匿名さん
長野スキーバス事故に使用されていたバスは、何処のメーカの何と言う機種(型式)か知っている方お教え下さい。
また事故原因究明するためメーカーに持ち込んだと言う事ですが、同じメーカーに持ち込んだとしたら警察は無能とは思いませんか? 事故現場の1km手前のバスの走行動画では、正常バス走法ですが、250m手前の動画では明らかな暴走状態コントロール不能に近い速度とハンドリングに見えます。
その後右カーブで左ガードレールにぶつかってもおかしく有りません。
まして、居眠りでローリングしながらコーナーを切っているとは思えません。
大きなバスに不慣れな運転手と言うレッテルを張られているようですが、不慣れならより注意して運転するのが職業運転手です。
また、車が大きいから乗り難いと世間の勝手な憶測で言われてますが、実際は国道を走る限り、小型より長尺の大型の方が乗りやすく走りやすいのです。
まして、大型観光バスは一番走りやすい性能と安定性や馬力を持っています。
(大型に乗りたくない最大の要因は、止める場所での困難さだけです) 数年前の大分スキーバス事故は、その後原因が明らかになったのでしょうが?まさか大分と同じM社だったりしてそれが心配です。
今回もエアー供給のシステムやサーボ機能が壊れて制御不能・完全に技量で回避できない状態になったのではと思えてならないのです。
おそらく運転手さんが一番恐怖を味わったのでは。
お気の毒でなりません。
質問はバスのメーカをお教え下さい。