匿名さん
電動アシストの購入で迷っています。
今まで電動アシストを乗ったことがありません。
2歳半の子供を月2回程プレ幼稚園に通園するのに、電動アシストとの購入をします。
子供の体重は11キロ位で、子供は1人しか乗せません。
来年、もしこの幼稚園に通うことになれば、バスがない園なので毎日乗ることになります。
(1)自転車屋に行きました。
子供1人しか乗せないなら子供乗せではない普通の電動アシストにチャイルドシートをつ けた方が良いと言われました。
子供乗せの方が安定するように設計されていると思うのですが、子供1人しか乗せない人 は、どちらにしましたか? (2)私は157cmの41kgです。
今まで普通の自転車は26インチを乗っていましたが、小柄 な方ですし子供も乗せるので安定性やシートに乗っけるのに20か22インチがいいなと 思っています。
しかし、主人は26インチがいいんじゃないかと言ってきます。
値段もそれ程変わらないし、小さいタイヤだと進まないのではと言っています。
ブリヂストンの電動アシストをみてみると、重さは20インチでも26インチでも変わら ないみたいです。
(軽量化タイプでないなら、30キロぐらいです。
) (3)例えばどちらも軽量タイプですが、、ブリヂストンのステップクルーズeですと27kgで、 ヤマハのpasナチュラLだと25.3㎏となっています。
やはり力がないのなら、より軽い方が良いですか? (4)ブリヂストンしか扱っていない店に行ったのですが、他も見た方が良いですか? 行ったときは生憎雨で、試し乗りはしていません。
初めての購入で色々質問させていただきましたが、よろしくお願いします。