21、女です

21、女です

匿名さん

21、女です。
自動車学校に10月から行き始めていました。
仕事のスケジュールで合わない事もあり週2くらいで通ってました。
最初から嫌々ながら自分の中では、免許は欲しいと思いなんとかいってました。
12月に仮免試験 がありそこで落ちてしまい、全部どうでもよくなり全く行きたくなくなり、今2ヶ月のブランクがあります。
気持ちとしては、期限は7月までだし、焦りもあり、2ヶ月空いてしまい、感覚は取り戻せるのかなっとか不安で不安でたまりませんが、、、。
でも無駄にはしたくありません。
行きたいけど行くタイミングを見失った感じでもう一歩勇気がでません。


喝をいれてください。


期限についてなのですが、7月までに免許取ってしまわないとだめなんですよね? あと、仮免を取るまでに期限とかあるのでしょうか??入校して3ヶ月、、未だに仮免も取れない自分が情けないです。
回答お願いします、、、。

自動車学校に勤めています。
気持ちはわかります。
間が空くとよけいめんどうですよね。
でも教習期限は法律で決められているので延びはしません。
大きなお金が台無しになります。
いまはたくさん高校生がいて、余計予約が取りにくくなっていると思います。
まずは一歩づつ、とりあえず仮免をがんばって取って、弾みをつけましょう。
仮免を取るまでの期限とかはないですよ。

焦りに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

21、女です

匿名さん

21、女です。
自動車学校に10月から行き始めていました。
仕事のスケジュールで合わない事もあり週2くらいで通ってました。
最初から嫌々ながら自分の中では、免許は欲しいと思いなんとかいってました。
12月に仮免試験 がありそこで落ちてしまい、全部どうでもよくなり全く行きたくなくなり、今2ヶ月のブランクがあります。
気持ちとしては、期限は7月までだし、焦りもあり、2ヶ月空いてしまい、感覚は取り戻せるのかなっとか不安で不安でたまりませんが、、、。
でも無駄にはしたくありません。
行きたいけど行くタイミングを見失った感じでもう一歩勇気がでません。


喝をいれてください。


期限についてなのですが、7月までに免許取ってしまわないとだめなんですよね? あと、仮免を取るまでに期限とかあるのでしょうか??入校して3ヶ月、、未だに仮免も取れない自分が情けないです。
回答お願いします、、、。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

焦りに関する質問

写真の長州力VS前田日明。
レフリーストップで長州力が勝ちましたが解説の山本小鉄の焦り方から推測すると早い段階で勝負がつく予定が前田が意地を張った結果だと感じました。
いい試合でした。
昭和プロレスファンの皆様はどうお考えですか?

焦り に関する質問

前田も試合開始直後から、いきなりラッシュをかけ フライングニールキックやブレーンバスターを繰り出しました。
前田も、ヨーロッパから凱旋帰国して勢いはありましたが、当時はまだ長州との実力差がかなりあったように思いました。
サソリ固めもたしか一度はロープに逃げましたが、カウンターのリキラリアートから再度サソリ固めを極められて、前田もギブアップを拒否してレフリーがストップした試合でした。
前田は脚が長く、長州のサソリ固めが余計にガッカリ極り 反り具合が凄い角度で極っていたように感じました。
たしか、長州と前田のシングルはこの試合一回飲みじゃなかったかと思います。
前田も意地があったんでしょう。
絶対にギブアップはしない。
それくらいの根性やガッッがないとプロじゃやっていけないでしょうね。
たまたま、夏頃にケーブルテレビでこの試合を放送していたのを観て思い出しました。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

お世話になります。
すいません。
ご質問させてください。
バイク(グラストラッカー)を今日走らせていたらヒューズが何度も切れました。
替えのヒューズを持っていたので何度も替えてしてたのですが替えてもなかなか電機が付かず家路からも結構な距離があったため焦りながら何度もつけたり付いてもまた消えたりの繰り返しで最後は、消えないように!消えないように!と祈りながら無事帰ってきました。
今まで何度かヒューズがいきなり消えたりしてたのですが替えのものをストックしてたのでそれでバイクは作動してたのですがもう電飾機器自体がおかしいようです。
これってバッテリーの問題になるのでしょうか? それとも他の機器の問題なのでしょうか? すいませんがどなたか教えてください。

焦り に関する質問

その電飾が問題なのでは?

焦りに関する回答

焦りに関する質問

自動車MTの仮免の技能の試験なのですが自分の運転が不安です。
まず半クラ作るのに少し時間がかかりすぎてしまっている気がします。
アクセルを踏んでエンジンの回転数をちょうどいいとこになかなか上げれません。
なので信号で停止した後に安全確認後、早めに出なければいけない焦りでアクセルを踏みすぎて吹かしすぎたと焦って緩めすぎて早くしなければという焦りの連続でなかなか半クラを作るのができません。
半クラを維持してクランクを曲がったり維持するのはできるのですが作るまでが苦手です。
教習車内の踏切で少し坂がある所で出発する時、一気にアクセル踏んで半クラを作って後ろに下がらず前進するのがすごく不安で苦手意識が強いです。
けれど半クラを早く作るのは慣れや感覚でしょうか?何か問題点やコツなどあれば教えてください。
また発進する時にけっこうガタガタしてしまう事があります。
半クラが作れて少し進んで普通に戻そうとするとガタガタしてしまいます。
半クラからアクセルそのままでクラッチを上げるのでいいのでしょうか?それともアクセルを上げてクラッチをあげてアクセルを踏んでスピードを上げればガタガタしないのでしょうか? 初歩的な質問ですがどなたか教えてください。
できれば普通の運転より教習車で合格するお手本なやり方を教えていただきたいです。
上から目線での質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

焦り に関する質問

>アクセルを踏んでエンジンの回転数をちょうどいいとこになかなか上げれません。
>アクセルを踏みすぎて吹かしすぎたと焦って緩めすぎて・・・ 半クラ領域で回転を調節するのはアクセルではなく クラッチだよ。
大きな勘違いをしている。
マニュアル車に乗っている若者にも多い勘違いだけど 変な癖がつく前に考え方を改めて。
>半クラが作れて少し進んで普通に戻そうとするとガタガタしてしまいます。
雑にクラッチを戻したからです。
クラッチペダルが動く範囲が調整範囲ではなく 途中の狭い範囲がクラッチの調整範囲です。
つまり 半クラからほんの少しペダルを上げれば もう完全につながってるんですよ。
それを意識して もっと正確なクラッチ操作を身につけましょう。
アクセルで誤魔化す事に必死になりすぎている。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

21、女です。
自動車学校に10月から行き始めていました。
仕事のスケジュールで合わない事もあり週2くらいで通ってました。
最初から嫌々ながら自分の中では、免許は欲しいと思いなんとかいってました。
12月に仮免試験 がありそこで落ちてしまい、全部どうでもよくなり全く行きたくなくなり、今2ヶ月のブランクがあります。
気持ちとしては、期限は7月までだし、焦りもあり、2ヶ月空いてしまい、感覚は取り戻せるのかなっとか不安で不安でたまりませんが、、、。
でも無駄にはしたくありません。
行きたいけど行くタイミングを見失った感じでもう一歩勇気がでません。


喝をいれてください。


期限についてなのですが、7月までに免許取ってしまわないとだめなんですよね? あと、仮免を取るまでに期限とかあるのでしょうか??入校して3ヶ月、、未だに仮免も取れない自分が情けないです。
回答お願いします、、、。

焦り に関する質問

自動車学校に勤めています。
気持ちはわかります。
間が空くとよけいめんどうですよね。
でも教習期限は法律で決められているので延びはしません。
大きなお金が台無しになります。
いまはたくさん高校生がいて、余計予約が取りにくくなっていると思います。
まずは一歩づつ、とりあえず仮免をがんばって取って、弾みをつけましょう。
仮免を取るまでの期限とかはないですよ。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

車にパテを盛ってから修理にだすことは可能ですか? 下宿中の学生です。
修理にだすにはお金がなくて自分で傷にパテを盛りました。
しかし春に帰省したとき親がタッチペンでやると言っていて、もし傷が大きいようなら修理に出せとのことでして…こちら雪国でして融雪剤もあるしタッチペン無しで現在のパテ盛りだけだと春までにサビないか心配です。
傷がむき出しよりパテ盛りしていたほうが錆びにくいですか? 車に関して本当に無知でなにもわからなくて… 焦りで文書がわかりづらくなってしまってごめんなさい…

焦り に関する質問

修理に出す前にパテ盛りしていると業者は嫌がりますね。
素人が盛ったパテは一旦全て剥がす作業が必要になりますので。
春まで修理に出さないならば、塗装はしておくべきです。
パテは吸水性がありますのでそのままでは内部に錆びが広がります。
一番良いのは何もせずに修理に出すこと。
するとしたらパテ盛りはせずに塗装だけすること。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

息子のサッカーについて。
息子は今四年生でサッカー歴5年です。
土日は少年団、平日はフットサルスクールに通っています。
毎日できるだけボールに触るようにし、自主連も頑張っています。
足元や一対一などの練習では少年団の四年の中で一番上手かもしれません。
ただ、試合になるとあまり活躍できません。
スピードというより瞬発力が足りず、また当たりも弱い。
ボールを怖がっているようにも思います。
コートが広いと特にダメな気がします。
あまり口出ししたくないので放っておいたのですが、本人も焦りがあり悩んでいるようなので、アドバイスできることはないかな…と思います。
私はサッカー経験がないし、コーチにも口だししたくなく、悩んでいます。
自分で何とかするしかないんでしょうが、いい練習法だったり、こういうスクールがいいよ!とかあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

焦り に関する質問

>自分で何とかするしかないんでしょうが、いい練習法だったり、 >こういうスクールがいいよ!とかあれば教えていただきたいです。
質問内容を見る限り、単純に”ポジショニング”と”次の動作への準備”のこの二点が出来ていないのが主な原因です。
強豪チーム(クラブ及び少年団)では、小学校4年生になると、だいたいこの二点を重点的にコーチします。
従って、小学校5年生になると、他のこういった動きを教えていないチームと比べ差がはっきりサッカーレベルの差が出ます。
質問者さんの場合、お子さんがフットサルをしているという事ですから概ね”ボディバランス”、”膝及び足首の使い方”、”ボールを受け止める、出す”と言った基本動作は出来ていると思います。
もしも、先ほど言った二点を所属しているチームのコーチが教えてくれないのでしたら、JFAのチーム登録の無い8人制サッカーを教えてくれる選手強化育成系のスクールに行くとか良いと思います。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

さっきの決勝、アレでファンに皆様は満足ですか? 3ー2って、世界じゃ勝てないです! 勝ったより、勝たせて貰った試合です。
キーパーは、焦ってましたね。
ワザと転んでいいです。
ラフプレ ー少ない。
必死さは、イランや韓国の方がまさってました。
・・・釈然としません。
焦りと勝利要求に負けました。
負けました。
いろいろと。
情けないです。
3ー0で勝ちたかったです。
点取られて笑ってんじゃないよ! どう思われますか?教えて下さい。
コイン100枚差し上げます!

焦り に関する質問

正直、イランや韓国の方が実力は上ですね。
このままでは世界で1勝できるかできないかだと思われます。
これから頑張ってほしいものです。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

ハンドボールを始めて約10ヵ月になります サイドをしているのですが、キャッチミスが多くて先生に怒られてばかりです。
特にセンターからのパスと走りながらバウンドパスをとることが苦手です。
ぼーっとしているわけではないのですが、いざ来るとテンパってしまって… 同じ時期に始めた人ができていることができないので焦りもあります。
何か策はありますか? 高1です。

焦り に関する質問

一つはもっともっともっとボールに慣れること。
もう一つはボールの来る軌道を一瞬で予測してしっかりボールを見ること。
バウンドしたボールを取るのは難しいから感覚を磨くしかない。
あと絶対こぼすかって気持ちだと思います。
私は普通のパス回しくらいなら全部片手キャッチできるくらいは上達しましたよ。

焦りに関する回答

焦りに関する質問

教習所に通っています。
苦痛以外の何者でもないです。
運転の技術は普通レベルだと思います。
修了検定とみきわめは一発で合格しました。
いま仮免中です。
教習所という空間が苦痛です。
知らな い人ばかりというのもあると思いますが笑、、特に技能なんて毎日泣きたいくらい嫌です。
一番の理由は教官です。
優しい教官はほとんどいません。
なので普通に嫌な人に当たる確率が高いです。
威圧的な態度、なんか人権侵害されてるかのような気持ちにまでなり自信がなくなります。
自信満々に運転されても教官は困ると思いますが、教習が楽しいと言っている人の気持ちがわかりません。
私は深く考えすぎでしょうか?運転できて楽しい〜なんて思ったことほとんどないです。
とりあえず早く卒業したい試験に受からなきゃ免許取らなきゃという気持ちで焦りと不安しかないです。
楽しい人は嫌な教官がいないから?友達がいっぱいだから?なんでもやってみたいとか好奇心旺盛だから?私にはすべてあてはまりません。
それかここまで苦痛な私がおかしいんでしょうか?もう教習所の中にいるのも嫌で、一秒でも早く外に出たいと思いますし、全く知らないおっさんを見るだけで嫌な教官の顔が浮かんでイライラしたり嫌な気分になります。
こんな私に前向きになる言葉をお願いします!

焦り に関する質問

教習所が嫌でしたら、私みたいに一発勝負に掛けたら 如何でしょうか? 仮免まで行かれているのでしたら、近くの運転免許センターに 行き一発で合格することも出来ますよ。
私の時代は本件一発勝負の時代でしたから教習所にいかず 試験が練習みたいな形で6回目で合格しました。
だから安く済みましたよ。
また嫌なことも無かったですよ。

焦りに関する回答