匿名さん
バイクのマスツーリングの人間関係について バイクのツーリングクラブのリーダーをしております。
こないだ4人でツーリングに行ったのですが、隊列を組んで高速を走っているときに、1人のメンバー(Aさんとします)が隊列を離れて勝手に走り出し、他のメンバーもそれにつられて、バラバラに走ってしまいました。
このAさんは、以前からこんな感じで、追い越し禁止場所でメンバーを追い抜いたり、隊列の先頭を任せても、高速で車をどんどん抜いていき、後ろのメンバーに無理をさせていたりとしていて、やんわりと注意はしていました。
以前に集合場所へ行く途中にも自損事故を起こしていて、心配な部分もありました。
ですが、今回は他メンバーも誘発したので、これはさすがに危ないと思い少しきつめに注意しました。
(ギクシャクすると思ったので正直、言いたくは無かったです。
) Aさんは反省していたようなので、それ以上は何も言わなかったのですが、次の日、メールで活動を自粛したいとの連絡がありました。
内容は、やんわりと、メンバーのみんな好きだけど、バイクの乗り方に関しては自分的には安全を考えて運転しているし、自分はこの集まりの為に色々協力しているのに、なぜそこまで言われないといけないのか、自分の信念を曲げてまで参加する必要性があるのかというような感じの書き方でした。
確かに見ていてメンバーの為に色々と尽力してくれているし、Aさんを慕うメンバーもいるので、自分としても、その部分は尊重しているし、Aさんの提案もある程度素直に受け入れています。
ですが、メンバーあってのマスツーリングだと思うので、自分勝手な走り方はちょっと違うんでは?と思います。
経路にもフリーな区間は設けていて、そこで自由に走れる部分もありますし。
まだ返信はしていないのですが、メールの内容を見る限り、今後、Aさんの参加は難しいような感じはしています。
当方としては、今まで通り参加してほしいのですが、Aさん、他のメンバーやツーリングクラブのことを考えると、そのままそっとしといたほうがいいのかなとも思う部分もあります。
ツーリングは安全運転が一番重要だと思うので。
今後どのようにしてまとめていけばいいのでしょうか? 客観的な意見をお願いします。
ちなみにAさんは女性、当方は男性です。
カテ違いだと思いますが、バイク乗りの方の意見を聞きたくて、あえてこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。