アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています

アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています

匿名さん

アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています。
最近エンジンが温まらない間、走行⇒停止直後にガルルンと異音・振動が発生します。
通常ガルルン(0.5秒程度?)と1回ですが、調子が悪い時にはガルルン・ガルルンと2回なります。
その後の始動時は下手な半クラみたいにガクガクなります。
スピードが出ると全く問題ありません。
ディーラーにも見てもらいましたが、診断器異常なしでした。
エンジンフラッシュ、プラグ交換、エンジンオイル・フィルタ交換、スロットルバルブ洗浄をしましたが、解決しませんでした。
このような症状について、原因・対策アドバイス頂けないでしょうか。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/audi/a5sportback/chiebukuro/

通常走行は異常なしということなので、アイドリング制御系が関係している感じですね。
国産車ベースでの回答ですので、参考程度にご閲覧ください 国産車の場合ISCVの汚れ等で同じような現象が起きますが、診断機でダイアグなどは出力されません。
データモニターの数値がしっかり読める整備士でしたら発見することは可能かと思います、清掃などで解消できるパターンがこちらです(ISCVなしの場合スロットルバルブ本体を拭いて清掃、吹き付け等では上手くいかないことが多いです) 後はバッテリーの交換経験の有無(センサーリセットが上手くいっていなく不具合) ガソリンのハイオク・レギュラーの入れ間違い&粗悪品か などが考えられると思います。
ご参考までに

Sportbackに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています

匿名さん

アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています。
最近エンジンが温まらない間、走行⇒停止直後にガルルンと異音・振動が発生します。
通常ガルルン(0.5秒程度?)と1回ですが、調子が悪い時にはガルルン・ガルルンと2回なります。
その後の始動時は下手な半クラみたいにガクガクなります。
スピードが出ると全く問題ありません。
ディーラーにも見てもらいましたが、診断器異常なしでした。
エンジンフラッシュ、プラグ交換、エンジンオイル・フィルタ交換、スロットルバルブ洗浄をしましたが、解決しませんでした。
このような症状について、原因・対策アドバイス頂けないでしょうか。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/audi/a5sportback/chiebukuro/

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Sportbackに関する質問

アウディ A1 sportbackに乗っています。
1.ドリンクホルダーを付けたいのですが、A1適応のものはないのでしょうか? 2.TVキャンセラーの購入を考えているのですが、やっていた方でデメリットがあれば教えてください!

Sportback に関する質問

私もA1に乗っています。
ドリンクホルダーを探していたのですが、アウディ純正のものだと少し加工がいるようです。
オートバックス等に行けばあると思いますが。
TVキャンセラーについては特にデメリットはないと思います。
私もキャンセルしていますが、ディーラーはなにも言われていません。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

アウディ 2016 A1 sportback 1.0 TFSI R こちらの車なのですが、前席に肘を置く所はついてますか?

Sportback に関する質問

アウディ初の3気筒1.0ターボということで興味があったので試乗しましたが、肘置きなんてないよ。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

美しい車 私はフェアレディZ(Z32)が好きです。
A5 sportbackや180SXの様なサイドビューが美しい車が好きです。
他にこのようなボディラインのクルマはあるでしょうか。
好みの車でも良い です。
皆様の思う美しい車をお教え下さい。

Sportback に関する質問

同じZでも私はS130が好きです。
もちろん2シーターです! あのロングノーズ、ショートデッキのサイドビューは、とっても美しいと思います。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

車のホイールについて質問です。
今、Audi a3 sportback(h20)に乗っています。
そこでホイールを変えたいのですが 純正だと高くてなかなか手が出せないので…。
質も良くてカッコ良いホイールのメーカー等、 教えて頂きたいです! よろしくお願いします。

Sportback に関する質問

ホイールのメーカーでも様々なホイールを販売していますので、貴殿が気に入るホイールがどのメーカーかをお伝えすることは出来ません。
Audiならば、USホイールやヨーロピアンホイールが似合うでしょうが好みと言うものがありますからね。
スポーク、フィン、デッシュ、深リム、逆反り、リムオーバーなどタイプやデザインも様々です。
純正がいくらするのか知りませんが、社外ホイールでも良いものは高額です。
ネットや雑誌などをご覧になり好みのデザインを選択して車両に適応するか確認して価格が見合うかです。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

アウディ A5 Sportback(2010モデル) に乗っています。
最近エンジンが温まらない間、走行⇒停止直後にガルルンと異音・振動が発生します。
通常ガルルン(0.5秒程度?)と1回ですが、調子が悪い時にはガルルン・ガルルンと2回なります。
その後の始動時は下手な半クラみたいにガクガクなります。
スピードが出ると全く問題ありません。
ディーラーにも見てもらいましたが、診断器異常なしでした。
エンジンフラッシュ、プラグ交換、エンジンオイル・フィルタ交換、スロットルバルブ洗浄をしましたが、解決しませんでした。
このような症状について、原因・対策アドバイス頂けないでしょうか。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/audi/a5sportback/chiebukuro/

Sportback に関する質問

通常走行は異常なしということなので、アイドリング制御系が関係している感じですね。
国産車ベースでの回答ですので、参考程度にご閲覧ください 国産車の場合ISCVの汚れ等で同じような現象が起きますが、診断機でダイアグなどは出力されません。
データモニターの数値がしっかり読める整備士でしたら発見することは可能かと思います、清掃などで解消できるパターンがこちらです(ISCVなしの場合スロットルバルブ本体を拭いて清掃、吹き付け等では上手くいかないことが多いです) 後はバッテリーの交換経験の有無(センサーリセットが上手くいっていなく不具合) ガソリンのハイオク・レギュラーの入れ間違い&粗悪品か などが考えられると思います。
ご参考までに

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

BMWかAudiを新車で買います。
BWM116 M SportかAudi A3 Sportbackのどちらかを買おうか迷っています。
性能や乗り心地からするとどちらの方が良い車でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

Sportback に関する質問

このクラス唯一の貴重なFRであるBMWは走る楽しさ重視の車なので、乗り心地ならAudiが上だと思います。
BMWも乗り心地は決して悪くないですが。
性能というのは何の性能でしょうか?? 速さや燃費、静粛性、先進的な機能、などなど。
Audiが上なのは燃費と静粛性、あとは好みにもよりますがデザインですかね。
元々、世界的に評価の高い車であるゴルフをベースに、全体的に高級感をプラスした車なのでいい車なのは間違いないです。
走りにこだわりがなければA3でいいんじゃないでしょうか。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

詳しい方みえたら教えて下さい。
アウディA3 sportback 1.4 TFSI 購入検討中で 見積り出してもらいました。
車両本体価格 3080000 付属品、装飾品 710975 諸経費 226880 税 188007 合計 4017855 担当営業マンの値引きの限界は 5万円らしく頑張って390万で! というところで本日の商談は終わりました。
今回下取りする車がないです。
390万は妥当な線なのか まだまだ叩くところがあるのか 意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

Sportback に関する質問

A3は新型が出たばかりで車両価格が比較的安いので、値引きはそんなものかもしれません。
3月末の決算期で在庫車を狙えば、もう少し値引き額がアップすると思います。
A4の方が最初からナビがついてたりしてオプションなしでも乗れると思います。
さらに今ならオプション10万円がついてます。
A4ならモデル末期なので値引き額も大幅アップしてA3より安いかも?!

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

アウディ A5 Sportback 2.0 TFSI quattro S-lineの購入を検討しています。
この車を購入するにあたり、価格面・車格面でライバルとなる車は? 因みに現在ボルボのV70に乗って居るので、ステーションワゴンやSUVも比較の対象にしたいと思っています。

Sportback に関する質問

同じアウディの中あればA4アバントとQ5が同じくらいの車格です。
(ステーションワゴン、SUVに広げた場合) ほかのブランドであれば今お乗りのV70、BMWであれば3シリーズのツーリングとGT、ベンツであればCクラスワゴン、GLKなどではないでしょうか? 4ドアクーペと限定した場合は発表にはなりましたら発売されていないBMW4シリーズのグランドクーペになりますが、こちらは独立したトランクで使い勝手ではリアガラスから開くA5スポーツバックに比べるとセダン的です。
国産であれば各メーカークルマの大きさが近いステーションワゴン、SUVをラインアップしています。
日産エクストレイル、マツダアテンザステーションワゴンなどは比較的最近モデルチェンジした車種です。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

YOUTUB動画で見たんですが、Audi S3 Sportback Vs スバル WRX STIで、馬力やトルクではスバルが勝っているんですが、 飛行場での直線での1対1の決闘ではスバルがめちゃめちゃ負けました。
以前は、レボーグがボルボに負けたしで、これもターボレスポンスとDCT有無の差だと言われてます。
やっぱしDCTなど使っているかいないかとかで、パワーが勝ってもスバルはレスポンス悪いんですかね? 安さだけが取り柄ですから、このファクター入れれば許せますが。

Sportback に関する質問

実際の速度は、エンジンだけの性能では無く、車重・空気抵抗・変速機・フリクション損失等に依存します。
速度域によって、車の加速性能の勝ち負けがありますから、一貫してどちらが速いわけではありません。
車重は速度に依存せず、重い車程不利です。
空気抵抗は速度の二乗に比例するので、空力性能が高い車程高速域では有利です。
変速比のセッティングで、車軸トルクが大きく変わります。
基本的に日本車は燃費を向上させるために変速比を低めにセッティングしています。
当然、軸トルクが低くなるので、エンジンがパワフルでも運動性能が下がってしまう傾向があります。
吊るし以外のチューニングでトランスミッションの変速比制御を変更したり、手動でシフトチェンジすることで運動性能が下がらないようにすることができます。
その分、燃費は悪化しますけど。
(abenomicさんへ)

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

Audi A5 Sportbackはコストパフォーマンスの高い車ですか。

Sportback に関する質問

コストパフォーマンス高いと思いますけど、特に車の場合、その価値の感じ方に人それぞれの違いがありますから、ご自分で実物を見て、試乗して判断されることをお勧めします。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

アウディ 新車購入について★ 現行のアウディA5 sportbackを新車で検討しています!! Slineでボディカラー白、サンルーフ付、ディーラーが在庫かかえてそうなオーダーですが 新車とはいえ、いつ製造されたものかわからないのは気が進みません(泣) そもそも、ディーラーがかかえている在庫の製造年月日は確認できるのでしょうか? また、あきらかに在庫があるのはそれを断って、生産していただけるものでしょうか? 納期までに4ヶ月から半年はかかっても、問題はありません。
詳しい人おりましたら教えてください★

Sportback に関する質問

アウディはイヤーモデルで分かれているのでモデルイヤーが2015年であれば、2014年の10月以降の生産になります。
MY14であれば2013年10月〜2014年9月くらいの生産です。
製造年月日までは確認するすべはないと思います。
確認できても生産週までです。
つまり、「2014年の第40週」と行った感じです。
まったく同じ仕様の在庫がある場合、それを断って、新たに生産した車両を購入するのは難しいと思います。
すでにオーダーできる仕様が変わっている場合などもありえます。
ちなみに日本向けのA5スポーツバックはインゴルシュタット工場で生産されているはずです。

Sportbackに関する回答

Sportbackに関する質問

日本に輸出される外車って、本国とあまり変わらない値段で販売されるのが普通なのですか? 少しですが外国の車メーカーのHPを見て、気になりました。
車に詳しく無い人達(僕もそうです(笑))の間では、「日本車=大衆車、外車=高級車」みたいなイメージがあると思います。
なので僕は「外車は輸送費自体とてもかかるし、日本では外車ってだけで高級車扱いされる文化があるって向こうも知っているだろうし輸送費の上乗せに水増ししいて結構高価な値段を付けているんだろう」と勝手に思っていました。
しかし案外調べてみると、 ミニ3ドアクーパーs→日本318万ドイツ320万イギリス340万 プジョー2083ドアallure→日本213万フランス168万イギリス185万(同モデルのGTIの場合、イギリスが一番高く日本は一番安かったです) アウディs1sportback→ドイツ414万日本430万 VWパサート→イギリス411万ドイツ464万日本374万(wikiの「輸入車」というページに載っていたデータを2.19のレートで換算しました。
) 全て2.19のレートで計算、千円単位は切り捨てで計算しました。
プジョーallureの仏と日の差にしても50万程度ですし、あまり変わらないんだなという印象を受けました。
またミニやプジョーgti等、日本の方が安くなっているものはレートの変化によるものでしょうか?それとも本国のミニやプジョーが日本での売上を伸ばすため安くしているのでしょうか?日本へ他国が車を輸出する場合関税はかからないと聞きましたが、基本的に他国の車メーカーが日本をはじめ他国での車の価格設定をする場合、本国価格に上乗せするのはほぼ輸送費用&デフォルトでの傷等の修繕費用の上乗せだけなのでしょうか?

Sportback に関する質問

ドイツ車の場合、本国では19%の付加価値税が課税されます。
日本は輸入車の関税はありませんが、消費税が課税されます。
同一仕様・装備の場合、1ユーロ124円換算で、ドイツと日本の販売価格が同じになります。
現在は円安なので、日本の方が安い状態ですが、円高の頃はドイツの方が安かったのです。
車は販売する地域での相場があります。
例えば、Mercedes,BMW,Audiの価格帯はドイツでも日本でも同程度で競争しています。
北米は欧州よりも価格が2割程度安い市場なので、その市場価格に合った販売価格となっています。
(実際には装備等が異なることで、2割程度安い市場なんですけど) 輸送費や販売間接費、メンテナンス体制維持費等が必要ですが、どの程度上乗せされているかは販売地域によって異なります。
当然、利益も販売地域により異なります。
Audiは今年に入り日本での車両価格を2%値上しています。
円安が続き日本でのコスト構造に限界があったためです。
このまま円安が続くと、他メーカーも値上の可能性があります。
ちなみに輸入車がぼったくりと思っている人も居ますが、40年以上昔の事です。
メーカー日本法人を設立し、市場価格が下がりました。
現地のHPで各国の価格は公開されており、今ではご質問者のように価格差を誰でも知ることができます。
(drivers_universityさんへ)

Sportbackに関する回答