匿名さん
プロレスチャンピオンベルトマニアの皆さんに質問します。
今までヤフオク等に出展されたベルトでこれは一番凄いわと思ったのにどんな物がありましたか? 新日本のIWGP、全日本の三冠、ノアのG HC それらを別格とすれば、私はゼロワンで管理、運用しているインターナショナルJr.タイトルのチャンピオンベルトはなかなかの物だと思います。
2004年のゼロワンのAWA との業務提携によって、今の世界ヘビー級ベルトー当時のAWA世界ヘビー級のベルトがもたらされました。
勿論、外見こそ似ていますが、ガニア、ニック、ワンツ、鶴田、 マーテル、ハンセンが巻いていたバカでかい権威ある物、ヘニング、ローラー、ズビスコ、斉藤が巻いたまだ団体が存続した時の物とは全くの別物だという事は認識していますが、AWAというネームに幻想を掻き立てられました。
その2年後の天下一Jr.トーナメントで、AW A世界Jr.ヘビー級誕生。
2006年8月だっと思います。
世界3大タイトル時代のAWAには 、ライトベビー級タイトルー後に大仁田が FMWで使用ーはあるもJr.ヘビー級タイトルは無かった。
NwAやWWFには佐山タイガーやコブラが巻いたJr.ヘビー級タイトルあったけど。
AWA世界Jr.ヘビー級タイトルは、ゼロワンのAWAの業務提携が切れた事によって、インターナショナルJr.ベビー級タイトルと 改称、現在に至ります。
歴史、催冠した選手ー日高、TAKA、高岩 第数等を鑑みれば、IWGP、世界、GHCの メジャーJr.タイトルに次ぐくらいの価値があると思います。
団体の持ち物だからまずオークションに出る等あり得ませんが、新日本に眠るブロックレスナーの持ち逃げで、ほとんど日の目を見る事なく終わった3代目IWGPベルトと同じで出されれば相当な値が付くと思います。
私が今まで見聞きして、一番凄いと思ったのは10年程前にニックが自分で保持したAW Aベルトをオークションに掛けると知ったときでした。
400ー500万円で落札されたとの噂もありましたが、結局、奥さんの反対で流れたようです。
最近もフレアーが自身のフレアーベルトを1000万円で売りに出すという報道を見ました。
ボクシングと違って使い回し、特に80年代までのNwA、AWA、WWF の実使用ベルトとなると幻想あいまって、高額になるのでしょうね。
猪木が巻いたNWFタイトルならどんな事になるのかな。
以前、なんでも鑑定団に新間さんがもちこんだUsベルトが確か800万円くらいだったから、1000万円台は下らないでしょうね。
あのタイトルはそれだけの激闘と 価値があったと思います。
とても手が出ないけど( ^∀^)