ホンダNC700Xが気になっています

ホンダNC700Xが気になっています

匿名さん

ホンダNC700Xが気になっています。
バイク自体の出来具合はどんなものでしょうか? ツアラーモデルとしての、ネイキッドモデルですがカウルがないので疲労感はありますか? 気になるのが燃費はどれくらいですか? ちなみにVFR800を所有しております。

Sに乗ってますが、上が回らないのでバイクに慣れた人には確かにつまらないかもしれません。
自分は10年位のブランク有りのリターンですが、バイクに乗って走りを楽しむと言うより、気軽に出掛けて行った先で楽しむのが優先なので、今の所何一つ不満は無いですね。
ツーリングメインなら収納もあるし、不満は出ないと思います。
ただ、400ccより安い車両価格で670ccなので、コダワリの有る方にはバカにされたりするかもしれません。
そういう雑音が気にならないなら是非、オススメです。
燃費は街乗りでリッター30位です。
補足に対して 自分も話に聞いただけですが、どうやら本当らしいです。
どこまで、どのように利用したか細かいところは分かりませんが。

VFR800Xに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダNC700Xが気になっています

匿名さん

ホンダNC700Xが気になっています。
バイク自体の出来具合はどんなものでしょうか? ツアラーモデルとしての、ネイキッドモデルですがカウルがないので疲労感はありますか? 気になるのが燃費はどれくらいですか? ちなみにVFR800を所有しております。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

VFR800Xに関する質問

ホンダNC700Xが気になっています。
バイク自体の出来具合はどんなものでしょうか? ツアラーモデルとしての、ネイキッドモデルですがカウルがないので疲労感はありますか? 気になるのが燃費はどれくらいですか? ちなみにVFR800を所有しております。

VFR800X に関する質問

Sに乗ってますが、上が回らないのでバイクに慣れた人には確かにつまらないかもしれません。
自分は10年位のブランク有りのリターンですが、バイクに乗って走りを楽しむと言うより、気軽に出掛けて行った先で楽しむのが優先なので、今の所何一つ不満は無いですね。
ツーリングメインなら収納もあるし、不満は出ないと思います。
ただ、400ccより安い車両価格で670ccなので、コダワリの有る方にはバカにされたりするかもしれません。
そういう雑音が気にならないなら是非、オススメです。
燃費は街乗りでリッター30位です。
補足に対して 自分も話に聞いただけですが、どうやら本当らしいです。
どこまで、どのように利用したか細かいところは分かりませんが。

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

バイクの購入を検討中です。
最近まで乗ってたんですが、訳あって手放しました。
しばらく落ち着くつもりでしたが、衝動が抑えられず毎日バイクを探す日々。
でも欲しいバイクが見つかりません…。
そこで皆さんのオススメの一台を教えて欲しくて質問しました。
参考までに、今までの車歴はこんな感じです。
学生の時の原付から、ヤマハYB-1→TZR50R→ホンダVFR400R(NC30)→ヤマハYZF-R1、ホンダCRM250AR→DUCATI1098、で降りました。
一応現在の候補は、BMWのK1200R、F800GS、アプリリアのペガソストラーダ650、トルソデューロ750、ヤマハのXT660Xなどなどなど。
ツアラーやビッグオフ、モタード寄りな傾向アリです。
モタードはちょっと流行りっぽくてなんとも…なところはありますが。
R1-Zなどの安価で遊べて速い2スト250も考えましたが、高速巡航やツーリングを考えるとちょっと…。
ということで大型で考えようかと思います。
あとカタナにも興味アリです。
750、1000、1100とありますがどれがどうなんでしょう?笑 1100はやっぱりワインディングには不向きですかね。
なにせあんまりメジャー?ではなく一癖ありそうなバイクが良いです(ルックス的にも乗り味的にも)。
あと多少触れますので、劇的に壊れやすいとか劇的に部品がないとか劇的に旧車とかじゃなければ大丈夫です。
ドカは乗ってみて、余りに華やか過ぎて身分不相応に感じたので高級すぎるバイクも無しかなぁと思ってます。
えー、色々とめちゃめちゃ書きましたが、要は選択の幅を増やしたいのです。
購入前のいちばん楽しいこの段階に、生あたたかーい目で付き合ってくれる優しい方いらっしゃいましたら、アドバイス下さい。

VFR800X に関する質問

はじめまして。
なかなか節操の無いバイク選びですね。
共感します。
私も、買い換えるたびに違うジャンルを選びます。
楽しいですねバイクい選びは。
これまでに、ハーレー、ニンジャ、ゼファー、SR、MTX、ゴリラ、スクーター等々、20台以上乗り継ぎましたが、ジャンルも排気量もむちゃくちゃです。
どのバイクも面白かったし、できれば手放したくなかったですね。
刀は面白いですよ。
いかにも昭和のバイクですが、ちゃんと整備されていれば結構現代のバイクについていけます。
1100より750の方が私にはあってました。
峠のツーリングが最高です。
タイヤや部品等々、旧社特有の問題はありますが、それらを探すのも楽しいですからね。
ドカ・BMWとはうらやましい限りです。
ビックオフも良いですね。
私も次はビックオフかモタード(所有したこと無いので)を狙いっています。
バイク選びではとかく用途や技量が議論されますが、所有したことの無いタイプを選ぶのも、大いにありだと思います。
面白いバイクに出会うことをお祈りしています。
以上

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

アルプスローダーの定義とは・・・ 2014年のバイクシーズンに向けてツーリング特化マシンを 購入しようと目論んでいる最中なのですが。
そんな矢先、VFR800X(クロスランナー)と VFR1200XD(クロスツアラー)に目が留まりました。
(V4好きなので真っ先に目が留まりました) 両車ともアルプスローダーと呼ばれるカテゴリだと思うのですが、 800Xは前後17インチ、1200XDはF19、R17と異サイズ。
他の車種を見ても、前後17だったりXDと同じくF19,R17だったり あまり統一性というかアルプスローダーとしての外観的特徴があまり 見出せない印象を受けます。
(800Xはオールラウンダーとか呼ばれたりもしますね。
) 皆さんはアルプスローダーのカテゴリとして特徴を挙げるならば どのような点を挙げますか? 外観や走行性能、積載性等なんでも構いません。
そういえばヤマハのXTZ1200もアルプスローダー? ビッグオフローダーと思っていたが、、うーむ。

VFR800X に関する質問

オフロード側:ビッグオフ<デュアルパーパス<アルプスローダー<ネイキッド:オンロード側 こんな感じかなと思います。
デュアルパーパスとの決定的な差はオフロード走行性が考えられているかだと思います。
デュアルパーパスとの差は:オンロード向けサスセッティング、必ずしもマフラーはアップではない、チューブレスタイヤ ネイキッドとの差は:アップライトなポジション、長目のサスストローク ビッグオフはFフェンダーがアップであると思いますので、私の基準から言うとテネレはデュアルパーパスですかね。
クロスツアラーはスポークホイールですがチューブレス&ダウンマフラーなのでアルプスローダーで良いと思います。

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

トラクションコントロール付きの車種についての質問。
現在、乗り換え検討中です。
どうせなら少しでも安全な車種を…と考えており、 いまのところVFR1200F(1200X)、VFR800Fなどを検討していますが SS以外の大型バイクで、TCS付き車種は他にありますでしょうか?

VFR800X に関する質問

KAWASAKI は 『 1400GTR 』は現行型最初から。
『 ニンジャ1000 』にも今年モデルからついてますよ。
YAMAHA も『 FJR1300 』にはついていたはずです。
トラコン。
自分のは『1400GTR』ですが、結構何度も救われていますので、重量車には、確かについていたほうが安心できる装備だと思いますよ。

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

バイク(アドベンチャー)の癖 今までHornet250、CB400SB、現在VFR800(06国内)に乗っています。
オフしようとは考えてなく、見た目だけで気になっています。
特に先日出たVFR800Xが気になり ます。
今まで乗ってきたバイクと比較した場合、どのような違いがあるでしょうか?

VFR800X に関する質問

、、特に違いないよ。
足いいのとストローク分車高高いだけ。
もちろん、いい足になれば走りもブレーキも、、、加速でさえ良く感じるけど。

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

vfr800x 2015国内仕様について教えて下さい。
HEPCO&BECKERのパニア・トップケースを取付けようと考えています。
海外仕様のvfr800x 2015のパニア・トップケースはそのまま取付け可能でしょうか? ご意見おねがいします。

VFR800X に関する質問

もちろん可能ですよ。

VFR800Xに関する回答

VFR800Xに関する質問

オンロードで、軽くて、早くて、安い、バイクは何ですか? 250クラス、リッターバイク VFR800???WR250X???

VFR800X に関する質問

丈夫で長持ち VTR250 。
大型は熱くなるらしいが、これは熱くならないからいい。
重量も軽くなく重くなく165kg?丁度いい重さだ。
燃費も35km/l。

VFR800Xに関する回答