匿名さん
カープがまったく勝てません。
しかも僅差のゲームを ことごとく落としてます。
点が取れないのが原因です。
開幕以来、緒方監督のスタメンの決め方、打順の決め方に まったく納得できません。
まだたった9試合なのに、どんだけスタメン変えて どんだけ打順いろってんのって、 まるで日本シリーズの短期決戦してるかのようで、 こんな起用の仕方で選手はどう思うのって想像して欲しいです。
今日もロサリオの昇格に伴い、グスマンを2軍に降格しましたが 理由は得点圏打率が低いからだそうです。
たった8試合の得点圏打率の低さで2軍降格? 今日の試合、もしロサリオとグスマンが4番、5番を打ってたら 結果はどうでしたでしょうか?野球には威圧感とかも必要だし、 4番バッターへの攻めは、5番バッターの能力でも変わってきます。
開幕スタメンで起用した鈴木誠也と田中広輔、数試合打てなかったら ベンチに干して、使ったり、使わなかったり。
二人とも昨年、野村監督が我慢し続けて、毎試合使った結果 3割近くの打率を残した選手です。
ずっと毎試合、使ってたら今頃スランプ脱出して打ち始めてたかも しれないです。
短期決戦やっとんちゃうんですから、力のありそうな選手 ちょっとぐらい結果でなくても使い続けて欲しいです。
それが長いペナントレースを戦うのに必要だと思いますよ。
監督の焦ってり起用方法が選手やファンにまで透かされてます。
緒方監督!! もし知恵袋でこれ見てたら、 ちょっと考え直して、選手をもうちょっと信頼して使ってあげて下さい。