匿名さん
ドラッグスターのマフラーの事なんですがXVS400のマフラーて4TRにつきますか?
匿名さん
ドラッグスターのマフラーの事なんですがXVS400のマフラーて4TRにつきますか?
XVS400はドラッグスターの全体の名称(’96~’01)。
クラッシックXVS400Cも含めれば(’06)まで。
XVS400でも、4TRはドラッグスターの初期の型式(’96~’99まで)、排ガス規制により(’00、’01)は型式は5KP。
フレームナンバーVH01J~になります。
年式と型式が同じなら問題ないと思いますが。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ドラッグスターのマフラーの事なんですがXVS400のマフラーて4TRにつきますか?
ヤマハのドラッグスター650(XVS650 V-STAR)とドラッグスター400の互換性について 現在、ドラッグスタークラシック400の06年式に乗っています。
最近パワー不足を感じており、V-BOOSTでパワーをあげたのですが まだちょっとものたりないなぁと思っています。
そこで、海外向けに作られているXVS650のエンジンの移植を考えているのですが この2車種でどれくらい互換性があるのかわからず困っています。
調べたところでは、基本的な構造やホイールベース、タイヤのサイズ等共通点が多いものの 400のほうはボアストロークが68×55mmに対し650のほうは81×63です。
ピストンとシリンダーのほかにおそらくクランクも交換しなければならないのは必至なのですが 650のギアレシオが公開されていないのでギアの交換が必要かどうかわからない上 クランクもそのまま入るか疑問です。
エンジンを丸ごと交換するか、ピストン周りだけ交換で済むのか? サービスセンターにも電話しましたが、正規ラインナップでないので回答できないと言われました。
また650エンジンをどうにか入手できる方法はないでしょうか?
XVS400ドラッグスター に関する質問
tw225hayabusa1300さんへ 素朴な疑問ですが 大型2輪免許は取得されているのでしょうか? だとしたら、大型に乗り換えた方が良いのではないですか? 維持費もほぼ同じでしょうから いろいろな面で精神的に優しいと思いますよ
ドラッグスターのマフラーの事なんですがXVS400のマフラーて4TRにつきますか?
XVS400ドラッグスター に関する質問
XVS400はドラッグスターの全体の名称(’96~’01)。
クラッシックXVS400Cも含めれば(’06)まで。
XVS400でも、4TRはドラッグスターの初期の型式(’96~’99まで)、排ガス規制により(’00、’01)は型式は5KP。
フレームナンバーVH01J~になります。
年式と型式が同じなら問題ないと思いますが。
ドラッグスター400xvsを購入予定ですがマフラーがノーマルです…Σ みんなノーマルは高い音と言うので 変えたいのですが ボッ ボッ ボッ って感じの いい感じの音にしたいです 音もうるさいほうが… 音も楽しみたいです 車検も通りやすいオススメマフラー教えて下さい! できれば詳しくお願いしますΣ すいません
XVS400ドラッグスター に関する質問
車検対応で満足いく音は皆無じゃないかと思います。
デイトナのマフラーは車検対応ですが、ノーマル+〆程度です。
爆音が欲しければ、イージーライダーズやアメリカンドラッカーズのマフラーかと思います。
また低音希望なら2in1ですね
ヤマハ XV1900A について これからXV1900Aの購入を考えているのですが、ここまで排気量の大きい単車に乗ったことがないんですが、普通の人でも扱えますかね? 私の身長は175cmくらいで、体重は70キロくらいです。
扱えるかどうかも問題なのですが、私くらいの体系でここまで大きいアメリカンに乗っていて、周りからみて違和感はないですかね? 私は今まで、ホンダCB400super four→ヤマハドラッグスター400→ホンダCB750と乗り継いできました。
XV1900Aを購入しようと、考える前は、XVS950Aの購入を考えていたのですが、やはりできればXV1900Aが乗りたいというのが今の気持ちです。
ただ、購入したはいいけど、あまりにも大きくて、重くて、タチゴケでもしてしまった日には心が折れてしまうと思います。
もし、私くらいの体型でも扱えるなら、XV1900Aを購入しようと思います。
乗ったことがある人、アメリカンに詳しい人、アドバイスお願いします。
XVS400ドラッグスター に関する質問
別に違和感は無いでしょうね 立ゴケよりも坂道などに停車させた時に動かす方が心配になるかな笑 考えて停めないと 1900買った方がいいと思います
大型自動二輪を持っています。
今はドラッグスター400に乗っています。
かなりマフラーなど改造してあり爆音でうるさいのと、もうすぐ車検で構造変更をしないと車検が通らないような中古車 を買ってしまい、最初はノーマルマフラーなどを買うつもりでしたが、ヘッドライトなどもベーツライトなので、車検が通るようにするのにある程度お金がかかりそうなので、XVS1300ストライカーに乗り換えようか迷っています。
乗り換えのきっかけですが、バイク屋さんでノーマルマフラーのストライカーの音がかっこよかったのと、前から気になっていた車体だからです。
ですが、連れのノーマルのドラッグスターのマフラーの音も似たような音でした。
音質的にはあまり変わらないでしょうか? ちなみにですが、ハーレーなどは高くて手が出ませんので100万ちょいなら何とか出るのでストライカーの意見でお願いします。
また、みなさんのから見てドラッグスター400より、ストライカーの方が見た目はいいでしょうか? 最初は改造車が良いなと思っていましたが、ロングフォークのアップハンドルなど年齢的に似合わないかな?と思ったりもして悩んでいます。
みなさんの意見で乗り換えの気持ちが強くなるか、弱くなるかで決めようと思っています。
読みづらい文かもしれませんがよろしくお願いします。
XVS400ドラッグスター に関する質問
XV1900CUレイダーに乗っています。
XV1300CAストライカーはレイダーと同サイズの前後ホイール&タイヤです。
フロントは120/70-21、リヤは210/40R18、特にリヤは扁平のうえ18インチで210の太さもありドラスタ400と比べると全然違います。
エンジンは、かつてあったXV1300Aミッドナイトスターの1300ccSOHC水冷Vツインを継承しています。
当時YAMAHA初の水冷Vツイン(クルーザー)として噂になりました。
ボア100.0mm × ストローク83.0mm なのでどちらかといううと高回転高出力型なので、XV1600/XV1700やXV1900のようなOHVロングストロークエンジンでは無いので、鼓動感はやや希薄ですが、HONDAのVTR1000FやSUZUKIのSV1000Rのような図太いスポーツVツインの音がします。
ドラッグスター400(XVS400)平成18年式は、キャブ車?それともインジェクション車?どちらなのでしょうか?
XVS400ドラッグスター に関する質問
09以前はキャブ車ですね。
こんにちは、質問です。
アメリカンバイク購入を考えています。
第一希望はYAMAHA XVS1300CA です。
第二希望はYAMAHA ドラッグスター400です。
予算の都合もあり、購入はドラッグスター400が現実的です。
アメリカンバイクには一度も乗った事がありません。
400ccじゃ遅くて話しにならないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
XVS400ドラッグスター に関する質問
400アメリカンに16年乗ってハーレーに乗り換えたんですが、私の意見としては。
400アメリカンでも普通に走るぶんには困るほど遅いわけじゃありません。
バリオス等の250の4気筒より遅く、250スクーターよりはマシ程度。
が、やはり困るほどでないにしろ遅いことは否めません。
それに大排気量のアメリカンと比べ、同じ速度でもすぐエンジン回転数が上がります。
ドコドコ感なんかありません。
60km/hも出せば、音が繋がって聞こえます。
大型二輪免許があるのになぜ第二候補がドラッグスター400なんでしょう? どう考えてもドラッグスター1100のほうがいいと思いますけど。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら