匿名さん
パナソニックのナビのVICSのアンテナの件で質問させて頂きます。
パナソニック・ストラーダCN-HDS700Dをこのほど普通車から軽自動車に自分でのせかえました。
GPSや地デジ用チューナーのフィルムアンテナ等や車速等配線取り付けも出来、GPSや地デジ受信状況もよく機能も正常に作動しましたが、VICSのアンテナはスペースの問題がありカーラジオのアンテナに市販の分配器で分配しVICSは正常に受信することが出来ました。
しかしFMは問題なく以前より受信状態が良くなったようですが、AMがすごく悪くなりましたアンテナをいっぱいに伸ばしても感度が悪い状態です。
やはりブースターや、VICS専用のアンテナをつけるほうがよいのでしょうか、詳しい方がおられましたらお教え下さい。
(ちなみにカーラジオのアンテナはロッドアンテナです。
)