
CDIはKITACOのハイパーCDI(紫の奴)を買いました。
キャブはR&Pに使っていたPC-20のビックキャブ?を使っています。
エアクリはKITACOの奴です。
プラグコードはAPE純正の奴にNGKのコードを延長してます。
(プラグキャップもNGK) それでなんですが、配線図をとあるネットから印刷して見ながらやっているのですが エンジンがかかりません・・・ ライト類はまだつないでいません メインキーは鍵がないため直結です APEはサイドスタンドのスイッチがあるみたいなのでそこも直結(まだしてなかったかも?) キックするとプラグから火花確認、人体でも確認(痛かった) ガソリンも一応来てるみたい(整備しながらなので少しだけ入れております) マフラー(社外品)からたまに火が噴くこと確認(爆発はしてるはず) 後、何が足らないのでしょうか?←12vを触るのは初めて6vならずっと触ってたのでいまいち理解がしづらい 後、マフラー有り無し状態でもアクセルをひねらずにキックするとポンポンポンとなるのですが アクセルをひねってキックするとシュルルルゥとなるのはAPEだからですか?R&Pの時はどっちでもポンポンポンとなっていたので不安です。
それとクラッチをいくら切っても繋がらない ↑ クラッチ握らず、N→1速→2速→3速・・・と回転合わせたら入りますが クラッチ握って、1速→N入らない 一応どの変速も固着はないと思います←押しがけの要領で確認 現在困っているところはこれくらいだと思います・・・ ながながとすみません・・・
フルハーネス に関する質問
どこに「フルレストア」なんて部分が有るんや
Z1を購入する予定なんですがエンジンの腰下までOHしてから納車したほうがいいですかね?腰上、腰下をOHするとやはり昔のバイクとは言え長く乗れますよね?エンジン以外の所ももちろん重要ではありますが。
プラスで強 化メインハーネスも予定しています。
旧車も400は乗り継いでいるのですがZ系になるともう死ぬまで乗る気ですから本気考えています。
フルOHの値段もよくわかっていての質問です。
ボロクソ旧車ばかり乗り変えてきたのでOHの凄みがあまりわかっていないんです。
。
回答よろしくお願いします
フルハーネス に関する質問
ボロクソ旧車バイク乗り継いでたならわかると思うけど一通り手を入れたら恐ろしく値張るし手を入れたからといって安心ではないです。
一生乗るっていう意思あるなら故障と上手く付き合う事です。
故障した箇所のみ修理・交換のその場しのぎのモグラ叩き続けるのが一番維持費かからない。
完璧求めるなら旧車でなく新車です。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら