匿名さん
このところ飛距離の大幅ダウンとスライス化が悩ましい現状。
原因は何?? かつてよく悩まされた肩甲骨痛、腱鞘炎、指の擦れ、足の疲労痛などはほとんど起こらなくなり身体の悩みは薄れた反面 、実技のほうは伸び悩みどころか衰退の路をたどっている有り様。
特に酷いのはドライバーで、良い時より30ヤードは落ちてます。
始めて1年くらいの頃は方向性に多少のばらつきがあれどもそれなりに問題なく打てていました。
今は打ち始め右に抜ける打球が増え、加えてスライスですから完全なるOBクラス……これが頻発。
真ん中に飛んでも(いい角度で上がっても)200ヤードが精一杯。
冷える冬場とはいえこれは明らかにおかしい。
日頃の練習で初っぱなに打つことの多い6Iはけっして悪くありませんが、他のアイアンやスプーン(3W)を挟んだのちドライバーを打つと伸びません。
飛距離自体スプーンとそう変わらないのが最近ずっと続いてる傾向です。
そもそもアドレスの時点から妙にしっくりきてませんし、スイング途中で妙に違和感覚えるときもあります。
率先してスプーンの練習をやってきたのが間違いだったんでしょうか? あるいは余計な力の入りすぎ??