新しく追加されるチームチャレンジカップ(アメリカで開催)の事ですよ。
http://www.teamchallengecup.com/home The 2016 Team Challenge Cup 開催期間:2016年 4月22日~24日 開催場所:アメリカ ワシントン州 スポケイン (Spokane, Washington) 欧州チームのキャプテン: クリストファー・ディーン 北米チームのキャプテン: クリスティ・ヤマグチ アジアチームのキャプテンは、五輪金メダリストの元選手になると、荒川静香かキムヨナですかね? アジアだけ今未定。
スケジュール: 4月22日(金) 19:30 男子/女子シングルス SP 4月23日(土) 13:30 ペア/アイスダンス フリー 19:00 男子/女子シングルス フリー 4月24日(日) 15:00 エキシビション 世界フィギュアスケート国別対抗戦は次は2017年日本開催です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9B%BD%E5%88%A5%E5%AF%BE%E6%8A%97%E6%88%A6 ポゴリラヤが内々定したんじゃないのでしょうか。
「リーザは他のプランがあるのでワールドには出ない。
4月の国別対抗戦(チームチャレンジカップ?)のヨーロッパチームメンバーに選ばれている。
」の原文 http://www.sportsdaily.ru/articles/aleksej-mishin-tuktamysheva-ne-primet-uchastiya-v-chempionate-mira チームチャレンジカップの直前に日本では日本ではスターズオンアイスの公演が組まれてます IMGが主催で宮原選手、浅田選手はIMGのマネジメントを受けていますし レギュラーメンバーにパトリック・チャンなど多数のトップ選手が出演予定となっています SOIから1週間後時差も移動時間も大きいチームチャレンジカップ出場は難しく 公式記録として認定される以外のメリットはほとんどありません トップ選手不在の大会となる可能性が高そうです