匿名さん
三菱のエボXについての質問です。
この間発売されたエボXですが、私はどうもかのスタリオンのように時代を読み間違えている気がするのです。
それというのも、拡大されたボディサイズやサルーン並の車重、その車重を引っ張るエンジンが4気筒であることに加え、6MTから5MTへの格下げされた感じのミッション。
格下げといえばサスペンションもビルシュタインがオプション扱いになっていました。
それに、プラットフォームの流用。
それぞれ考えればまあ少なからず理由は見えてくるのですが、魅力は剛性だけのような気がして仕方がありません。
確かに、剛性は走る上で重要です。
ですので、あの剛性をキープしながらいくつかの新要素を加えていたらよかったのです。
あのデザインもなんかパクリっぽくないですか?リアはまるっきりアルファロメオだし。
ラリー復帰も騒がれていますが、はっきりいってボディを拡大している時点でラリーには参戦しないといっているようなもんだと思います。
皆様のエボXに対するコメントをお聞かせください。
あれでエボを名乗るのは器が小さすぎます。